KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良までは行かない 奈良線・その6

木幡のフレーズは「ゆかしさと緑の風のまちの駅」…。 うーん、アバウト…(笑) 何も周辺に見所がなかったのでしょうか?…とWikipediaで木幡駅の項を見てみると、 『戦前から戦後にかけ、木幡西部に位置した 陸軍宇治火薬製造所木幡分工場への引込線が本駅から…

奈良までは行かない 奈良線・その5

JRの六地蔵駅は1992(平成4)年に新設開業されました。 その後2004(平成16)年に市営地下鉄・東西線が醍醐駅から延伸開業しています。 京阪の六地蔵駅は山科川を隔てて京都市側に、JRと地下鉄の六地蔵駅は宇治市側…と 同じ駅名を冠しながら所在地が異なり…

奈良までは行かない 奈良線・その4

続いては桃山。 稲荷もそうだったのですが、かつては「わたしの旅」スタンプがありました。 私は押せていません…。 「わたしの旅」フレーズは「お城と酒造のある駅」でした。 ちなみに稲荷の「わたしの旅」フレーズは「鳥居の並ぶ駅」。 現行の支社印に描か…

奈良までは行かない 奈良線・その3

JR藤森の支社印に描かれているのは藤森神社。 創建年代には諸説あるのですが、社伝では203年(!)、三韓征伐から凱旋した神功皇后が、 山城国・深草の里の藤森に「いくさ旗」を立てて、兵具を納め、塚を作り、 祭祀を行ったのが発祥とのこと。 支社印に記さ…

奈良までは行かない 奈良線・その2

稲荷駅の現行支社印(上)には駅前から参道が始まる伏見稲荷大社の千本鳥居が描かれています。 以前設置されていたスタンプには伏見稲荷大社に加えて駅構内のランプ小屋が描かれているのですが、 このランプ小屋は旧・東海道線の建物として残ったただひとつの…

奈良までは行かない 奈良線・その1

今回からは奈良線のスタンプ紹介。 京都寄りからの紹介してゆきましょう。 まずは東福寺。 駅名の由来となった東福寺は京都五山の第四位の禅寺として中世・近世を通じて栄えた寺で、 寺名は奈良の東大寺と興福寺から1字ずつ拝借して名付けられました。 現行…

能勢電は今年…

100周年なんですねぇ。 地上ホームだった頃が懐かしいなぁ…。

のせでんジャズトレイン!

明後日運行されるジャズトレイン。 電車に乗りながら生の音楽が聴ける…うーん、なんて贅沢なんでしょう。

のせでん復刻塗装車両!

山下~日生中央・妙見口の区間運転になるのですが、 現在開業100周年記念として復刻塗装車両が運行されています。 私はまだ乗れていません…。

のせでん、春の装飾電車2013 その2

装飾電車、もう3年目ですかぁ…。

のせでん、春の装飾電車2013

今回の装飾電車は春の草花や鯉のぼりがまず目に入るのですが、 天井には近隣の幼稚園・保育園の園児たちの顔(自画像)も描かれていますよ。

先月のまとめ 2013年4月

先月のまとめです。 先月もほぼコレクション紹介でした…。 「【再編集】終点の福知山だけが京都府なんですね 福知山線」(つづき) 4/2 下滝 4/4 谷川 4/6 柏原 4/8 石生 4/9 黒井 4/10 市島 「三田市の郵便局を少々。 2013/3/26」 4/12 三田上野郵便局 4/13 …