KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

バス

2024.1.2 5年ぶりの三陸へ ~盛から陸前高田へ~

三陸鉄道の南の終端、盛までやって来ました。 ここでもスムーズに気仙沼方面のBRTが来たのですが、さすがにお腹が空きました笑 BRTをやり過ごして駅前へ。 駅に着く前に見えたローソンまで行き、軽い食事をとりました。 ここで食事をしなかったら陸前高田か…

2024.1.1 初めての青森 ~紫波SA~

続いての休憩は岩手県に入って紫波SAでした。 描かれているのは小岩井農場の一本桜。 JRの小岩井駅は昨年無人化されましたね。 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2023/04/06/060000

2024.1.1 初めての青森 ~国見SA~

上野から青森行きの夜行バスに乗って、 (寝ていたのでうろ覚え)たぶん2024年初となるスタンプは国見SAでした。 地図で見ると宮城県に入る直前ですね。 売店で地元のカフェオレを購入。

2023.11.2 神鉄のエキタグは激シブ ~恵比須駅~

神戸電鉄のスタンプはほぼ集めているのですが、 エキタグに参入したのを知って駅一覧を見ると…ん?恵比須?三木? 三木は火災でスタンプが(おそらく)焼失し、恵比須は見たことがない。 これは行くしかないな。 行くならちょっと違うルートで…ということで 三…

2023年のまとめ ~その7~

7月15日夜から17日まで北陸へ行ってきました。 和倉温泉に行きましたが真夏の昼間に入っても 出てからすぐ汗だくになるので次回は季節を変えましょう笑 七尾から氷見まではバスで。 七尾ではこの日花火大会が開催されるとのことで浴衣姿の人達が多かったです…

2023.10.9 北関東横断(終) ~高田馬場駅~

高田馬場のデジタルスタンプは神田川の桜がモチーフです。 こちらもいいデザインだなぁ。 支社スタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2022/08/11/060000 -------------------- これで2日に渡る関東スタンプ旅は終了。 バスタ新宿から夜行バ…

2023.7.16 富山の隠れた味覚 ~道の駅氷見~

七尾から乗車したバスは途中、能越自動車道を走って快適でしたね。 氷見で停まるのは道の駅氷見のみ…ということでここで下車。 道の駅の営業は終わりに近付いていたようで氷見牛のコロッケを買うのみにしました。 ここから氷見駅までのんびり歩きました。 「…

2023.7.16 富山の隠れた味覚 ~和倉温泉お祭り会館~

バスに乗って温泉街の少し手前、お祭り会館前で下車。 ここの観光案内所に和倉温泉駅にもある「わくたまくん」の別バージョンがあります。 お祭り会館の右横にある入口が観光案内所です。 最初はみんなお祭り会館の方に入ってしまうはず…私もそうでした苦笑 …

2023.5.5 山形そして仙台(終) ~安達太良SA・上り~

仙台から関西へ…なかなかの長距離バスですよね。初乗車です。 このバスは関東を経由せず、北陸道を走るんですよ。 翌朝スマホのマップ機能で知りました。 途中、安達太良SAでスタンプをゲットしましたが、 4年前に山形へ向かう際に下りを押しているので図…

2023.5.5 山形そして仙台 ~再び山形駅~

山形→長井でバスに乗ったことはありましたが、今回は逆コース。 途中、山形鉄道の終点となる荒砥にも寄ったのですが…見覚えのある女性が。 ジャージ姿の学生たちが降りていった南長井で列車に乗ってきた女性でした。 数人で乗り込んで来たので荒砥で待ち合わ…

2023.5.5 山形そして仙台 ~長井駅~

宮内から長井へ。 駅に停まるごとにジャージ姿の学生たちが乗り込んできます。 みんなクラブ活動なのかな? 長井のひとつ手前、南長井でみんな降りていきました。 長井駅は市庁舎との合築駅舎でまだまだ真新しいですね。 改築前に2度ほど訪れているので想像…

2022.11.6 わたしの旅ラリー前編 ~長門市駅①~

もうすぐ日が暮れようとしている長門市駅。 4方向へレールが伸びる交通の要衝ですが、駅前はこじんまりとしてますね。 支社スタンプは改札外にあります。 ラリースタンプは改札内にあるようなので後で押します。 なぜ後かって? ここでも列車の発車までかな…

2022.11.6 わたしの旅ラリー前編 ~長門湯本駅~

湯本温泉の最寄り駅、長門湯本へ。 こちらはラリースタンプだけではなくデジタルスタンプも設定されています。 集めている人はお忘れなきよう。 わたしの旅シリーズは復刻版。 本でしか見たことがなかったので押せてほんとに嬉しかったですね。 駅舎もノスタ…

2022.11.6 わたしの旅ラリー前編 ~美祢駅~

バスに乗って美祢へ。 美祢駅は静かでした…駅舎に入っているテナントさんも休館日だったからかな? 改札に入ってみると上下線とも同じホームなんですね…市の中心駅でこれは寂しいな。 比較的広々とした駅舎内、今は無人駅となっています。 窓口があったんだ…

2022.11.6 わたしの旅ラリー前編 ~厚保駅②~

交流ステーション氏は早く戻って来ました。 時間は11:45。 交流ステーションの中にあったスタンプも無事押したあと、 ステーション氏がコーヒーを淹れていただきました。 「これからどっちのほうに行くの?」と聴かれたので 『美祢のほうに行きます』と答え…

2022.11.6 わたしの旅ラリー前編 ~湯田温泉駅~

山陽線から離れて県庁所在地の山口へ。 山口の中心をジグザグ走って乗客を降ろしてから湯田温泉のバス停に到着です。 駅は少し離れているので街中をのんびり歩いて…と。 大きな白狐の像が目印の湯田温泉駅。 リアルスタンプを押すのは久々な感じ…神戸空港で…

2022.11.6 わたしの旅ラリー前編 ~防府駅~

そして防府へ。 駅は高架されていて新幹線駅かな?と思ってしまいます。 駅周辺もしっかり整備されてますし。 バスはここから山陽線から離れて県庁所在地の山口、 美東、萩などを経由して終点の仙崎へ向かうのです。 かなりジグザグなルートをたどるので終点…

2022.11.6 わたしの旅ラリー前編 ~徳山駅~

続いて立ち寄ったのは徳山。 周辺の自治体との合併で徳山市から周南市に名を変えましたね。 地元の人じゃなければ「周南ってどこ?」となってしまうはず。 マメに停車をしてこの徳山でも数人降りていきました。 デジタルスタンプには海とのぞみ号が描かれて…

2022.11.6 わたしの旅ラリー前編 ~岩国駅~

前日5日に神戸から夜行バスで山口へ向けて出発。 でもなかなか山口に着かないんですよね。 広島県に入った所のパーキングエリアで長時間の停車… 広島の市街地に早朝着くように調整されているんです。 だから終点の道の駅「センザキッチン」到着は10時過ぎな…

2022.2.23 長野弾丸ツアー!その13(終)

長野に戻って帰りの夜行バスを待ちます。 バスが停まるところにも待合所があったのか…次回はそこで待つことにしよう… 駅1階にあるコインロッカーには信州ご当地「裏」キャラクターなるものがありましたが、 「表」に出すと各所からクレームが出そうなものも…

スタコレ写真館(249)

2018.2.1 アップ2018.1.2 訪問元旦の夜に東京から夜行バスで久慈へ。目が醒めてカーテンを開けて外を見るとやはり雪が積もっていました。 でも三陸海岸沿いの街、久慈は肌寒いものの全く雪が積もっていません。日差しがまぶしい!バスから降りた目の前に「あ…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その19(終)

帰りの夜行バスで押したスタンプは美東SAのみ。 今回の旅で上下線共に押せたことになります。描かれているのは秋吉台。 ここも幼い頃に訪れた記憶があります。美東SAを出た後は眠りの世界へ…目が覚めれば神戸、 お昼前から仕事(朝からじゃなくてよかった…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その18

博多に到着。帰りの夜行バスまでで食事とお風呂を済ませました。まずは食事ですね。 ラーメンスタジアムへ約10年ぶりの訪問。 どこに入ろうかというのはある意味直感ですよね。 今回は「二男坊」に入りました。 すっきりとしたとんこつスープ…うっかりスープ…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その10

代行バスは日田まで行くのですが、私は夜明で下車。こちらにもスタンプがあるのですが駅舎内時刻表を見るとすぐに列車がやって来る! あわててスタンプを押して、跨線橋を駆け上がりました。 運転手さんは私が乗り込むのを見て扉を閉めるのですが、 ワンマン…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その9

そうそう。 駅前には2軒食堂があったのですが、鯉こくやヤマメなどが名物らしく 駅前広場に車を停めた方々はみんなお店に入っていくのでした。 今度来る時は入ろう…。彦山駅の待合室にはいろんな掲示があったのですが、 その中に「二又トンネル爆発事故」と…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その8

代行バスに乗ってほどなく歓遊舎ひこさんへ。ここは道の駅なんですね。 道の駅の裏手に線路があり、駅が開設されていたのです。彦山で代行バスを降りました。もうすでに駅舎の解体作業は始まっていました…遅かったか。 駅自体は無人駅でしたが、駅舎の右にあ…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その7

代行バスへ繋がる列車まではあと1本余裕があります。 乗り込んだ列車の終点、田川後藤寺まで行っておきましょう。のんびり走る日田彦山線。 かつてこの筑豊地方は多くの路線がありましたが、 平成筑豊鉄道に移管されなかった路線はほぼ廃線となり、地図上は…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その3

続いては美東SA。描かれているのは秋芳洞の黄金柱です。 幼い頃に訪れたことがあるのですが、記憶がおぼろげ…また行きたいな。そしてほどなく九州上陸!小倉駅で下車。 ここから日田彦山線へ向かいます。小倉は3年前も夜行バスで降り立ちました~。 https…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その2

夜行バスの休憩地点…三木SAは既に押印済みなので降りず。三木SA(下り)のスタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2020/06/01/070000次は山陽道の八幡PAでした。 どのあたりまで来たんだろうと思いましたが、絵柄を見て「あ、三原か」とわ…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その1

気付けば5週連続で出掛けている日曜日。 今回は前日の土曜日、夜行バスから旅は始まります。神戸国際会館の南側、三菱UFJ銀行前が乗車地点。ここから小倉まで夜行バスで向かいます。