KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2018.2.17 えびすや

この日は比較的空いていました。 ビーフカツ丼、チーズオムレツ、写真には撮らなかったもののやはりバサ天、 牛肉の燻製こと「牛くん」など注文。

2018.2.5&2.6 えびすや

もうすぐこの場所から撤退…ということで、今月は3回ほど訪れました。 定番の丼、マイ定番のバサ天は何度食べても美味しいですね。 蔵尾ポークなど期間限定なものも常にあり飽きません。 ↓これはパクチー(笑)↓

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その24(終)

夜行バスでは熟睡…。 目が覚めるともう大津SAまで来ていました。 外に出るとかなり雪が積もっていましたよ。 寝ぼけているので滑らないように注意して館内に入ってスタンプを押しました。 ここの下り線のスタンプはまだ押してなかったなぁ。 ↓上り線のスタ…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その23

赤羽に戻って尾久へ。 東十条からは徒歩数分でたどり着くのですが、 以前したことがあるので今回はせず。 スタンプは隣接する車両基地が描かれています。 このラインナップは車両のリニューアルなどで変わる時があります…さりげなく(?) 改札外にスタンプが…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その22

次の東十条も以前の黒一色時代に訪れています。 現在はインクが青に変わっていますね。 描かれているのは十条冨士塚。 十条地域の人々が江戸時代から富士信仰に基づく祭儀を行って来た場です。 現在も毎年6月30日・7月1日に十条冨士神社では大祭が催されてい…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その21

そのまま東京支社管内に入って赤羽へ。 黒一色で統一されていた頃に支社スタンプは押しているのですが、 路線毎で色分けされてからは初訪問です。 でもここはサイズが小さくなっただけで黒のまま。 描かれているのは旧岩淵水門。 東京メトロ南北線の終点、赤…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その20

次の川口でも下車。 支社スタンプにはいろいろ描かれていますね。 安行は日本三大植木の産地…というのは阪急宝塚線の山本の項で記しています。 https://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/17970502.html 善光号は1881年製の蒸気機関車で建設工事に使用されました…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その19

京浜東北線に戻って西川口で下車。 蕨などは以前に押しています。 https://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/8219521.html スタンプに描かれていたのは市立科学館とSKIPシティ。 SKIPシティ…って?と思い、調べてみました。 SKIPシティは映像制作を目的とした施…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その18

東に1つ戻って再び大宮支社管内へ。 北朝霞も支社スタンプが置かれていなかった時に降りています。 http://sta-colle.seesaa.net/article/176492059.html その時にあったのは「駅からハイキング」のスタンプでした。 描かれているのは東圓寺、朝霞市博物館…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その17

南浦和で武蔵野線に乗り換えて、 武蔵野線で残る未だ支社スタンプを押印できていない2駅へ…。 まずは八王子支社管内に入って1駅目の新座。 こちらは以前も降りたことがあるのですが、 その時は支社スタンプが置かれる以前で、 「スタンプがある」と聞いて…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その16

次に降りたのは隣の北浦和。 駅から徒歩3分の県立近代美術館が描かれていますね。 なかなか特徴的な建物ですが、これは建築家の故・黒川紀章氏の設計によるもの。 彼が美術館の館舎を設計したのはここが初めてだったそうです。 あ、彼の奥さんは女優の若尾…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その15

夜行バスで帰るため、それまでの時間は降りていない駅のスタンプを押しまくりました。 まずは与野。 途中のさいたま新都心は以前に押しています。 https://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/8216427.html スタンプには足立神社、大けやき、そして旧駅舎が描かれ…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その14

熊谷から大宮へ。 この大宮にも鉄道むすめスタンプがあります。 鉄道むすめを展開するトミーテックの店舗が 駅から10分ほどのところにあり、そこにあるのです。 それらしき店舗は営業してないなぁ、と住所の辺りを歩いているとやっと見つけました。 しかし……

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その13

JR熊谷の駅スタンプにもうちわ祭りが描かれていました。 なぜ「うちわ」なのか?と思って調べてみると、 「明治時代に祭りに合わせて渋団扇が配られたから」とのこと。 当時、渋団扇は生活必需品でした。 あ、高崎支社の駅スタンプの現地での押印はここが…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その12

JRに乗り換える前に気になる看板が目に入りました。 「熊谷うどん 熊たまや」 熊谷産の小麦を100%使用している…とのことで、 店の雰囲気からして美味しいのが伝わってきました。 ちょうどお腹が空いてきたので店内に入りオーダーすると、 「うどんを出す…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その11

熊谷に集約されていたスタンプは3駅。 それぞれの駅にも別のスタンプがあるそうなので、 まだまだ来ないとなぁ…と思うのですが、 この秩父鉄道はほぼ各駅にスタンプが置かれている「スタンプに熱心な(?)会社」。 全部集めることができるのはいつの日か。 …

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その10

秩父鉄道の東端は羽生ですが、そこまで行かずに熊谷で下車。 こちらでは伊能津さんバージョンの鉄道むすめパネルがお出迎えです。 窓口でスタンプを申し出ると沢山のスタンプが! 近隣の駅のスタンプも集約しているのですが、 それら近隣の駅にもまだ別のス…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その9

駅向かいには長瀞町観光情報館がありました。 こちらにも寄っておかないとね。 こちらにもスタンプがありましたよ。 岩畳の風景が描かれています。 写真を基にしたのでしょう、渓谷のリアルさが伝わります。 一度は川下りを体験しないとなぁ…と思いながら、…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その8

長瀞駅の常設スタンプは3つ。 「関東の駅百選」に選ばれているのは風情を感じる駅舎を見れば納得ですよね。 3枚目のスタンプは周囲が摩耗していますが、 こういったスタンプも大事に保存しているところに秩父鉄道のスタンプ愛を感じます。 このあと訪問す…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その7

秩父鉄道の鉄道むすめスタンプが置かれている長瀞へ。 観光地ということで多くの乗降がありますが、のんびりとしたたたずまいの駅です。 そうそう。 鉄道むすめのスタンプを置いているからという理由ではないと思いますが、 数名の若い女性駅員さんがいまし…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その6

川越線の2駅を巡ってから高麗川へ戻り、 向かいに停まっていた高崎行きに乗り換えてまずは寄居を目指します。 のんびり走る八高線。 シンガーの馬場俊英さんは寄居出身とのことですが、 都会にはないこの雰囲気が曲にも表れているような気がします。 馬場俊…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その5

さらにひとつ隣の笠幡は片面ホーム。 もう川越市に入っています。 片面ホームなので高麗川方面の電車が来るまで 余裕を持ってスタンプを押すことができました。 昔ながらのいい駅舎ですね。 スタンプに描かれている尾崎神社は笠幡郡の総社。 ヤマトタケルノ…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その4

高麗川からは川越線に入る運行体制なので、高崎方面の列車に乗り換えるのですが、 その高崎方面がしばらくないので(…)、このまま川越方面へ乗り続けました。 隣駅の武蔵高萩で下車。 スタンプに描かれている女影ヶ原古戦場は鎌倉幕府再興を賭けた北条時行が …

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その3

川越方面へレールが分かれる高麗川。 スタンプは以前押しています。 平成21年の年始ですから旧ブログを立ち上げる前ですね。 この年も年始は仕事で関東に行っていたのです。 その時の印影をアップしておきましょう。 この高麗川駅、3つの支社の境界駅になる…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その2

新横浜へ戻り、横浜線を北上。 八王子からは八高線に乗り換えて、秩父鉄道の「鉄道むすめ」を目指します。 八高線は単線です。 対向する列車が来ないと先に進めない場合が多々あるのですが、この日がそれでした。 金子で来るべき対向列車がなかなか来ない…、…

2018.1.3 年始だったことが裏目に・その1

なぜこのタイトルなのかはこのシリーズの最後らへんでわかります。 ---------- 南浦和駅前のホテルで一夜を過ごしたのですが、 他のホテルではなかなか見られない点がありました。 早朝からフロント横の小さなスペースでおにぎりを握ってもらえるのです。 最…

2018.1.2 冬の東北は初めて・その15(終)

仙台でも列車を乗り継ぎ、次の乗り継ぎ駅は福島。仙台近辺は昨夏訪れていくつかスタンプを押しましたね。記事は昨年8月初めからにアップしているので、月別から入ればすぐに見られます。仙台空港駅の鉄道むすめ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry…

2018.1.2 冬の東北は初めて・その14

駅スタンプと並んで置かれていたのが、ポケモンスタンプ。 大船渡線の一ノ関~気仙沼の間を走るのが「POKEMON with YOU トレイン」ですが、 ピカチュウのギザギザしたしっぽと 「ドラゴンレール」の異名を持つ大船渡線の線形が似てますよね。 被災地支援活動…

2018.1.2 冬の東北は初めて・その13

盛岡始発の列車に乗り、終点の一ノ関でさらに南へ乗り継ぎます。 待ち時間は十分あり、東西それぞれの改札に行ってスタンプを押しました。 東改札にあったスタンプに描かれていたのは猊鼻渓。 猊鼻渓駅は大船渡線に乗り換えて5つ目の駅。 駅がある旧・東山…

2018.1.2 冬の東北は初めて・その12

盛岡のスタンプも「わたしの旅」タイプ。 東北地方は今も各地に「わたしの旅」タイプが多く置かれていますね。 新幹線のスタンプは南北の改札にそれぞれ置かれていましたが、 どちらも印面がくたびれていました…。 ホームに降りるとジョイフルトレイン「ジパ…