次の西高岡には支社印はありませんが、
独自で作成したスタンプが4つも(!)あります。
駅窓口には以下の貼紙がありました。
「JR西高岡駅の駅スタンプ作成
JR西高岡駅利用促進協議会(会長 高橋憲成)では、
この程、西高岡駅の更なる利用促進や、各地域の振興を図るため、
駅スタンプを作り、西高岡駅に設置した。
スタンプの図案については、各地区(立野・東五位・石堤・小勢)の
特性を表したものを各々の地区の小学校に依頼した。
・千鳥丘小学校(立野・小勢地区)
・東五位小学校(東五位地区)
・石堤小学校(石堤地区)
スタンプのデザインは、各小学校の図案を基に、
高岡市デザイン・工芸センターに作成依頼した。
スタンプの数は各地区1つで4つです。
スタンプの押印を希望される方は駅員に申し出下さい」
そうですよね。
駅には各地域の振興を図る役割もあります。
スタンプは振興を図るためのツールとして役立てることが可能だと思います。
それを「スタンプは各駅に1つ。それ以外は認めない」とか
「簡易委託駅にあるスタンプは引き揚げる」とか、
とある会社のような変なルール付けをしてしまうと、
何のためのスタンプなのかわからなくなります。
(「今後は新たにスタンプを作らない」という方針を打ち出した某社は論外…)
ちょっと苦言を呈してしまいました…。