2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
小路のスタンプテーマは清見原神社…ということで先代とテーマは同じ。 天武天皇が大和の飛鳥浄御原宮から難波に行幸した際、この地で休憩したそうです。 社名はこの伝承によるものです。
新庄までやって来ました。 陸羽東線の最上駅へ行ってみようと思ってやって来たのですが、 ホームの時刻表を見ると…次の列車は2時間後。 ま、のんびりいきましょうか。 とりあえずスタンプを押しておきましょう。 このスタンプは昨年、父親が姉弟と東北旅行…
先代のスタンプは地上にある北巽バスターミナルでしたが、 絵柄は変わって生野祭のだんじりが描かれています。 https://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/5773830.html
夜行バスに忘れたタブレットについては連絡がつきました。 バスの終点となる天童までやってきたのですが、 「回送となって移動している」とのことで回収はできず。 でも、そのバスがこの日東京行きになるそうで、 「(見つかれば)山形駅の出発時刻に来ていた…
今回の大阪メトロ新スタンプ収集の際に 先々代のスタンプが置かれていたのはここだけ。 先々代のスタンプがある駅はまだまだありますが…なんで並んで置かれていたのか。
27日は千日前線の終点、南巽から収集。 描かれていたのは巽神社ですが、先々代のスタンプが何故か並んで置かれていました。 項をあらためて紹介しますね。
スタンプの完集は先送りとなったものの、左沢線を完乗。 山形へ戻ってきました。 観光案内所が開いていたのでスタンプを押印。 この2枚目のスタンプは月替わりだそうですね。 完集した人はいるんでしょうか…。
この日最後は阿倍野。 絵柄は地上に出ればわかります。 地上に出たところに阪堺電鉄が走っていて、阿倍野電停があるんです。 シンプルに描いてますよね。
営業時間に入っていた羽前長崎でも下車。 雨がけっこう強かったので、駅前だけさっと歩いて待合室へ戻りました(…) スタンプは駅名が記されていない観光スタンプ。 「スポーツ」「フルーツ」…なんか字面が似ていますよね。
文の里のスタンプに描かれているのは大阪工芸高校の本館。 ドイツのヴァイマル工芸学校がモデルになっており、 2000年には市の有形文化財に指定されています。 また2008年には近代化産業遺産にも認定されています。 今回のスタンプを手掛けた大阪市立デザイ…
左沢線に乗り、まずは寒河江へ。 しばらく停車時間があるとのことで改札へ走りました。 改札外にスタンプがありましたが、先客がいました。 すぐに押し終わったのでササッと3枚ほど押し、列車に戻ります。 6両のうち前の3両のみが左沢へ向かいます…6両は…
谷町線のスタンプでは守口の守口大根を紹介しましたが、田辺も絵柄は大根です。 こちらの大根は田辺大根と呼ばれ、京大根と滋賀の伊吹山大根を掛け合わせたもの。 土地の住宅化により生産が途絶えたかと思われていましたが、 現在も市内のほか堺市や河南町で…
早朝。山形駅西口に到着しました。 充電器や押印用紙、全部リュックに詰め込んだのに車内にタブレットを忘れる…。 降りてしばらくしてから気付き、サイトを調べてみると問い合わせ受付は10時から。 仕方がないのでそれまではスタンプ収集にいそしみましょう…
続いては駒川中野。 スタンプにも文字が踊る駒川商店街は大阪の名所といってよいでしょう!
山形への高速バス。 深夜のトイレ休憩は何度かあったと思いますが、 目が覚めたのは東北自動車道の安達太良SA。 スタンプには安達太良山と二本松市の名物・菊人形が描かれていました。 寝にくい2×2シートでしたが、けっこう寝ましたね(笑) ただタブレッ…
平野のスタンプに描かれているのは綿花の花。 江戸時代、ここは綿花の集積地だったとのこと。 全く知らなかったです…日本史を高校時代は選択していましたが記憶にないです。 スタンプでこういった知らないことを知るのが好きですね(笑)
この日最後の収集となったのは相模鉄道の鉄道むすめ「星川みほし」さん。 修善寺や新杉田など『いろんな「推し」がいろいろ目に入ってくる場所』のあとに ここを訪れると「このぐらいがちょうどいいのかな」と思ってしまいます(苦笑) 前回の鉄道むすめラリー…
難読駅・喜連瓜破のスタンプには瓜破遺跡から出土した銭貨が描かれています。 ここで出土したものシリーズは終わりなんですが、このあたりは歴史がありますよね。 次の平野も歴史を感じる絵柄ですよ。
そして横浜へ。 ひさびさに地下鉄方面へ歩く私。 次の鉄道むすめは「高島あざみ」さんです。 ネット情報などではわかりにくいところにスタンプがあるということでしたが、 ちょうど降りた階段の先にあったので…よかったよかった。 でも、盗難やらいたずら押…
しばらくは出土したものシリーズが続くと書きましたが、続きません(笑) 出戸のスタンプは先代の出土品からガラッと変わって地上のバスターミナルが…。 次の喜連瓜破は出土したものシリーズです。 それに「しばらく」ではなくもう次でおしまい(苦笑)
大船で下車。 駅前に銭湯があるんですよ。 学生時代のスタンプ旅行の際にも一度寄ったはず…ひばり湯。 お風呂に入ってからもさらに収集へ向かいます。 ---------------- 横浜の鉄道むすめは今回集めておきましょう。 まずはシーサイドラインの「柴口このみ」…
長原のスタンプは先代と同じく船型埴輪が描かれています。 しばらくは出土したものシリーズ(?)が続きます。
伊豆急行の終点、伊豆急下田までやって来ました。 こちらも観光地なので人がいっぱい。 スタンプは観光案内所に1つ、駅長室前に3つ…と分かれて置かれているので要注意。 観光案内所に置かれていたのは伊豆急のマスコット「いずきゅん」のラリースタンプ。 …
八尾南のスタンプテーマは先代の八尾空港とは異なり、 遺跡から出土した須恵器が描かれています。 改札外の壁にはいろんな出土品のレリーフがありましたよ。 この遺跡の出土は考古学的にもとても重要だったらしく、 地下鉄の延伸は1年遅れたとのこと…。
1駅東へ戻り、三島へ。 伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換えて終点の修善寺へ向かいます。 振り返ってみれば2年前の年末かぁ、伊豆を訪れたのは…いつの間にやら。 修善寺駅は鉄道むすめ「修善寺まきの」さんが霞むほど2次元キャラに溢れていました。 「温泉むす…
1つ北上して四天王寺前夕陽ヶ丘へ。 描かれていたのは四天王寺でした。 これが描かれていないと話になりませんよね。 ここからひとまず終点の八尾南まで乗り、南側から攻めて行きました。
沼津はアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」ゆかりの街、ということで、 スタンプが至るところに置かれているんですね。 全部押すにはガッツリ沼津を歩かないといけないようです。 沼津駅ビル「アントレ」と駅前の「サンシャインカフェ」で計3つスタンプを…
21日は谷町線の残り部分(四天王寺前夕陽ヶ丘から南)を収集しました。 まずは天王寺から。 谷町線スタンプは先代とテーマは同じく大阪市立美術館が描かれています。
熱海で乗り換えてさらに西へ。 まずは沼津まで行きました。 駅の2階に観光案内所があるので寄ってみましたよ。 「こういったスタンプしかないんですけど…」と受付氏。 「みなと 沼津」と記された小型のスタンプでした。 駅のスタンプはもうすでにないので、…
阪神電車(野田駅)とJR東西線(海老江駅)の乗り換え駅となる野田阪神。 描かれていたのはやっぱり(?)野田藤でした。 20日はこれで収集を終えてそのままJRで帰りました。