KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

スタコレ写真館(256)

2019.5.21 アップ2019.4.29 訪問 伊豆急行 伊豆急下田駅https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/19221988伊豆急行の終点、伊豆急下田。観光地なので人でいっぱい。スタンプは観光案内所に1つ、駅長室前に3つ…と分かれて置かれていました。観光案内所…

スタコレ写真館(255)

2019.5.19 アップ2019.4.29 訪問 東海道線 沼津駅https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/19220963市内の至る所にある「ラブライブ!サンシャイン!!」のスタンプ。 駅併設の商業施設「アントレ」にもあるのですが、駅のスタンプがない現在、 これが駅ス…

スタコレ写真館(254)

2019.5.14 アップ2019.4.29 訪問 山北町観光案内所https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/19218776 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/19218991山北駅は無人化されて久しいですが、簡易委託営業されているので窓口は開いています。 でもスタ…

2022.6.18 大阪で牛肉どまん中

6/9(木)~6/21(火)の間、阪急梅田駅2階改札内で、 『宮城・山形・福島 東北うまいもの祭り阪急梅田店』が開催されていました。いろいろ買ったのですが、まず食べたのは米沢駅の駅弁「牛肉どまん中」! 2018年に現地で購入して以来です。現地では出来立てを…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い(終) ~桑名市物産観光案内所~

桑名市物産観光案内所。こちらにもスタンプがありました。 案内所のスタンプ…と城郭めぐりラリースタンプ。この城郭めぐりラリースタンプは小ぶりながらもしっかりした造りです。 さっき津の観光案内所で押したスタンプも城郭めぐりラリーのものかな?と思い…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~三岐鉄道西桑名駅~

桑名駅に隣接して三岐鉄道の西桑名駅があります。時間があれば各駅のスタンプも押しに行きたいのですが、 日帰りなのでこの西桑名駅のみ押していきます。新旧のスタンプがあり、どちらもやや大きめなので鮮明に押すのはちょっと難しかった… 古いほうはご覧の…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~近鉄桑名~

近鉄桑名で下車。JRのほうはかなり昔に押してますがそれ以外は押せていないのでゆっくりそれぞれ押しましょうか。改札でスタンプを借りて押印。 小型のほうは摩耗が進んでますね。

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~近鉄四日市~

近鉄四日市の改札窓口でも押印。 JRのスタンプに描かれているろくろ首がこちらにも。https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/15979935印面にかなり埃がついていたのでこのぐらいで妥協…苦笑

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~四日市あすなろう鉄道~

四日市で降りてのんびりとまっすぐ歩いて近鉄方面へ。 近鉄四日市は過去に数度訪れたことがあるものの、スタンプを押すことがありませんでした。ひとまず四日市あすなろう鉄道の改札へ… こちらには新品同様のあすなろうスタンプとでっかい(!)消しゴムスタン…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~伊勢鉄道鈴鹿駅~

津からは伊勢鉄道の各駅停車に乗って鈴鹿へ。鈴鹿に着いて列車を降りると数人の乗客がいたのですが…乗ってこない…時刻表を見ると一目瞭然。 数分後に快速みえがやって来るんです。 みんな快速に乗るため各駅停車をやり過ごしていたのでした。「じゃ、自分も…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所⑫~

ラストは美杉のみすぎん。 津市森林セラピー基地のマスコットです。ブログを始める前に美杉町の道の駅で見たことがあるので、10年以上も前からいることになります。

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所⑪~

ツッキーはボートレース津のマスコットキャラクター。ボートレース津は全国公認第1号として1952年(昭和27)に開催された歴史あるボートレース場です。 歴史は一番長いのに日本一名前の短いボートレース場…となかなか特徴的ですね。https://lets-boatrace.jp/…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所⑩~

旧・河芸町のPRキャラ「河夢(カーム)ちゃん」です。町の人たち一人ひとりの夢が実現することを願いつつ、 『たくさんの人々が河芸に「やって来る」=「COME」』のダブルミーニング。イラストの河夢ちゃんは「未来に向けてジャン プするイメージ」で、 河芸の…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所⑨~

旧・安濃町のゆるキャラ、アンちゃんとノンちゃん。アンちゃんは緑色で山、ノンちゃんは水色で川をそれぞれに安濃町の自然の美しさを表しています。https://plaza.rakuten.co.jp/yahoho/diary/201108270000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所⑧~

津に来て戦隊ツヨインジャーの使命… それは『津のよい』ところを探求・PRし、『津を強く(津良く)』すること。津のおいしいうなぎ屋さんを紹介する『うまっぷ』を開発し、 『津ぅのうなぎ』を全国区にするためにPR活動を続ける津市の「はりきり宣伝部長」でも…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所⑦~

津市ご当地グルメ部長を務めるつつみん。「津ぎょうざ」は1985年(昭和60)頃、津市の学校給食で登場した直径15cmの巨大揚げ餃子。 2019年に明石で開催された「第11回B―1グランプリ」では優勝しています。

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所⑥~

藤堂高虎絡みでもう1つ。藤堂とらまるは津城の藩主だった藤堂高虎の「虎」をイメージして生まれた白い虎の男の子です。https://www.guidoor.jp/media/todo-takatora/

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所⑤~

津のお殿様だった藤堂高虎がまだ若く貧しかった浪人時代、 餅屋の主人に恩を受け「人の情けを忘れないように」とのことから、 藤堂家の『白い三つ丸餅の旗印』が作られました。 シロモチくんはその旗印から生まれた精霊です。https://news.livedoor.com/arti…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所④~

幼い頃、津で暮らしたといわれる江姫がモデルですね。大河ドラマの主役だったのが2011年(平成23)…もうそんな前ですか。http://genki3.net/?p=41808

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所③~

寺内町である一身田のマスコットキャラクター、しん坊。恥ずかしがり屋でいつもは隠れているものの、 人がたくさん集まるイベントが始まるとうれしくなって出てくるそうです笑http://mieken-navi.jp/ishinden/shinbo.html

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所②~

最初に紹介した3つの他に小型のラリースタンプと12個(!)のゆるキャラスタンプがありました。なぜ12個も…と思うかもしれませんが、 津市は2006年(平成18)に久居市・安芸郡河芸町・芸濃町・美里村・安濃町・ 一志郡香良洲町・一志町・白山町・美杉村との10市…

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~津観光案内所①~

津駅前のロータリーに観光案内所がありました。歴史街道スタンプなどまず3つ…まず…(つづく)

2022.5.8 三重県落ち穂拾い ~近鉄津駅~

夜勤明け…近鉄で三重へ。まずは名張で降りましたが、現在スタンプはないとのこと。…。次は特急に乗って一気に津へ。近鉄のスタンプはまだ押したことなかったな、ということで駅長室へ向かいました。1992年の駅改良工事完成を記念して作られた…ということで四…

旧安土町観光案内所・その27(終)

(27)文芸の郷 信長の館8月から来年3月まで修繕工事のため休館されます。要注意!https://www.azuchi-shiga.com/n-yakata.htm http://bungei.or.jp/smarts/index/74/これで安土町観光案内所にあったスタンプの紹介は終わりです。 かなりありましたね…

旧安土町観光案内所・その26

(26)織田信長最早説明不要…よく見ると世界地図が描かれていますよね。

旧安土町観光案内所・その25

(25)安土城郭資料館安土駅南口にある資料館で4月に訪問。 このスタンプはありませんでした~。現在は100名城スタンプや重ね押しスタンプがあります。https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2022/05/07/060000

旧安土町観光案内所・その24

(24)天守閣タワー安土駅前に2015年までありましたが、残念ながら解体…。https://bqspot.com/kansai/shiga/9644

旧安土町観光案内所・その23

(23)相撲やぐら安土駅の南側ロータリーにありましたが、現在は駅前整備により撤去されてしまいました。 現在は相撲をしている力士のモニュメントがあります。安土は近代相撲の発祥の地と言われていますが、 その起源は1570年(元亀元)に織田信長が条楽寺にて…

旧安土町観光案内所・その22

(22)沙沙貴神社全国の佐佐木源氏ゆかりの神社。宇多源氏・佐佐木源氏・近江源氏の先祖が祀られています。 丸亀藩京極家が再建した本殿・権殿・拝殿など指定文化財八棟の大型神社建築です。http://sasakijinja.or.jp/

旧安土町観光案内所・その21

(21)金勝山浄厳院安土問答とは1579年、安土城下の浄厳院で行われた浄土宗と法華宗の宗論で、 織田信長の斡旋により、浄土宗と法華宗の僧らの間で行われました。信長の望まぬ騒動だったとされるため、敗れたとされた法華宗は処罰者を出した上、 以後他宗への…