KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2014GWの収集旅行!その57

この収集旅行、最後の押印は富山県最西端の駅になる石動(いするぎ)。 駅コンコースには小矢部市のマスコット「メルギューくん」と 小矢部市内に散らばる七福神がコラボレーションした顔出しパネルがありました。 スタンプフレーズは「メルヘンの街の駅」… 小…

2014GWの収集旅行!その56

現在は高岡市の一部となっている福岡町。 ここ福岡の駅スタンプフレーズは長いのですが、それもすべてがひらがな。 「またこられ つくりもんまつり こいとすげがさ の駅」 何かの暗号にも見えてしまいますね(笑) まずは「つくりもんまつり」。 これはイラス…

2014GWの収集旅行!その55

次の西高岡には支社印はありませんが、 独自で作成したスタンプが4つも(!)あります。 駅窓口には以下の貼紙がありました。 「JR西高岡駅の駅スタンプ作成 JR西高岡駅利用促進協議会(会長 高橋憲成)では、 この程、西高岡駅の更なる利用促進や、各地域…

2014GWの収集旅行!その54

氷見線・城端線、ともに「ハットリくん列車」が ちょうど駅で停まっていたので撮っておきました。 藤子不二雄氏は2人とも沿線の出身。 「忍者ハットリくん」の作者である藤子不二雄A氏は氷見市、 藤子・F・不二雄氏は高岡市の出身なんですね。 今回は乗れ…

2014GWの収集旅行!その53

富山県の西の中心、高岡に到着です。 北陸新幹線は城端線と交差して新駅が作られるのですが、 この高岡駅も南北を自由に通行できるなどリニューアル中です。 スタンプは高岡大仏・瑞龍寺・大伴家持像…と、文化の香りたっぷり。 大伴家持は万葉集の頃の人です…

2014GWの収集旅行!その52

越中大門のスタンプには大凧と鮭が描かれています。 大凧は毎年5月に行われる「越中だいもん凧まつり」のものですね。 庄川の河川敷で、今年は17日(土)・18日(日)の2日間開催されたそうです。 もう1つのイラスト、鮭は季節になると庄川を遡上してくるとの…

2014GWの収集旅行!その51

小杉は射水(いみず)市に位置します。 射水市は2005(平成17)年、 射水郡の全町村(小杉町・大門町・大島町・下村)、さらに新湊市も合併して発足しました。 スタンプに描かれている海王丸パークは旧・新湊市域にあります。 海王丸は商船学校の練習船として誕生…

2014GWの収集旅行!その50

さて、北陸本線の支社印収集、石川県までは時間的に行けなさそう。 富山県内で終わりですね。 その富山県を東西二分するのは呉羽山です。 西側の緩やかな丘陵地帯で栽培されているのが「呉羽梨」で、 富山の西隣となる呉羽の駅スタンプにも描かれています。 …

2014GWの収集旅行!その49

スタンプ収集に戻る前に富山のお土産を買っておきましょう。 まずは「富山ブラックラーメン」。 高岡にある「らーめん誠や」のラーメンです。 家に戻ってから、まず一玉食べてみましたが、 「ブラック」というだけあって底が見えません…。 ご飯のおかずとし…

GWの旅行記が完結していないうちに

先ほどまで姫路にいました。 駅舎&駅前のリニューアル後初めて来たんですが、すっきりスマートな印象でした。 ただいま移動中。 さて、どこに行くでしょう? 詳細は現在アップしているGW旅行記の完結後に…。

2014GWの収集旅行!その48

富山ライトレールの終点、岩瀬浜駅。 のんびりとした雰囲気がいいですね。 駅舎がないのでスタンプはカナル会館に置かれています。 スタンプにポートラムと一緒に描かれている猫は 「とれねこ」というライトレールのマスコット。 ポートラムの色と同じく7匹…

2014GWの収集旅行!その47

富山湾はもう目と鼻の先。 岩瀬浜の駅に行く前に岩瀬カナル会館に行っておきましょう。 というのも、こちらに岩瀬浜駅のスタンプなどがあるのです。 岩瀬浜は駅舎が残っていないので、駅から3分のところにあるこの会館に スタンプが間借りして置かれている…

2014GWの収集旅行!その46

のんびりと晴れた空の下を歩きます。 終点の岩瀬浜の手前、競輪場前に立ち寄り。 こちらも富山港線時代の駅舎が残ります。 「競輪場前」というだけあって、ほんとに目の前に富山競輪場がありました。 こんなに目の前とは思っていなかったので驚きましたね( @…

2014GWの収集旅行!その45

次に降りたのは東岩瀬。 ここから終点の岩瀬浜まで歩いてみます。 この東岩瀬には富山港線時代の駅舎が待合室として残っています。 富山ライトレールに移管される際、富山港線時代の各駅舎はほぼ全て解体されましたが、 東岩瀬と競輪場前の2駅の駅舎は解体…

2014GWの収集旅行!その44

まず下車したのは城川原。 車庫とライトレール本社があります。 本社1階にスタンプコーナーがありました。 鉄道むすめ「岩瀬ゆうこ」さんと車両が描かれたスタンプ、計2個ゲットです。 鉄道むすめ、各地にありますね。 今回の遠征で2つ(2人)も入手ですか…

2014GWの収集旅行!その43

富山に戻って、ちょっと寄り道。 富山ライトレールを乗り降りしてみようと思います。 とりあえず終点の岩瀬浜までは行ってみようと思いますが、 どこの駅に降りるのかは全く決めていません。 …というのも、15分ヘッドで運行されているので、 かなり余裕を持…

2014GWの収集旅行!その42

前日の取りこぼし(?)は東富山で終了。 スタンプフレーズは「煉瓦の駅灯室がある駅」。 でも描かれているのは駅舎だけ( ) よく見るとスタンプに描かれた駅舎には「JR」の文字がありますが、 実際の画像では「JR」の文字はもう取られていますね。 もうす…

2014GWの収集旅行!その41

水橋からは富山市内に入ります。 塗装が新たに施されているものの、昔ながらの駅舎が残っているのがいいですね。 スタンプフレーズは「くすりのまちの駅」。 1966(昭和41)年に富山市に編入されるまでは、 中新川郡水橋町という独立した自治体でした。 「越中…

2014GWの収集旅行!その40

まだまだ富山へはたどり着きません(笑) 滑川(なめりかわ)でも下車。 「ほたるいかとしょうぶの里の駅」がスタンプフレーズでした。 先代のスタンプとなる「わたしの旅」シリーズでは、 二重枠の空欄を埋める星マーク(★)が ほたるいかに変えられていたのが印…

2014GWの収集旅行!その39

続いて下車したのは黒部。 北陸新幹線は「黒部宇奈月温泉」駅が 富山地方鉄道に新設される「新黒部」駅と接続する形で黒部市を通過します。 スタンプに描かれているのは黒部峡谷鉄道と宇奈月温泉。 富山地方鉄道に乗り換えて行く場所ですね。 一度は行ってみ…

2014GWの収集旅行!その38

早朝。 寝過ごして泊まで乗ってしまいました…。 折り返して入善に着いた時にはすでに窓口が開いていました。 入善で降りたのはこれで2度目となります。 以前もスタンプ目当てで降りたのですが、 その時のスタンプと大きく違うのは、海洋深層水が描かれてい…

2014GWの収集旅行!その37

5月6日、収集旅行2日目(つまり最終日…)。朝早く起きて、まずは東へ。入善まで逆戻り。その前に富山駅のスタンプを押しておきましょう。立山、雷鳥、ますのすし…富山といえばこれ!…といったものがしっかり描かれていました。ホチキスタイプがまだらな映り…

2014GWの収集旅行!その36

次に降りたのは魚津。 すでに窓口営業を終えたスタンプ設置駅は翌朝訪れることにします。 (金沢支社印、ほとんどの駅が窓口管理なんです) スタンプに描かれているのは「たてもん」。 8月に「たてもん祭り」が行われるのですが、 これは航海の安全と大漁を祈…

2014GWの収集旅行!その35

富山県に入り、まずスタンプを押したのは泊。 特急の通過待ちということで、その間に改札窓口へ走ります。 スタンプフレーズは「ビーチボール誕生の駅」。 「ビーチボール」とはビーチボールでするバレーボールのことで、 この朝日町が発祥といわれています…

2014GWの収集旅行!その34

次の列車までまだまだ時間があるので、駅舎外の「ヒスイ王国館」へ。 コミュニティーホールやお土産物店、飲食店などが入っています。 時間も遅く、お店などはもう閉まっていましたが、 ヒスイの原石や、糸魚川ブラック焼きそばのマスコット「ブラック番長」…

2014GWの収集旅行!その33

次に降りたのは糸魚川。能生は早々と窓口が閉まっているので(17:50まで…)、今回は通過(涙)ま、乗り継ぎ失敗や寄り道をしていなかったら開いている時間に着いていましたが…。糸魚川は北陸新幹線の停車駅となることもあり、駅舎も駅前も改修中。支社印にはヒス…

2014GWの収集旅行!その32

筒石の支社印はストレートに「地下トンネルの駅」。ホームに向かうまでの階段と、駅舎が描かれていますね。北信越ラリー印には「ジオまる」が描かれています。日本で初めて世界認定された大地の公園「糸魚川世界ジオパーク」をPRするキャラクターで、糸魚…

2014GWの収集旅行!その31

北陸線に入って、まず降り立ったのは筒石。筒石は一度訪れたかった駅で、トンネルの中にあり、ホームから改札に上がるまではひたすら階段を駆け上がらないといけません。エレベーターなんてありません…。1969(昭和44)年に現在地へ移転しています。いわゆる「…

2014GWの収集旅行!その30

もうすぐ日も暮れようかとする頃、ようやく直江津に到着…。ここの支社印は以前押したことがあります。その頃と絵柄は変わっておらず「親鸞聖人上陸の地」。「上陸」とあるので海路で直江津にやってきたんですね。京から北陸道を下り、木浦(旧・能生町)から舟…

2014GWの収集旅行!その29

ひと駅戻って高田へ。(長野) ← 新井 ー 脇野田 ー 高田 ー 春日山 ー 直江津上越市の中心となる駅で、駅舎もなかなか斬新。支社印は高田公園の夜桜。「日本三大○○」は統一されたものがあまりないようで。この「日本三大夜桜」、あとの2か所ですが「現在」は…