KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スタコレ写真館・その197

●2015(平成27年)1月13日アップ ★中央線・恵那駅 2年前の年始。 中央線の恵那駅までやって来た時はもう暗くなっていました。 こちらのスタンプには中山道の大井宿、そして恵那峡が描かれていました。 半年後にはもうなくなっていたそうです。 早すぎる摩耗?…

スタコレ写真館・その196

●2015(平成27年)1月3日アップ ★名古屋駅コンコース この年の年始は中部地方へ行っていましたね。 振り返ってみれば、その前年の年始も来ているんですが、関西線の各駅のみでした。 写真は名古屋駅コンコースにあった「驛釜きしめん」の牡蠣味噌きしめん。 な…

スタコレ写真館・その195

●2014(平成26年)8月21日アップ ★兵庫県川西市「讃々」 家の近所なのでよく行きます。 この日食べたのは「ひやかけ 鶏天3つ付き」。 こちらのご主人、香川で修行したのちにこの地でお店を構えました。 周りは住宅地で、能勢電・平野駅からはバスに乗ればたっ…

職場すぐの所にオープン!

私の昼ご飯のヘビーローテーションとなっている 神戸で店舗展開を続けているカレー屋「パルフェ」。 「トマトとチキンのカレー」のみ一本のカレー店です。 私は現在、神戸三宮の貿易センタービルで働いているのですが、 その貿易センタービルの東向かいにあ…

3月初めに無人化された駅のスタンプ ~筑豊線 鞍手駅~

元々は廃止された室木線にも同名の駅がありました。 室木線廃止と引き換えに「筑豊線に駅を作ろう」という運動が実を結び、 2代目の鞍手駅が開業となりました。 (当時、筑豊線には鞍手町を通過するものの駅がなかったんですね) 3月に近隣の駅とともに遠隔…

3月末で無人化された駅のスタンプ ~中央線 信濃境駅~

中央線、もう1つの無人化された駅は信濃境。 小淵沢の西隣の駅でもう長野県…長野支社に入っていますね。 山梨県内の中央線の駅(小淵沢以東)は八王子支社になっています。 支社スタンプもなく、そもそも駅のスタンプもなく、観光スタンプだけがあった駅。 こ…

3月末で無人化された駅のスタンプ ~中央線 長坂駅~

中央線の2駅も3月末で無人化となりました。 まずは長坂。 ただ、情報によると無人化後も駅にはスタンプが備え付けられているそうです。 盗難に遭う可能性大なので、撤去しないのであれば、 近隣の有人駅に移設してほしいですね。 描かれているのは、清春白…

3月末で無人化された駅のスタンプ ~外房線 鵜原駅~

千葉ではスタンプ設置駅はもう1つ、外房線の鵜原駅が無人化されました。 こちらにはDISCOVER JAPANのスタンプが残っていたんですね…。 送った用紙サイズギリギリの大きなスタンプでした。 描かれているのは鵜原理想郷でした。

3月末で無人化された駅のスタンプ ~内房線 和田浦駅~

5町1村が合併し、館山市を取り囲む形の南房総市。 これは館山市が合併協議から離脱したからなんですね。 太平洋側の旧・和田町域にあるのが和田浦駅。 内房線の駅ですが、位置的にはもう「外房」に来ていますね。 蘇我からは内房線・外房線、どちらに乗っ…

3月末で無人化された駅のスタンプ ~吾妻線 万座・鹿沢口駅~

吾妻線はもう1駅、万座・鹿沢口駅が無人化されました。 定期特急がこの駅まで乗り入れていましたが、それも1年前で終了。 これも無人化するきっかけのひとつだったんでしょうね。 スタンプには名物の嬬恋キャベツが描かれています。 返信封筒には切符に押…

3月末で無人化された駅のスタンプ ~吾妻線 群馬原町駅~

未だに乗車していない吾妻線。 3月末で2駅が無人化されました。 不本意ながら郵送依頼しました…。 まずは群馬原町駅。 描かれているのは岩櫃山。 最寄駅は郷原駅とのこと(山まで徒歩40分) 岩櫃山は群馬県を代表する山の1つで、 毎年11月3日には「紅葉祭」…

えびすや 2017.4.5

店内が塗装し直されて明るい雰囲気になった「えびすや」さん。 2枚目は商品名がまだ付いていない…(幻のメニューになるかも?) コンビーフにベーコンを巻いたものです。 4枚目は馬刺し。 「バサ」を発注したはずなのに「馬刺し」が来たそうで…(苦笑) なので…

三宮西口に出来たパスタ屋さん

阪急の神戸三宮駅西口。 よく行くネットカフェ「ポパイ」の右隣に出来た「POTA PASTA」へ初めて行きました。 太麺と細麺が選べるのですが、今回は細麺でカルボナーラを(またかいっ) 500円で食べられるなんて…あ~幸せ。 あ、こちらのお店は大盛りは受け付け…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25(終) ~茨木市駅~

ひとまず阪急京都線の駅スタンプ紹介、前半戦はこの茨木市で終了。 ちょっと間を空けてから(スタンプは収集済みです)、後半戦に入ろうと思います。 駅スタンプに描かれているのは茨木童子。 茨木童子は平安時代に大江山を本拠に京都を荒らし回ったとされる「…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~南茨木駅~

大阪モノレールの乗り換え駅、南茨木の駅スタンプは銅鐸鋳型や埴輪が描かれています。 大阪モノレールの駅スタンプは両社の車両が描かれているので、 スタンプ絵柄の「棲み分け」(?)がなされているワケですね。 ↓大阪モノレールの駅スタンプはこちら↓ https…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~摂津市駅~

摂津市駅は2010(平成22)年に開業しました。 駅内には大阪在住のイラストレーター、ウマカケバクミコさんのイラストが至る所に。 彼女のイラスト、関西の至る所で見ますよね。 こちらの駅はCO2排出量を「名目上ゼロ」にするという 国内初の『カーボン・ニュー…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~正雀駅~

摂津市と吹田市の市境を流れる正雀川。 それをまたぐように正雀駅があります。 ホームの半分以上は吹田市域にありますが、駅舎は摂津市側にあります。 住所の字名に「阪急」の名を冠しているのは珍しいですね(住所は摂津市阪急正雀1-1) 駅スタンプには阪急正…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~相川駅~

相川の駅スタンプには高浜橋と中洲が描かれていますね。 駅の西側を安威川、南側には神崎川が流れる中洲に駅は位置しています。 この駅で多くの各駅停車が特急などの追い抜きのため若干停車します。

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~上新庄駅~

京都線に戻ってまずは上新庄。 スタンプに描かれているのは瑞光寺です。 この寺の中には鯨の骨で作られた雪鯨橋があります。 地下鉄の瑞光四丁目駅のスタンプには雪鯨橋が描かれていますね。 なので、詳しくは瑞光四丁目駅の記事をご覧下さいhttps://kayz-st…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~天神橋筋六丁目駅~

千里線の南側の終点となる天神橋筋六丁目ですが、 ほとんどの電車はそのまま地下鉄堺筋線に乗り入れています。 駅スタンプに描かれているのは、地下鉄の駅スタンプと同じく天神橋筋商店街。 この駅スタンプに描かれている駅名標、実際はありません。 ↓ホーム…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~柴島駅~

千里線、淡路より南側に転進して柴島へ。 「くにじま」と読む難読駅です。 崇禅寺の項でも記していますが、この2駅は比較的近いところにあります。 駅スタンプに描かれているのは柴島浄水場。 地下鉄の西中島南方駅のスタンプにも描かれています。 地下鉄・…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~北千里駅~

千里線の終点、北千里の駅スタンプには三色彩道が描かれています。 北千里駅から北東方向(大阪大学方面)に延びる道がそれで、 アメリカフウ、タイワンフウ、トウカエデ…と 3種の落葉高木樹が植えられています。 千里ニュータウンの中にある紅葉の名所です。…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~山田駅~

大阪モノレールの乗換駅、山田の駅スタンプには大阪ガス千里供給所が描かれています。 万博記念公園が近い(大阪モノレールで隣の駅)ので、 太陽の塔あたりが描かれるのかな?と思っていましたが、 万博記念公園には全く触れず(笑)

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~南千里駅~

南千里の駅スタンプには千里ニュータウンが描かれています。 「ニュータウン」と称していますが、 1962(昭和37)年に行われた日本最初の大規模開発で生まれた街で、 初入居からすでに50年を超えており、住民の年齢構成の変化、 ニュータウン周辺の都市化、地…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~千里山駅~

千里山の駅スタンプには駅舎でもある千里山阪急ビルが描かれています。 このビル、駅業務と売店(asnas)の他は全てのフロアが医院になっています。 科目は内科・小児科・皮膚科・歯科・眼科と揃っていて、 いわば「千里山病院」といった感じですね。 ちゃんと…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~関大前駅~

関大前の駅スタンプにはやはり関西大学が描かれないと話になりませんね(笑) 関西に住んでいる方々なら常識かもしれませんが、 ●「関西学院大学」は『かんせい』 ●「関西大学」は『かんさい』 …と読み方が違うんです。 ちなみに岡山にある「関西高校」は『か…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~豊津駅~

豊津の駅スタンプに描かれているのは垂水(たるみ)神社。 社名の「垂水」は「崖から流れ落ちる水」を意味しています。 千里丘陵南端に位置する境内は地形的に丘陵からの水が湧いてくる場所で、 古くから水の神として信仰されていました。

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~吹田駅~

吹田の駅スタンプに描かれているのは旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)。 旧西尾家住宅は大規模な主屋をはじめ、はなれや茶室などが建ち並んでいて、 屋敷全体の構成が完存している点も貴重であるとして、 平成21年12月に国の重要文化財に指定されています。

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~下新庄駅~

千里線へ寄り道。 まずは北へ…。 下新庄の駅スタンプに描かれている明教寺は、 豊臣秀吉の臣下だった中川清兵衛が築いた新城の跡に建っています。 この「新城」が後に「新庄」という地名に転じたということです。 明教寺の本堂には、親鸞が常陸国で布教中に…

阪急京都線常設スタンプ・前半戦 2017.3.25 ~淡路駅~

通勤特急以外の全列車が停まり、千里線も合流するため、 ひっきりなしに電車がやって来る淡路。 JRのおおさか東線が延伸開業する際には、 この淡路駅も乗り換え駅のひとつとなります。 駅前は東西とも商店街があるのですが、高架化されるとつながるのかな?…