KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

鉄道・列車

2024.2.11 ありささん七変化 ~松浦駅~

松浦市の中心となる松浦でも下車。 松浦はアジの水揚げ日本一を誇ることから「アジフライの聖地」を宣言しています。 ここまで来ておいて食べないなんてことはしません。 とは言うものの、駅前は閑散としているので 到着の直前に車窓に見えた道の駅まで行く…

2024.2.11 ありささん七変化 ~たびら平戸口駅②~

たびら平戸口で松浦鉄道の鉄道むすめは完集。 この駅…構内を横切って改札へ向かうという昔ながらの駅構造になっています。 私の最寄り駅、能勢電の多田駅も駅構内を横切る形です(遮断機あり) 駅の立地からして今後もこの光景は変わらないかな。 …話を戻して…

2024.2.11 ありささん七変化 ~たびら平戸口駅①~

たびら平戸口駅は日本最西端の駅として知られていますね。 ただ沖縄のゆいレールを含めると最西端ではないので、 「レールで全国の駅とつながっている」という限定で最西端の駅となります。 駅舎内では海鮮ちゃんぽんが食べられるようですが、この日は休み……

2024.2.11 ありささん七変化 ~佐々駅~

佐世保からの多くの列車は佐々止まり。 乗っていた列車も例に漏れず佐々止まりでした。 佐々町は佐世保のベッドタウンで高校野球でも知られる清峰高校があります。 (佐々駅の隣の駅が「清峰高校前」ですね) 佐々駅はスタンプがありませんでした。 その代わり…

2024.2.11 ありささん七変化 ~佐世保駅に到着③~

松浦鉄道の鉄道むすめ「西浦ありさ」さん、1つ目は佐世保です。 もうひとつはたびら平戸口なので、 そこまで行けばわざわざ全線走破する必要はないですが、 鉄道むすめだけが目的ではない私は全線走破を選択するのでした。

2024.2.11 ありささん七変化 ~佐世保駅に到着②~

初日はまず松浦鉄道の全線走破が目的。 その前にスタンプを回収しておきましょう。 JRのスタンプは「最西端の駅」がテーマですが、 「JRで」という限定付きなのが苦しいですね。 イラストも佐世保駅じゃなくてもいいものが描かれてますし。 いくら同じ市内だ…

2024.2.11 ありささん七変化 ~佐世保駅に到着①~

目が覚めると佐世保市街地に入っていました。 到着したのは佐世保駅のみなと口側です。 目の前には広々とした公園、そして港。 みなと口は高架の道路が下の道路と並行しています。 なんだか神戸の三宮あたりと似てますね。 つづく。

2023.1.23 適切な絵柄とは

阪和線の堺市にデジタルスタンプが追加設定されたので行ってきましたよ。 堺と言えば…千利休…お茶…絵柄は妥当なところに落ち着いたのでした。 支社スタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/14842972

2024.1.8 広島へ(終) ~吉永駅~

追加設定された吉永のデジタルスタンプが今回の旅のラストスタンプ。 吉永をはじめ姫路~岡山の間は無人化がどんどん進み、 この吉永も早い段階で無人化されました。 描かれるのは支社スタンプと同じく閑谷学校。 支社スタンプ https://kayz-stacolle.hatena…

2024.1.8 広島へ ~岡山駅~

岡山のデジタルスタンプは桃太郎バージョンになりましたね。 忘れずゲット! 旧バージョン https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2022/09/30/060000

2024.1.8 広島へ ~松永駅~

松永も追加設定。 松永下駄が描かれます。 初代支社スタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2022/10/05/060000 現行支社スタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/19090450

2024.1.8 広島へ ~西条駅~

前回は呉線経由で東へ向かいましたが、今回は山陽線で。 西条のデジタルスタンプがまだ未収集でした。 呉線は安芸津が追加設定されたのでまた行かないとね苦笑 支社スタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2019/11/12/060000 観光案内所 https…

2024.1.8 広島へ ~広島港駅~

広島で路面電車に乗り換えて広島港へ。 こちらで広島電鉄の鉄道むすめを完集です。 残りはご覧の通り、4ヶ所となりました。 松浦鉄道と島原鉄道…どちらも初乗車となります。 フェリーターミナルに入ると窓口にスタンプがある旨、掲示があったので すんなり…

2024.1.8 広島へ ~五日市駅~

五日市のデジタルスタンプには硬貨圧印機…これはシブいチョイスです。 支社スタンプで造幣局があるのを知りましたが、 さらに突っ込んだテーマイラストですね。 支社スタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2019/11/15/060000

2024.1.8 広島へ ~廿日市駅~

廿日市のデジタルスタンプに描かれるのはけん玉。 けん玉がこの地で生まれて2021年で100年を迎えました。 広島電鉄のスタンプもけん玉がテーマです。 山陽線 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2019/11/16/060000 広島電鉄 https://kayz-stacolle.…

2024.1.8 広島へ ~西岩国駅~

駅舎が登録有形文化財に指定されている西岩国で下車。 駅舎は岩国市が所有しており、地元のNPO法人により管理されています。 支社スタンプではない横長のスタンプがありました。 窓口氏に申し出て下さいね。 スタンプだけ見るととても大きな駅舎を想像してし…

2024.1.8 広島へ ~清流新岩国駅~

新岩国に来たのなら錦川鉄道に乗らないとウソになります(?) 「御庄」(みしょう)から変えなくてもいいのに 駅名を「清流新岩国」に変えた( )錦川鉄道で岩国方面へ戻ります。 待合室入口の上に「御庄駅」と駅名標が残されているのがいいですね。 乗り込んだ列…

2024.1.8 広島へ ~夜明け前の宮島口~

鉄道むすめのチェックポイントになっている宮島口へ到着。 まだ夜が明けていません。 広島に戻ってもいいのですが、せっかくなのでさらに西へ向かいます!

2024.1.8 広島へ ~早朝過ぎる到着~

夜行バスで広島へ。 乗っていたバスはそのまま博多などへ行くためか広島到着は早朝4時前…。 広島駅まで歩きましたが当然まだ改札も開いておらず、 始発までベンチで待ちました…寒い。 始発でまずは宮島口へ向かいます。

2024.1.4 帰路の東海エリア(終) ~米原駅~

米原から先、新快速の発車まで時間があったので再び観光案内所へ行きました。 前回訪れたのはちょうど1年前でしたが、スタンプは増えていましたよ。 1年前 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2023/03/31/200000 東海道新幹線50周年は2014年なの…

2024.1.4 帰路の東海エリア ~垂井駅~

垂井のデジタルスタンプ…単なるエスカレーターですが、 この垂井がエスカレーターの右に立つか左に立つかの分水嶺とのこと。 …んなあほな、と思ってしまいますよね。 そんなことよりやっぱりここは竹中半兵衛でしょうよ苦笑

2024.1.4 帰路の東海エリア ~尾張一宮駅~

尾張一宮のデジタルスタンプは歴代のスタンプと同じく七夕まつりが描かれています。 いろんな色が使われてカラフルな仕上がりになっていますね。 本社スタンプ

2024.1.4 帰路の東海エリア ~清洲駅~

清洲のデジタルスタンプには…織田信長と徳川家康が。 この2人の間で20年続いた清洲同盟がテーマになっています。 同盟とは言うものの後の10年は従属同盟でした。 これは当時の2人の力関係からしても仕方がないことかもしれません。 本能寺の変で信長が死ん…

2024.1.4 帰路の東海エリア ~名古屋駅~

名古屋のデジタルスタンプが更新されました。 更新されたイラストはいわゆる「名古屋メシ」。 振り返ってみると「名古屋メシ」で食べたことがあるのは 駅ホームで何度も食べているきしめんと名古屋駅の1階で鍋焼うどん…ぐらいかな。 なかなか丸々1日名古屋…

2024.1.4 帰路の東海エリア ~金山駅~

金山のデジタルスタンプは「ターミナル」がテーマ。 あらためて見ると「あぁそうか…こんなに便利なんだ」と思いますね。 1989年(平成元)、JRは東海道線にも金山駅を設置し、 名鉄は金山橋駅を現在地に移転したことで総合駅が完成しました。 駅の機能を一点に…

2024.1.4 帰路の東海エリア ~大府駅~

大府のデジタルスタンプはシンプルに「武豊線の分岐駅」がテーマ。 今回は武豊線に寄らないので…ごめんね。

2024.1.4 帰路の東海エリア ~刈谷駅~

刈谷のデジタルスタンプに描かれるSLは「D51 777号機」。 7号機や77号機など番号が7だけのD51はこれだけしか残っていないのだそうです。 刈谷市交通児童遊園で見ることができますよ。 https://youtu.be/nCb2l8yfcnQ?si=nNt0qKbRqn2_l_ZF

2024.1.4 帰路の東海エリア ~三河安城駅~

続いては三河安城。 描かれているのは香嵐渓…遠すぎる苦笑 香嵐渓は豊田市にありますから、その時点で遠いのがわかるかと思います。 なんだか無理矢理ねじ込んだ感のある絵柄なんですが、 やはり地元にスポットを当てたものにしたほうがいいと思うんですよ。…

2024.1.4 帰路の東海エリア ~下地駅~

往路でほぼ回収しているので、往路ルートではなかった各駅を紹介しましょう。 というか下地駅は往路でも取れたのですが、通過していたことに気付かず苦笑 飯田線の下地・船町は東海道線に並走した所に駅があるので、 うまくいけば横切る際に取得できるのです…

2024.1.3 7年ぶりの会津(終) ~小金井駅~

忘れていました「TrainTrip」(あらためて記す) 青森に着いたあたりからもう頭からはほぼ抜けていましたね。 青森のは…あれはエキタグか。 弘前、新青森、青森、八戸、鮫、宮古、釜石、気仙沼、一ノ関、 松島海岸(たぶん採れた)、仙台、福島、郡山、会津若松…