KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

平野区ラリーの新スタンプ ~JR加美駅~

「平野区ウォークラリー」の新スタンプを求めて隣の加美でも下車。 駅近くにはおおさか東線の駅(新加美)があります。 スタンプには車両と加美遺跡の土器が描かれています。 加美遺跡は市立加美東小学校の建設工事の際に発見された弥生時代から古墳時代初期に…

【まとめ】ヨットハーバーと幻のモノレール 2012/1/5

年始5日の収集記をアップしておきますね。 収集ネタがまだまだあるので更新ペースをちょっとあげようかなと思っています…。 その1 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/13097700.html (プロローグ) その2 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/13102495.ht…

平野区ラリーの新スタンプ ~JR平野駅~

1月6日、金曜日。 JR駅に設置される「平野区ウォークラリー」のスタンプが昨秋に更新されたとのことで、 区内にある駅(平野と加美)のスタンプを収集しに行ってきました。 まず下車したのは平野。 天王寺から大和路線の各駅停車に乗って2つ目です。 駅…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その35

路線名の通り、石山坂本線は石山と坂本を結びます。 事あるごとに記していますが…「いしやま・さかもと・せん」で 「いしやまざか・ほんせん」ではないですよ~(苦笑) 石山側の終点となるのは石山寺。 大津エリアはこのタイプのスタンプが残っているので貴重…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その12(終)

山陽電鉄に再び乗り込んで次に下車したのは特急停車駅の大塩。 山陽電鉄では姫路市域の東端に位置しています。 この日最後となる目的地「はりま海の駅」(播磨マリーナ)は検索すると 『徒歩約13分』とありますが…迷いました(笑) 線路と並行する国道250号線沿…

JR三都物語~JR京都線~・その4

蕨市(埼玉県)、狛江市(東京都)に次いで全国の市の中で3番目に狭い向日市(むこうし)。 市内唯一のJR駅となる向日町は構内に京都市南区との境界があります。 同じ向日市内にある阪急京都線の東向日・西向日の両駅は 1972(昭和47)年10月の市制施行とともに …

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その11

山陽電鉄・八家駅のスタンプにも描かれている木場ヨットハーバーに到着です。 こちらは国土交通省が管轄する「海の駅」に登録されていて、 西日本エリア各駅では統一スタンプが整備された…とのことでやって来たのでした( ^O^) スタンプは受付に申し出ると出…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その34

JRの駅と隣接した京阪石山には常設スタンプはないものの 改札外の観光案内所に記念スタンプがありました。 描かれていたのは石山寺と紫式部、さらに瀬田の唐橋。 小ぶりなスタンプですがかなり描き込まれていますね( ^O^)/ 石山寺の背後に満月、さらに小さ…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その10

山陽電鉄には亀山から再び乗車して4つ先の八家で下車。 昨年10月には駅スタンプ目当てで下車しているのですが、 この日の窓口は通常通り閉鎖状態でした。 ここからは海へ向かって歩きます。 国道250号線を越えてすぐの所に一軒家のような姫路八家郵便局があ…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その9

手柄山から再び山陽電鉄方面へテクテク。 先ほど下車した手柄駅には行かずに1つ南の亀山駅を目指したのですが、 その前に立ち寄ったのが播但線・飾磨港支線の亀山駅跡。 姫路バイパスをくぐってすぐの所にあり、線路跡は遊歩道になっています。 セブンイレ…

JR三都物語~JR京都線~・その3

西大路から約3キロ走って次は桂川。 2008(平成20)年10月18日に開業した新しい駅です。 仮駅名は「JR桂」でしたが近くを流れている一級河川・桂川にちなんで命名されました。 副駅名として駅所在地の「久世(くぜ)」が命名されていますが、 駅名の命名につ…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その8

今回のタイトルにある「幻のモノレール」が展示されている手柄山交流ステーションは 昨年4月に姫路市営モノレールの手柄山駅を改修して開館されました。 駅舎外観は維持したままで、ホール施設・モノレール展示室の他、水族館も併設しています( ^O^) 姫路…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その33

京阪本線とは分断されている京津線と石山坂本線の乗り換え駅となる浜大津は琵琶湖がすぐ目の前。 常設スタンプは摩耗が進んだということで押せずじまいで、 「おけいはん、龍馬とゆく!」ラリー(第1弾)のスタンプのみ持っています( ‥)/ 大津と龍馬…接点がな…

JR三都物語~JR京都線~・その2

京都から2.5キロ走って最初の駅は西大路。 頭上には東海道新幹線が通過していて、西大路通が交差する地点に駅があります。 スタンプに描かれているのは駅から徒歩5分ほどのところにある若一(にゃくいち)神社。 大河ドラマで話題の平清盛が建てた西八条殿と…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その7

再び山陽電鉄のホームへ戻って各駅停車に乗車。次の手柄で下車します。 ここから手柄山へ徒歩で向かうのですが、 駅の窓口を見ると入口のシャッターが開いていることに気付きました。…そして中には人影が。 山陽電鉄は特急停車駅など主要駅を除くほとんどが…

JR三都物語~JR京都線~・その1

※このシリーズは「シリーズ/スタンプで見る琵琶湖一周」から引き続きで読めるように京都から西へ順に各駅を紹介していきます。 「琵琶湖一周」については書庫がありますのでそちらをご覧下さい。 三都物語。1992年(平成4)に始まったJR西日本のキャンペー…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その6

『しろまるひめ特別住民票』の裏面は歌詞カードでした(笑) タイトルは「まんまるもちもち しろまるひめ」…譜面まであります。

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その5

姫路市観光案内所。 スタンプと共に『しろまるひめ特別住民票』なるものがありました。 右下にある日付印を押せば発行完了(押さなくても持って帰れますが・笑) これは表のほう。

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その4

JR姫路駅北口に市の観光案内所があります。 ガラス張りでとても開放的ですよ( ^O^) この場所にあるのは知ってたのですが、 訪れた時が営業時間外だったり…と今回ようやく初訪問となりました。 スタンプは受付にありました。 姫路城が描かれているほうはな…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その3

JR姫路駅の北口ロータリーは工事中。 工事中エリアを通り抜ける連絡通路にこんな看板がありました。 「暇人」じゃなくて『ひめじん』です( ^O^)

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その32

京阪本線からそのままレールが続く鴨東線の終点、出町柳は叡山電鉄の乗換駅。 地上に出れば叡山電鉄の駅舎があり、乗り換えは容易です。 鴨東線の開業により叡山電鉄は業績が回復したそうですね( ^O^) 現行スタンプに描かれているのは鴨川に点在する飛び石の…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その2

11時、うたた寝をしている間に(笑)山陽姫路に到着。 ネット情報であったりなかったり、と状況がはっきりしないスタンプの有無を確認しておきました。 私 「すみません、記念スタンプを押させていただきたいんですが」 係員A 「申し訳ないんですが今はもうな…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その1

1月5日、木曜日。 通常木曜日は仕事が休みになるんですが、この日は朝のみ出勤しました。 10時前に退勤、「どっか行こ」と思い阪神三宮で購入したのは 『三宮・姫路1dayチケット』。1,400円也。 まずは直通特急に乗って姫路へ向かいます( ^O^) お目当…

【まとめ】東海道と忍び道・草津線

元旦に寺庄駅を再訪したこともありますので、ここで旧ブログの草津線の項をまとめておきます。 その1 http://sta-colle.seesaa.net/article/176491923.html (手原・石部) その2 http://sta-colle.seesaa.net/article/176491921.html (甲西・三雲・貴生川) …

【まとめ】海と山と湖と・小浜線

大晦日に訪れた小浜線、スタンプは旧ブログで取り上げたのでここでまとめておきます。 その1 http://sta-colle.seesaa.net/article/176491939.html (松尾寺) その2 http://sta-colle.seesaa.net/article/176491937.html (青郷・三松・若狭高浜) その3 htt…

外国人観光客用ラリーのスタンプを押してみよう・その3

年始1月3日(火)、仕事帰りに神戸市役所の展望台に上ってラリースタンプを押しました。 自由に押せるようになっているためか、インクは薄め。 1分近く押し込んだでしょうか…それで得られた印影がこれです。 受付カウンターには誰もいなかったので「インク…

2012年、最初に押した駅

「冬の関西1デイパス」が大晦日利用につき『2デイパス』となったため、 年明け早々、収集に行ってきました。 昼過ぎまでは地元にいたので出発は遅め( ‥)/ 「エリア内でもう午後やし、どこに行こうかな…」と考えた結果、 乗り込んだのは前日(大晦日)と同様…

【まとめ】2011年、最後の最後に押す駅は?

2011年大晦日の収集記。まとめです。 ↑敦賀駅の小便小僧「敦ちゃん」です。 その1 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/12994225.html (湖西線の車窓) その2 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/12999975.html (新疋田駅 & 敦賀駅) その3 http://blogs.…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その31

三条~出町柳は京阪本線ではなく鴨東線という路線名で1989(平成元)年10月に開業しました。 鴨東線唯一の途中駅となる神宮丸太町は2008(平成20)年10月に丸太町から改称されています。 この「神宮」とは平安神宮を指すのですが、徒歩では約15分ほど。ちょっと…

2011年、最後の最後に押す駅は?【完全版】・その13(終)

7 給水塔がホームの端に残る小浜駅。 帰りは往路と同じルートなので敦賀で乗り換えれば大阪までずっと座りっぱなし。 でも新快速ですから『快適&あっという間』です( ^O^) 小浜駅の売店では焼き鯖寿司とお酒1缶(サントリーの白角)を買い、 車窓を見ながら…