KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

能勢電にもスタンプが! ~光風台駅~

光風台からは大阪府豊能町に入ります。 山下~妙見口は単線ですがこの駅は対向ができるので、 上下列車が対向する風景が見られます。 トンネルに挟まれた住宅街の駅ですね。 押印:2023.4.17

能勢電にもスタンプが! ~笹部駅~

17日は残りの山下から先を回収。 まずは山下から500mも離れていない笹部へ。 片面ホームで南側は畦野から光風台の手前まで広がる大和団地。 北側は…スタンプにも描かれる里山の風景です。 押印:2023.4.17

能勢電にもスタンプが! ~日生中央駅~

猪名川町にほんの少し入ったところが日生線の終点となる日生中央。 約20キロ北上した猪名川町の北端近くの 大野山(おおやさん)の天文台がスタンプに描かれています。 スタンプにも描かれていますがキャンプもできますよ~。 押印:2023.4.16

能勢電にもスタンプが! ~山下駅~

日生中央と妙見口、2方向に分かれる山下へ。 こちらの駅務室でスタンプノートが販売されていますよ。 スタンプに描かれているのは川西市郷土館に移築された旧平賀家住宅。 国登録有形文化財にも指定されています。 押印:2023.4.16

能勢電にもスタンプが! ~畦野駅~

畦野は難読駅名としても知られます。 描かれているのは駅近くの頼光寺のあじさい。住職たちが育てる約500株のあじさいはもうすぐ見頃を迎えますね~。 押印:2023.4.16

能勢電にもスタンプが! ~一の鳥居駅~

一の鳥居の駅ホームからも確認できるお城。 これは大阪青山大学の施設、大阪青山歴史文学博物館です。 春は施設内の桜と一緒に楽しむことができますよ。 一度だけスタンプラリーが開催されていた頃に入ったことがあります。 https://kayz-stacolle.hatenablo…

能勢電にもスタンプが! ~平野駅~

スタンプにはサイダーが描かれていますね。 1884年(明治17)、「平野水」の名で販売された炭酸水が 現在の三ツ矢サイダーの始まりなんです。 https://noseden.hankyu.co.jp/guide/spot/sq7k5fakn2/ ※押印:2023.4.14

能勢電にもスタンプが! ~多田駅~

多田のスタンプには清和源氏ゆかりの多田神社と その前を流れる猪名川にかかる朱橋が描かれています。 橋は近々リニューアル工事に入ります。 https://kawanishi.love/2023/02/20/tadajinja-akahashi-kaitai/ ※押印:2023.4.12 (設置日前日夜に押せました)

能勢電にもスタンプが! ~鼓滝駅~

猪名川を越えて川西市の中部、多田・平野エリアへ。 描かれているのは流浪の歌人、西行法師。 小倉百人一首の詠み人の一人でもありますね。 講談や落語で知られる「西行鼓ヶ滝」の舞台はここで、 駅から国道173号線へ出たところに歌碑もあります。 『音に聞…

能勢電にもスタンプが! ~鴬の森駅~

スタンプには浮き輪が描かれていますね。 このあたりの猪名川では遊泳場が開設されていました。 1959年(昭和34)の伊勢湾台風による流出までのわずか5年間の営業でしたが…。 ※押印:2023.4.16

能勢電にもスタンプが! ~滝山駅~

滝山のスタンプには大きくカーブしたホームが描かれています。 これは妙見口方面の風景なんですが、 能勢口方面は勾配を登ってくる電車を見ることができます。 どちらの風景も捨てがたい! ※押印:2023.4.14

能勢電にもスタンプが! ~絹延橋駅~

絹延橋のスタンプは妙見口方面の改札外にあったのですが、 雨が降ってきたら台ごと雨ざらしになりそう…設置場所は一考の余地あり。 描かれているのは駅からもよく見える阪神高速池田線のビッグハープ。 阪急川西能勢口のスタンプにも描かれていますが、こち…

能勢電にもスタンプが! ~川西能勢口駅~

4月13日から能勢電各駅と妙見ケーブル山上駅にスタンプが配備されました。 無人駅ばかりの能勢電なのでスタンプは置かれないだろうなぁ …と思っていたので、うれしい悲鳴ですね。 ということで各駅紹介です。 まずは起点の川西能勢口。 描かれているのは車輪…

2023年春の無人化(終) ~川棚駅~

大村線の川棚駅も無人化。 大村線は無人化が進んでますね…千綿駅は無人化が回避されましたが。 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2022/04/12/060000

2023年春の無人化 ~志井公園駅~

日田彦山線は一度だけ乗ったことがあります。 2021年の4月…途中から代行バスに乗って全線走破。 彦山駅は解体が始まっていました涙 そんな日田彦山線の志井公園駅は北九州市内ですがこのたび無人化。 スタンプには波のプールで市民におなじみアドベンチャー…

2023年春の無人化 ~由良駅・玉造温泉駅~

米子支社でも順調(?)に無人化が進行中。 今春は由良駅と玉造温泉駅が無人化です。 巡回することで駅の品質を保とうとする試みを実施中ですが、 これだけ無人化が進むと巡回だけで1日が過ぎそうですね苦笑 由良駅はコナン駅として知られていますし、 玉造温…

2023年春の無人化 ~八鹿駅・江原駅~

福知山支社では江原と八鹿が無人化されたのですが、 駅員さんはいるような感じがするんですけどね。 無人化の事前アナウンスがなかったのでそう思っています。 八鹿 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/8030954 江原 https://kayz-stacolle.hatenab…

2023年春の無人化 ~甲斐大泉駅~

無人化が進みそうで進まない小海線。 甲斐大泉駅が今回無人化されたことで、一気に無人化が進みそうな気が…。 まだ小海線には乗ったことがないんですよ。 いずれ乗ることになるとは思うのですが、無人化は進んでほしくないな。

2023年春の無人化 ~燕駅~

新潟支社は燕と羽生田が無人化。 でも羽生田は返信があったものの印影は入っていませんでした(詳細は省略) 燕の支社スタンプ…いいなぁ。 こういうスタンプは観光案内所などに移設してほしいです。

2023年春の無人化 ~南中郷駅~

常磐線は南中郷も無人化。 茨城県の最北端、北茨城市に位置しています。 北茨城市は平成の大合併で生まれた市ではなく、 1956年(昭和31)に合併・施行された比較的歴史ある市なのです。 当初は茨城市とする予定でしたが、県庁所在地と間違われる、 大阪府の茨…

2023年春の無人化 ~浜吉田駅~

常磐線の浜吉田駅。 こちらのスタンプは比較的新しく、 5年ほど前に岩沼駅が管理する7つの有人駅に配備されたもの。 私は岩沼・槻木・船岡の3駅は押しているのですが、 常磐線の4駅までは手が回っていない状況でした。 岩沼駅 https://kayz-stacolle.hat…

2023年春の無人化 ~作並駅~

仙山線の作並駅。 きっぷ販売も行っていた駅の観光案内所は3月22日で閉鎖され、 観光案内機能は「湯のまち作並観光交流館ラサンタ」に集約されました。 仙台支社スタンプはお蔵入りになったのでしょうけど、 観光スタンプは移設された可能性がありそうですね…

2023年春の無人化 ~羽後亀田駅・西目駅~

由利本荘市内の4つの委託駅がダイヤ改正を機に揃って無人化されました。 (岩城みなと・羽後亀田・羽後岩谷・西目の4駅) 西目駅は高校生の利用が多く、平日朝のみ委託駅員を配置するとのこと。 各駅に郵送依頼しましたが、返ってきたのは2駅のみ。 (厳密に…

2023年春の無人化 ~横堀駅~

奥羽本線の横堀駅。 平成の大合併で湯沢市の一部となった旧・雄勝町に位置しています。 スタンプに記されている通り小野小町生誕の地と伝えられている他、 菅・前総理大臣の出身地でもあります。

2023年春の無人化 ~小岩井駅~

田沢湖線の小岩井駅。 小岩井と言えば小岩井牛乳かなぁ…スタンプにも牧場の風景が描かれています。 摩耗が進んでますね。 橋場線は盛岡から雫石を経て橋場まで延びていた路線です。 このうち雫石~橋場は戦時中、不要不急路線として休止…、 戦後は橋場駅手前…

2023年春の無人化 ~綾里駅~

綾里(りょうり)駅も無人化。 駅舎も兼ねた物産観光センターは建物そのものが閉鎖されたそうです…うーん。 三陸駅同様、5月7日まで盛駅でスタンプは押せるとのこと。 綾里とは珍しい地名ですよね。 この地に綾羅(りょうら)という模様の布を織ることが大変上…

2023年春の無人化 ~三陸駅~

三陸鉄道の三陸駅も無人化されました。 描かれているのは越喜来(おきらい)崎浜地区で受け継がれる「たらじがね」。 (越喜来は三陸駅の所在地でもあります) 秋田のなまはげに似ていますね。 昭和から平成にかけて30年ほど途絶えていましたが、 大漁や五穀豊穣…

2023年春の無人化 ~種市駅~

八戸線の種市駅。 ご覧の通り綺麗な印影なのでこのままお蔵入りというのはもったいないなぁ…。 今回の鉄道むすめラリーで東北へ行くことがあれば乗るつもりだった八戸線、 無人化は決まっていたので現地で押せなかったのは仕方ないですね。

2023年春の無人化 ~川部駅~

続いては青森県の川部駅。 こちらは奥羽本線と五能線が分かれる駅ですね。 大沼駅もそうですが、分岐駅でも容赦ない春の無人化です。 五能線のスタンプは無人駅にも置かれているので、 もしかしたら無人化されても常設されているかもしれませんね。

2023年春の無人化 ~大沼駅~

この春も無人化される駅にスタンプの郵送依頼をしました。 年を追うごとに急激に無人化が進んでいるなぁと感じます。 これまでの中で一番郵送依頼をした春となりました(誇れない) 郵送したすべての駅からスタンプが返ってきたわけではなく、 「支社の見解で…