KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

JR三都物語~JR神戸線~・その23

舞子のスタンプは新旧ともに海辺沿いに建つ孫中山記念館(移情閣、孫文記念館)。 現在は上のスタンプのみ置かれています。 明石海峡大橋が架けられる際に解体され、200メートル離れた現地点に移転されました。 1915(大正4)年築の現存する日本最古のコンクリ…

近鉄の京都線と奈良線を。2012/4/28・その5

次のスタンプ設置駅は狛田。 JR学研都市線の下狛駅が近くにあり、そちらの方は県道沿いですが、 こちらは写真の通り駅前が狭いです…。 スタンプに描かれているのはフラワーセンター。 現在は「京都府農林水産技術センター・生物資源研究センター 研究ほ場…

【まとめ】関東出張12日目 2011/1/22

22日は東京メトロのスタンプを収集していました。 メトロのスタンプについては「シリーズ/東京メトロ」をご覧下さい。 他の路線で集めたのは常磐線の北千住のみ。 東京メトロの駅と寄り添っていますからね。 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/8876835.ht…

近鉄の京都線と奈良線を。2012/4/28・その4

やっと奈良方面に進路を変えて(笑)三山木へ。 並んでJRの駅もありますが、どちらもこの辺りは高架になっています。 JRの方は単線なので対向列車待ちでしばらく停まっている場合がありますね。 スタンプは「京都府歴史街道」。 このスタンプが残っている…

JR三都物語~JR神戸線~・その22

垂水のスタンプは新旧ともに五色塚古墳。 (現在は上のスタンプが置かれています) 県内最大の前方後円墳で1921(大正10)年には国の史跡に指定、 1965(昭和40)~1975(昭和50)年の間に復元作業が行われました。 復元作業が行われたのは終戦後開墾が行われるなど…

近鉄の京都線と奈良線を。2012/4/28・その3

もう1つ京都方面へ進んで寺田。 こちらにも城陽市ラリーのスタンプが残っています。 はじめは「ないです」と言われましたが 「昔、使われていたらしいんですが」と言うと出してくれました。 描かれているのは茶園です。 城陽市の北隣は宇治市。宇治と言えば…

JR三都物語~JR神戸線~・その21

塩屋のスタンプは新旧とも異人館街。 (現在は上のスタンプのみあります) 「神戸の異人館」と言えば北野がまず思い浮かびますが、 塩屋の山手、塩屋6丁目周辺も異人館街が広がっています。 神戸港が開港した時、多くの西欧人が海と山の迫った風光明媚なこの…

近鉄の京都線と奈良線を。2012/4/28・その2

奈良方面に向かう前に京都方面に1つ戻って富野荘(とのしょう)へ。 こちらには城陽市のラリーで使われたスタンプが残っています。 だから駅名が入っていないんですね。 描かれている水主神社(「みずし」または「みぬし」と読む)は駅の西約1.2キロ、 木津川の…

JR三都物語~JR神戸線~・その20

須磨駅の南側は海水浴場。 以前置かれていたスタンプ(下)は須磨浦ロープウェイの頂上付近から見た須磨の街並みが描かれています。 海沿いはしっかり砂浜です(笑) 現行の支社印はこの付近が源平の戦いの場だったことを示しています。 一ノ谷の合戦と言えば歴…

近鉄の京都線と奈良線を。2012/4/28・その1

自宅→(能勢電)→川西能勢口→(徒歩)→川西池田→(JR宝塚線・東西線・学研都市線)→京田辺 …と、乗り換え1回で京田辺まで来ました。 (ということは奈良へも乗り換え1回で行けるということか) ここで徒歩連絡できる近鉄の新田辺へ向かいます。 ここから近鉄で南…

JR三都物語~JR神戸線~・その19

須磨海浜公園はスタンプにも書かれている通り、2008年(平成20)の開業。 それまで公園へは1つ手前の鷹取が最寄りでした。 須磨海浜水族園は公園の中にあり、国道2号線に面しています。 神戸の子ども達なら必ず行ったことがあるのではないでしょうか?

【まとめ】2012.4.21 退院直前の外泊、ちょっと収集

退院直前の外泊となった収集、まとめです。 外国人観光客用ラリーのスタンプを押してみよう・その17 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/13685546.html (天王寺駅内観光案内所) その1 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/13687922.html (天王寺駅) スタさ…

2012.4.21 退院直前の外泊、ちょっと収集・その5(終)

京都駅→(嵯峨野線で)→嵯峨嵐山駅→(徒歩で)→嵐山の街並み…と この日一番歩いたのは嵯峨嵐山駅から嵐山の中心へ歩いた時でしたね。 リハビリとしてはほどよい歩行距離かと思います。駅1区間ほどですし。 さて、こちらの嵐電嵐山(ぱっと見、駅なのかどうかわか…

JR三都物語~JR神戸線~・その18

鷹取の支社印は神戸市街地を望む高取山が描かれていますが、 「鷹取」と「高取」…読みは同じですよね。 ちょっと調べてみました。 『大化の改新の頃、「神撫山」(かんなでやま)と呼ばれていた信仰象徴の山は、 当時、鷹が多く生息していたので「鷹鳥山」と呼…

2012.4.21 退院直前の外泊、ちょっと収集・その4

JRに隣接している近鉄京都。 こちらにもスタンプがあります。改札窓口で保管されていました。 かなり使い込まれていますが、描かれているのは大文字焼と舞妓…まさに「京都のスタンプ」ですね。

2012.4.21 退院直前の外泊、ちょっと収集・その3

京都駅の橋上出口(西出口)を出て右側を見ると「京都総合観光案内所」なる案内所があったので 「市の観光案内所が移転してきたのかな?」と思い、あまり期待せずに入ったのですが、 (市観光案内所の4種は以前押したので…) 受付の方に申し出ると「京都総合観…

JR三都物語~JR神戸線~・その17

新長田のスタンプは新旧とも長田神社ですね。 (現在は上の支社印のみがあります) 場所としてはJRからはちょっと遠く、神戸高速の高速長田や市営地下鉄の長田が最寄り。 両駅とも「長田神社前」という副駅名が付いているぐらいですからね。 長田神社では鶏…

たこフェリー、正式に廃止とのこと。

2010年11月に運行終了した明石⇔岩屋を結ぶたこフェリー、正式に廃止との話です。 これで淡路島へ原付で渡る手段(逆に淡路島から島外へもですが)はなくなったことになります。 トラックなどに乗せ明石海峡大橋を越えて…ぐらいでしか原付は淡路島へ行けなくな…

【まとめ】2012.3 無人化する駅へ押印依頼

3月に無人化されたJR東海エリアの各駅のスタンプです。 その1 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/13657476.html (御殿場線 駿河小山駅) その2 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/13663453.html (身延線 下部温泉駅) その3 http://blogs.yahoo.co.j…

2012.4.21 退院直前の外泊、ちょっと収集・その2

天王寺から京都へやって来ました。 京都駅にはいくつか押印したいスタンプがあります。 まずは「清盛ラリー」のスタンプ。 正面口のところにある精算所前にありました。 外枠が一部欠けていますが、ま、いいでしょう。

スタンプ収集と讃岐うどん巡りは似ている(主観)・その33

(天王寺駅の後に行ってきました) 何度か行っている「踊るうどん」、店名からしてインパクトがありますが、 なぜこの店名なのかはうどんを食べてみると分かります。 場所は京阪滝井駅の北口を出てすぐ。駅沿いにあるのでまず迷いません。 少し待ってからの入…

2012.4.21 退院直前の外泊、ちょっと収集・その1

(この記事は「外国人観光客用のラリースタンプを押してみよう・その17」の続きです) 天王寺駅のスタンプは以前も押しているので、今回は押し直しです。 みどりの窓口にあったのですが、埃が多かったので入念に掃除。 掃除の後に押したのがアップした印影です…

外国人観光客用ラリーのスタンプを押してみよう・その16

4月21日、土曜日。 結果的には「退院直前の外泊」となった土日、髪を切るなどいろいろしましたね。 大阪へ髪を切りにいって、そのあとは天王寺へ。 外国人観光客用スタンプを押してきましたが、天王寺駅は只今改装中。 駅外側の片隅に案内所はありました。 …

2012.3 無人化する駅へ押印依頼・番外編

飯田線各駅のついで(?)に知人が押してくれた道の駅スタンプもアップしておきましょう。 「信州新野千石平」にあったスタンプは駅舎の全景を描いたものと、小型のスタンプが2種。 長野県南部の道の駅は中部エリアに含まれます。

2012.3 無人化する駅へ押印依頼・その4(終)

最後に紹介する飯田線の各駅はJR東海本社エリアにあります。 こちらの各駅に送った用紙ですが… 「実際に駅に来て押して下さい」(…)などいろいろ書かれた封書と、 一緒にまとめて送り返されてきました…。 飯田線で無人化された駅は三河一宮・東新町・本長篠…

JR三都物語~JR神戸線~・その16

神戸から先は山陽本線に入ります。 和田岬線が分岐する兵庫のスタンプ、新旧共に描かれているのは柳原蛭子神社。 (現行支社印は上) 神社名ですが「蛭子」は「えびす」ではなく字面通り「ひるこ」と読ませるそうです。 西宮のスタンプもえびす様が描かれてい…

2012.3 無人化する駅へ押印依頼・その3

スタンプを押して送り返されてきたのは3駅。 こちらも身延線の駅、鰍沢口です。 こちらは完全無人化されてしまったとのこと。 駅は市川三郷町(黒沢地区)に所在し、 駅名にもなっている南巨摩郡富士川町鰍沢地区の中心部は富士川をはさんだ対岸となります。 …

JR三都物語~JR神戸線~・その15

神戸の現行支社印(上)はハーバーランドから見たポートタワー方面ですね。 かつて設置されていたスタンプには駅の北側にある湊川神社を描いたものもあります。 湊川神社は楠木正成を祀るため明治5(1872)年に創建されました。 このように、線路(阪急・JR・…

2012.3 無人化する駅へ押印依頼・その2

b 続いては身延線の下部温泉。 現在は身延駅管理の簡易委託駅で下部観光協会が業務を受託するようになっているとのこと。 ただ営業は観光客が多い土・日・月曜日に限られ、それ以外の日は無人となっているそうです。 こちらは窓口の他にも、待合室(!)などに…

【まとめ】2012.3.8 中兵庫の道の駅巡り

3月の道の駅巡り、まとめておきます。 その1 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/13580276.html (舞鶴若狭道 西紀SA下り) その2 http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/13585877.html (道の駅「丹波おばあちゃんの里」 その1) その3 http://blogs.yaho…