KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スタコレ写真館・その41

●2010(平成22)年6月10日 旧ブログにてアップ 京都市北部、鞍馬寺からさらに北上したところにある「百井別れ」。 「別れ」とは交差点という意味なのですが、 国道477号線はこの「百井別れ」を何とV字に辿るのです。 国道を辿るのであれば、切り返しが必要…と…

スタコレ写真館・その40

●2010(平成22)年6月6日 旧ブログにてアップ 国道から波田須駅への長い道のり(笑) 徒歩でしか行けない道をたどった先にあった片面ホーム…。 トンネルに挟まれた小さな駅でした。

スタコレ写真館・その39

●2010(平成22)年6月5日 旧ブログにてアップ 徐福茶屋から見下ろした熊野灘です。 ここから海のほうへ下ると紀勢線の波田須駅があるのですが、徒歩でしか行けません。

スタコレ写真館・その38

●2010(平成22)年6月5日 旧ブログにてアップ 三重県熊野市、新鹿(あたしか)の海です。 手付かずの自然が残り、綺麗な砂浜でした。

スタコレ写真館・その37

●2010(平成22)年5月4日 旧ブログにてアップ 簡易パーキング「さんなん仁王」(丹波市)。 建設省時代に実験的に作られた「元祖・道の駅」とも言える施設で、 今もしっかり残っています。 スタンプまでありました。

スタコレ写真館・その36

●2010(平成22)年5月2日 旧ブログにてアップ 京阪電車・石山寺駅。 駅前に立っている八重桜が乗客を出迎えます。…綺麗。

スタコレ写真館・その35

●2010(平成22)年5月1日 旧ブログにてアップ 道の駅「あいおい白龍城」は中華街のような外観。 ちょっと前に話題になった「ど根性大根」の顔出し看板や着ぐるみがあります。 「ど根性大根」って相生のものだったんだ…と再確認(笑)できます。

スタコレ写真館・その34

●2010(平成22)年5月1日 旧ブログにてアップ 道の駅「みつ」(兵庫県たつの市)で販売されているソフトクリーム…。 これ、トマトのソフトクリームなんですよね。 美味しかった~( ‥)/

スタコレ写真館・その33

●2010(平成22)年4月30日 旧ブログにてアップ 京阪電車・京橋駅にあったスタンプです。 「あった」なので…現在このスタンプは置かれていません。 京橋花月が閉鎖されたためですが、漫才が描かれたスタンプ…珍しい!

スタコレ写真館・その32

●2010(平成22)年4月8日 旧ブログにてアップ 越美北線の終点・九頭竜湖駅は道の駅「九頭竜」と一体になっています。 訪問した日は道の駅が定休日…。 でも、スタンプが置かれている和泉ふれあい会館は開いていたので、 無事スタンプはゲットできました。 駅の…

スタコレ写真館・その31

●2010(平成22)年3月25日 旧ブログにてアップ 道の駅「神鍋高原」(兵庫県豊岡市)の入口にある顔出し看板です。 エベレスト登頂記念の看板はこの神鍋高原のある旧・日高町が、 故・植村直己氏が生まれた地ということに因んだのでしょう。 あと、牛の顔出し看板…

スタコレ写真館・その30

●2010(平成22)年3月25日 旧ブログにてアップ 道の駅「村岡ファームガーデン」(兵庫県香美町)の案内所の入口なのですが…。 「但馬牛太郎」、なんでこのポーズ?(笑)

のせでんビール電車 2014春

能勢電のビール電車。 この春も走ります。 時間が合う方は是非どうぞ。

スタコレ写真館・その29

●2010(平成22)年3月23日 旧ブログにてアップ 和歌山県・有田川町の「あらぎ島」です。 川が蛇行して島のように見えるんです。 本当の島ではありません。 近畿道の駅を巡る際のハイライトのひとつと言えますね。

スタコレ写真館・その28

●2010(平成22)年3月14日 旧ブログにてアップ 2010年初めに梅小路蒸気機関車館でスタンプ展が開催されました。 その際に週替わりで記念スタンプが設置されたのですが、 そのスタンプはあの「わたしの旅スタンプ」の復刻版だったんです。 今はほぼ全滅となった…

スタコレ写真館・その27

●2010(平成22)年3月14日 旧ブログにてアップ 山陰線・二条駅。 先代の駅舎は梅小路に移転され、現在は高架の駅舎に。 駅舎を覆うのは木造のドームです。 現在の駅舎も一見の価値ありですよ。

スタコレ写真館・その26

●2010(平成22)年3月10日 旧ブログにてアップ 津山線・亀甲駅で購入したストラップ(?) 裏には改札スタンプが押されたので入場券にもなるのかなぁ? もう覚えていない…(汗)

スタコレ写真館・その25

●2010(平成22)年3月9日 旧ブログにてアップ 武蔵野線・新秋津駅の「広報係長・あっきー」。 とんぼが顔の一部になっているんですね。 新秋津だけにアキアカネなのでしょう。

スタコレ写真館・その24

●2010(平成22)年3月1日 旧ブログにてアップ 姫新線・播磨徳久駅。 現在は佐用町の一部となった南光町はひまわりが見所。 訪れた日は空に漂う雲がなんだかきれいに見えました。

スタコレ写真館・その23

●2010(平成22)年2月25日 旧ブログにてアップ 加古川線・船町口駅。 1日の利用者数は7人(2010年)。 カプセルタイプの駅舎は珍しいですね。 三木鉄道の国包駅もそうでしたが、廃止後は更地になってしまいました。 並走する道路を車で走っていると見逃してし…

スタコレ写真館・その22

●2010(平成22)年2月25日 旧ブログにてアップ 加古川線・本黒田駅。 こじんまりとした駅舎ですね。 事務所スペースを撤去してしまったので、 このようなコンパクトな駅舎になったんです。

スタコレ写真館・その21

●2010(平成22)年2月25日 旧ブログにてアップ 加古川線・黒田庄駅。 黒田庄町は現在西脇市の一部となっています。 駅舎は改築されてコミュニティスペースが作られました。 現在使われていないホームには大きな木が育っていますね。

スタコレ写真館・その20

●2010(平成22)年2月24日 旧ブログにてアップ 加古川線・比延駅。 1日の利用者数は17人(2010年)。 大正時代に建てられた駅舎が今も使われています。

スタコレ写真館・その19

●2010(平成22)年2月19日 旧ブログにてアップ 和歌山線の高野口駅前にある旅館「葛城館」です。 現在は営業していません。 明治時代後期建築の木造3階建てで、 2001(平成13)年には国の登録有形文化財に登録されています。 大和街道の宿として、また高野山参…

スタコレ写真館・その18

●2010(平成22)年2月13日 旧ブログにてアップ 草津線・甲賀駅近くの喫茶店。 「珈琲専科 忍者」…忍者て! 甲賀忍者は有名ですけど…斬新な店名です(笑)

スタコレ写真館・その17

●2010(平成22)年2月12日 旧ブログにてアップ 草津線・寺庄駅。 改築前の駅舎ですね。味があります。 現在は置かれていない支社印には (その代わり市が作成したスタンプが現在あります) 近くにある六角堂が描かれています。 駅からそんなに離れていませんので…

スタコレ写真館・その16

●2010(平成22)年1月20日 旧ブログにてアップ 道の駅「うずしお」では至るところで野良猫の姿が見られるんですよ。 このショット、何かいい感じでしょ。

スタコレ写真館・その15

●2010(平成22)年1月13日 旧ブログにてアップ 松阪駅前の情報センターにはいろんなスタンプがあるのですが、 その中のひとつ、現在は津市の一部になっている一志郡香良洲町のスタンプです。 伊勢湾に面した香良洲町は名松線が走っていないのですが、 (それ以…

スタコレ写真館・その14

●2010(平成22)年1月12日 旧ブログにてアップ 国道169号線沿いの北山川ですね。 使っていた携帯の待ち受け画像にもしていた画像です。 2011年の台風被害以前の風景なので、景色が変わってしまった可能性があります。

スタコレ写真館・その13

●2010(平成22)年1月11日 旧ブログにてアップ 道の駅「十津川郷」にある足湯です。 北方領土にある4村を除くと日本で最大の村となる奈良県十津川村。 村を縦断する国道168号線沿いに道の駅があり、 足湯で旅の疲れを癒すことができます。