KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

【駅】山梨

2023年のまとめ ~その2~

年始の旅は4日まで。 2~4日のトピックは銚子電気鉄道に初乗車、そして身延線初走破ですね。 そして4日の夜の仕事へ直行…それがいつもの私です苦笑

2023年春の無人化 ~甲斐大泉駅~

無人化が進みそうで進まない小海線。 甲斐大泉駅が今回無人化されたことで、一気に無人化が進みそうな気が…。 まだ小海線には乗ったことがないんですよ。 いずれ乗ることになるとは思うのですが、無人化は進んでほしくないな。

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~小淵沢駅~

2017年に新しい駅舎になった小淵沢。 その駅舎と富士山が描かれたデジタルスタンプです。 小海線がここから分岐していますが、今回はこのまま中央線を進みます。

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~甲府駅~

甲府に着いた時にはもう日が暮れていました。 富士から下車せず寄り道せず来たのにね苦笑 デジタルスタンプと改札のスタンプを回収したあとは、 時間があったので駅の外に出てみましたがやはり寒いですね笑 甲府からは再び中央線に乗って西へ向かいます。

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~南甲府駅~

身延線はデジタルスタンプの宝庫ですね。 起点・終点の富士と甲府を除いても10駅もの駅に設定されています。 東海道線や東京近辺と同じぐらいの密集具合ですよ。 南甲府のデジタルスタンプには立派な駅舎が描かれているのですが、 上半分に描かれている池は…

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~市川本町駅~

続いては市川本町。 市川三郷町は2005年(平成17)に 市川大門町・三珠町・六郷町の3町が対等合併して誕生しました。 それぞれの町名を合成しているのですが、 さらに「3つの郷の合併」という意味もかけているそうですよ。 デジタルスタンプには生産日本一と…

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~市川大門駅~

市川大門のデジタルスタンプには神明の花火大会が。 毎年8月7日に開催されるそうですが、 これは「8・7」で「花(火の日)」にかけているとのこと。 市川大門の花火は江戸時代には日本三大花火に挙げられた伝統産業で、 武田氏の軍事用の狼煙の打ち上げが…

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~甲斐常葉駅~

甲斐常葉も無人駅ですがデジタルスタンプが設定されています。 駅舎を中心にキャンプの道具がポップな色調で描かれていますが、 こちらの駅は映画化までされたマンガ「ゆるキャン△」の聖地にもなっているそうです。

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~下部温泉駅~

下部温泉のデジタルスタンプは温泉…ではなく「幻のあけぼの大豆」。 身延町の曙地区で採取した種子を使用して町内で栽培されているブランド大豆とのこと。 美味しいんだろうなぁ…。 https://town-minobu-akebonodaizu.com/ 支社スタンプは郵送でいただきまし…

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~身延駅~

身延までは来たんですよね…2年前のお正月でした。 デジタルスタンプには身延山久遠寺と奥之院思親閣を結ぶ身延山ロープウェイ。 今回はこの先、身延線を走破します! 支社スタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2021/02/14/060000

2023.1.3 御殿場線と身延線 ~内船駅~

無人駅になって久しい内船駅にもデジタルスタンプが設置されています。 デジタルスタンプのいいところは無人駅に容易に設置できること。 描かれているのは周りの山々と近くのうつぶな公園で見ることができるあじさいかと。 公園には90種約3万株のあじさいが…

2021.1.1 年始は富士山が見える場所から!その4

身延へ。こちらも…スタンプの摩耗は進んでいます。 廃棄は時間の問題ではないでしょうか。駅前はのどかな雰囲気。 ほうとうが売られていることで「あぁ、山梨に来たんだなぁ」と。 折り返しの電車で静岡へ戻りますが(苦笑)折り返しも特急ふじかわ。 各駅停車…

3月末で無人化された駅のスタンプ ~中央線 長坂駅~

中央線の2駅も3月末で無人化となりました。 まずは長坂。 ただ、情報によると無人化後も駅にはスタンプが備え付けられているそうです。 盗難に遭う可能性大なので、撤去しないのであれば、 近隣の有人駅に移設してほしいですね。 描かれているのは、清春白…

2012.3 無人化する駅へ押印依頼・その3

スタンプを押して送り返されてきたのは3駅。 こちらも身延線の駅、鰍沢口です。 こちらは完全無人化されてしまったとのこと。 駅は市川三郷町(黒沢地区)に所在し、 駅名にもなっている南巨摩郡富士川町鰍沢地区の中心部は富士川をはさんだ対岸となります。 …

2012.3 無人化する駅へ押印依頼・その2

b 続いては身延線の下部温泉。 現在は身延駅管理の簡易委託駅で下部観光協会が業務を受託するようになっているとのこと。 ただ営業は観光客が多い土・日・月曜日に限られ、それ以外の日は無人となっているそうです。 こちらは窓口の他にも、待合室(!)などに…