KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その26

長浜で現在押せるスタンプは支社印(右)と「電車に乗って…」の2種類。 「電車に乗って…」は観光案内所内にありますのでご注意を( ‥)/ 織田信長が浅井長政の居城を攻めた際に武功を上げた羽柴秀吉は、 浅井氏の領土を与えられ初めて城持大名となりました。 の…

【まとめ】レトロ駅舎スタンプラリー2010・後半

後半戦は翌週の11月23日でした。2週連続で岡山へ…なかなかハードでした。 こちらもやはり寄り道が多いです(笑) 収集完了で現地アップ http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/6785713.html (津山線 玉柏駅) その1 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/6992403.…

消えた道の駅

先日の台風12号の影響で紀伊半島の各県は甚大な被害を受けました。 国道168号線沿いにあった「瀞峡街道 熊野川」は建物がほぼ全壊、流失してしまったそうです。 昨年夏の連休、道の駅巡りの2日目はここからスタートしました。 あの日は快晴でしたね…今は様…

スタンプ収集と讃岐うどん巡りは似ている(主観)・その26

JRの茨木駅から名神の茨木インターへ向かう途中の府道沿い、 左手に見えてくるのが「うまげな 茨木上穂積店」です。 「~店」とある通り、ここはチェーン店です。それもあの「はなまるうどん」の( ‥)/ もともとは「はなまるうどん」を名乗っていましたが、…

【まとめ】レトロ駅舎スタンプラリー2010・前半

昨年参加して完集したレトロ駅舎スタンプラリーのまとめ記事です。 今年も参戦予定。 まずは11月18日に巡った分のまとめですが…寄り道ばかりです。 寄り道ばかりでこの日は対象駅9駅のうち3駅しか訪問していない(笑) プロローグ http://blogs.yahoo.co.jp/…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その25

『その昔、長尾山と呼ばれる山がありました。 この山の桃須谷にある泉のほとりには、とても美しい虎御前という名のお姫様が住んでいました。 姫は麓に住むせせらぎ長者と結婚し、やがて身ごもります。 しかし、生まれてきたのは15匹の蛇。 嘆いた虎御前は山…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その24

旧・湖北町域に入って河毛へ。 簡易委託駅となる河毛の駅舎はコミュニティハウスになっていてスタンプが充実しています。 ただし、ほとんどが現在は摩耗してしまっているので新調してほしいものです。 (アップした印影のほとんどがかなり以前に押印したもの…

今年も開催 in 岡山

昨年、計2日で完集できたレトロ駅舎スタンプラリー。 今年も開催されるそうですが設置駅が少し変わっています…また参戦するのか、私(苦笑) 開催期間: 10/1(土)~12/9(金) 設置駅: 建部(津山線)、美袋・方谷(以上、伯備線)、美作千代・美作江見・美作土居(…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その23

高月で現在押せるのは上の2種類。 業務委託駅ながら簡易委託駅扱いのため支社印が設置されていないという珍しい駅です。 支社印があればなぁ…と思ったりしますが、設置されるとなれば 「北びわこ号」が代わりに撤収されるでしょうから何とも言い難いものが…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その22

続いて木ノ本。 駅名表記とは異なり旧町名は「木之本」でした(現在は長浜市に編入)。 現在は支社印と「電車に乗って…」の2種類が押せますが、 「電車に乗って…」は窓口ではなく1階の交流施設「ふれあいステーションおかん」にあります。 ご注意を( ‥)/ 「…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その21

米原までは北陸本線。 余呉には現在「電車に乗って…」しかスタンプがないようですね。 窓口に併設された観光案内所にて押すことができます( ‥)/ 描かれているのは羽衣天女。 全国各地に羽衣伝説はありますが、余呉のものが最も古いと言われていて 余呉湖の近…

2011.8.25 夏の終わりに明石海峡大橋へ・その7(終)

橋の科学館、続きです。 受付の外側はくつろげる休憩スペースになっています( ^O^) 角っこには3D映像でも大活躍(?)だった「わたるくん」がいました。 あのTVチャンピオンでも優勝したそうですが、 その時のワンシーン…選考方法に一部ツッコミを入れた…

2011.8.25 夏の終わりに明石海峡大橋へ・その6

駅方面に戻る形で最後に入ったのは橋の科学館。 舞子駅前から国道を歩道橋で越えた所に位置しています。 向かいには舞子海上プロムナード。 明石海峡大橋など本州四国連絡橋の建設に使われた 世界最高水準の架橋技術を学習することができる科学館で、 3D…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その20

湖西線と北陸本線が合流する近江塩津もスタンプが3種類あります。 「電車に乗って…」は永原のものを押しに行った後に寄って押したもの。 窓口内の金庫のような箱(!)から出てきました。 『長浜~余呉までの各駅と永原にあるのなら塩津にもあるやろ。塩津だ…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その19

永原からは長浜市。…もう長浜市域に入ります。 長浜市は2006(平成18)年に東浅井郡の浅井町・びわ町と合併、 さらに昨年1月に東浅井郡の虎姫町・湖北町、 伊香郡の高月町・木之本町・余呉町・西浅井町を編入しました。 近江高島の項でも記していますが、県内…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その18

湖西線唯一の無人駅となる近江中庄にはスタンプがないので次のマキノへ。ここまでが高島市域です。 旧・マキノ町は全国で初めてカタカナ表記を自治体名に用いた町として知られています。 町名の由来は町内にあるマキノ高原スキー場(所在地はマキノ町牧野)に…

2011.8.25 夏の終わりに明石海峡大橋へ・その5

舞子海上プロムナードの休憩スペースからも見えた移情閣の正式名称は「孫文記念館」。 辛亥革命の父と仰がれる孫文(孫中山)を顕彰する日本では唯一の博物館として、 1984(昭和59)年に開設されました。 1915(大正4)年築、現存する日本最古のコンクリートブロ…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その17

琵琶湖に浮かぶ竹生島への観光船が発着する今津港。 港に近い近江今津のスタンプは新旧ともに琵琶湖にちなんだ絵柄になっています( ^O^) ※現在は支社印(右)のみが設置されています。 今津港へ向かう途中には「琵琶湖周航の歌資料館」があり、 かつての今津の…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その16

高島郡内の町村が全て合併された誕生した高島市、 旧・新旭町役場が現在の市役所本庁舎となっています。 「新旭」の地名の由来はあまり知られていないと思いますが (私は今回記事を作成する際に初めて知りました) 『他の地方にある「旭町」より後に新設され…

2011.8.25 夏の終わりに明石海峡大橋へ・その4

休憩スペースから先にも順路は続いて一番先端部分にある展望広場へ向かいます。 その途中にあるのが「海上47メートルの丸太橋」。 丸太が架かっている(ように見える)部分は床はガラス張り。 丸太の上を歩いてみる…ガラス張りで海に落ちることはないものの何…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その15

安曇川は難読駅ですね。 「あどがわ」と読みますが、信州の人なら「あずみがわ」と読んでしまうことでしょう。 支社印に描かれているのは300年の歴史を誇る扇子。 竹の扇骨の産地として知られていて、全国生産量の約80%を占めるとのこと( @_@)/ その昔、都…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その14

近江高島の駅構内にある高島市観光案内所(当時は「高島町~」)にもスタンプがあります。 駅前には大きなガリバー像が立っていて存在を主張(?)していますが、 ガリバー青少年旅行村だけでなく他にも見所がたくさんあることがわかるはずです。 私が押したのは…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その13

近江高島からは高島市に入ります。 2005(平成17)年に高島郡の5町1村が対等合併して成立した高島市は 長浜市に次ぐ県下第2位の面積を誇りますが、湖を含めた面積では県下一となります。 また高島市は元々は「西近江市」として発足する予定でしたが、 住民…

2011.8.25 夏の終わりに明石海峡大橋へ・その3

エレベーターを出るとそこは展望フロア。 高速道の真下になるのでガタンガタンと音が響きます( ‥)/ 展望フロアの休憩スペース(喫茶店もありますよ)では来訪者の絵日記が掲示されていました。 スタッフの方による暑中見舞い、イラストがお上手( ^O^) ボードに…

2011.8.25 夏の終わりに明石海峡大橋へ・その2

舞子海上プロムナードの窓口で購入した共通入場券は720円。 それぞれの入場料は、海上プロムナードは240円(土日祝は300円)、 橋の科学館は300円、移情閣は400円…共通入場券を買えばかなり割安になりますね( ^O^) さて、この共通入場券のイラストを手掛けるの…

2011.8.25 夏の終わりに明石海峡大橋へ・その1

8月25日(木)は誕生日、更にたまたまですが休日でした。 やって来たのは明石海峡大橋のたもと、舞子公園( ^O^) 夏休みということで家族連れがほとんどでしたね。 舞子海上プロムナード、橋の科学館、移情閣(孫文記念館)…と見所満載ですが この中では移情閣し…

休日なので

家から近い道の駅「いながわ」に来ました( ^O^) 道の駅特製の駅弁はほぼ完売( @_@)/ コロッケ弁当を買いました。 裏を流れる猪名川では水遊びを楽しむ親子連れがいましたよ~。

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その12

北小松までが大津市域。 支社印に描かれているのは楊梅の滝です。 1554(天文23)年、室町幕府13代将軍・足利義輝がこの地を訪れたときに名付けたとのこと。 5つの滝からなり、合わせると76メートル。落差は県下一です。 雄滝は国道161号線からも遠望でき、白…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その11

近江舞子の支社印フレーズに記されている「琵琶湖八景」。 近江八景は琵琶湖南部の名所から選定されているので、 琵琶湖八景はその言わば拡大版といったところでしょうか。 1950(昭和25)年、琵琶湖とその周辺が琵琶湖国定公園に指定されたのを契機に選定され…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その10

比良の支社印のフレーズは「比良山登山口の駅」。 1つ手前の志賀は「比良山系玄関口の駅」でしたね。…似ているような似てないような(笑) 武奈ヶ岳(1,214.4メートル)が最高峰となる比良山地は大部分が琵琶湖国定公園に属し、 近江八景の1つ「比良の暮雪」で…