KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

郊外ぐるっと! 大阪モノレール各駅停車・その2

大阪空港を出るとカーブを描き、 阪急宝塚線の宝塚方面へ向かう電車と併走する形で蛍池に到着します。 スタンプに描かれている通り、蛍池は阪急宝塚線の乗り換え駅。 阪急のホームは地上にありますが、 2社の改札は同じフロアにあるので乗り換えはスムーズ…

郊外ぐるっと! 大阪モノレール各駅停車・その1

総営業距離28.0km。 世界最長のモノレールとしてギネスブックに掲載されている大阪モノレールの社名が 「大阪高速鉄道株式会社」であることはあまり知られていないのではないでしょうか( ‥)/ 大阪モノレールは全駅にスタンプが設置、シャチハタタイプ&青イ…

【再編集】思い出の九州・その3

※このシリーズは旧ブログの「思い出のスタンプ旅行 鹿児島本線編」を加筆修正したものです。 西鹿児島から列車に乗り次に降りたのは伊集院。 当時は日置郡伊集院町でしたが2005(平成17)年に周囲の3町と合併、日置市となっています。 ちなみにここ伊集院、歌…

【再編集】思い出の九州・その2

※このシリーズは旧ブログの「思い出のスタンプ旅行 鹿児島本線編」を加筆修正したものです。 沖永良部島を発ち翌朝、鹿児島港に到着。まずは西鹿児島駅へ向かいました。 現在は九州新幹線の開業とともに鹿児島中央駅と名を変えているのは周知の通りですね( ‥…

夢かもめと緑のUライン 神戸市営地下鉄各駅停車・その3

続いては県庁前。 駅名の通り駅周辺は県の施設が集中しています。 1993(平成5)年に「山手(県庁前)」から改称。改称前のスタンプは今も残っているはずです。 駅のテーマは「異人館」ということでスタンプに描かれているのは旧ハッサム住宅と風見鶏の館。 少…

夢かもめと緑のUライン 神戸市営地下鉄各駅停車・その2

続いては神戸の中心地、三宮。 阪急・阪神・JR・ポートライナー、路線バス・高速バスの乗り換えの他、 地下鉄海岸線の三宮・花時計前駅へは徒歩連絡…と各路線が集結しています。 スタンプは東西改札にそれぞれあります。 2年前にシャチハタからゴム印に新…

【まとめ】スタコレ1/福知山線ほぼ各駅停車

2010年1月に旧ブログでアップした福知山線各駅のスタンプをまとめておきます。 その1 塚口 http://sta-colle.seesaa.net/article/176491971.html その2 猪名寺・伊丹 http://sta-colle.seesaa.net/article/176491970.html その3 北伊丹・川西池田・中山寺…

【再編集】思い出の九州・その1

※はじめに このシリーズは旧ブログの「思い出のスタンプ旅行 鹿児島本線編」を加筆修正したものです。 スタンプを押した一番古い記憶は1981(昭和56)年の神戸ポートアイランド博覧会(当時6歳)。 スタンプ帳を手に各パビリオンを巡りました。今、手元に残って…

夢かもめと緑のUライン 神戸市営地下鉄各駅停車・その1

山と海に挟まれた神戸にも規模は小さいながら地下鉄があります。 意外にも(←失礼)利用者数は関西圏の地下鉄では大阪市営地下鉄の御堂筋線、谷町線に次ぐ第3位で 1日平均約26万人が利用しているとのこと( @_@)/ そんな意外性のある(←失礼だっての)神戸市営…

葺合郵便局 2011/5/19

阪神の春日野道駅からすぐ、国道2号線沿いにある葺合郵便局で風景印を押してきました。 描かれているのは「布引の滝・摩耶大橋・摩耶山」。 山と海が1つの円の中に描かれているワケです( ‥)/ ※初訪問 1994/6/23 (40局目) 葺合(ふきあい)という地名の由来は…

近所の道の駅、そして風景印 2011/5/12・その5(終)

峠を越えて大阪府能勢町へ。 森上地区に入った所にある西能勢郵便局は意外にも風景印はなしでした。 国道173号線沿いにある道の駅「能勢(くりの郷)」に立ち寄ってこの日は終了。 駅舎の前ではスタンプにも描かれる「くり坊」がお出迎えです。 玄関には新メ…

しっくり来ない…かも

神戸市東灘区、国道2号線の田中交差点。 「味覚の王者」のほうがしっくり来る…と思う(-_- ) ※鈴木商店の営業時間は10~16時(定休日は火・水)

近所の道の駅、そして風景印 2011/5/12・その4

猪名川町と篠山市の市町境が近い杉生交差点。 直進すれば篠山市に入り阪急バスの終点がある後川(しつかわ)、 そして国鉄篠山線の駅があった日置へ。 左折すれば前項で紹介した柏原地区へ、右折すれば山を越えて大阪府能勢町に入ります。 ここから先、右折し…

近所の道の駅、そして風景印 2011/5/12・その3

道の駅「いながわ」を発ち県道を北上、次にたどり着いたのは六瀬(むつせ)郵便局です。 (写真: 大阪方面(南)をのぞむ) ※初訪問 1994/7/6(89局目) 猪名川町内の郵便局はかなり前に完訪したものの風景印は押したことがありませんでした。 風景印に描かれていた…

【まとめ】スタコレ1/実物を押したい!山陽電鉄

JRとほぼ併走しながらのんびり走る山陽電鉄。 漫画家・版画家である伊藤太一氏が手掛けたラリースタンプが残っています。 とはいうものの設置されてから20年近く経っているため、 「摩耗→更新もなく適宜廃棄」という駅も多く、 さらにほとんどの駅が現在は…

近所の道の駅、そして風景印 2011/5/12・その2

スタンプが置いてある地域農業情報センター(一番南側)に パンの販売コーナーがあったのであんパンを1つ買ってみました。 川西篠山バイパス沿い、川西市・猪名川町の市町境付近にある イタリアンレストラン「トリトン」で作られた米粉パン。 翌日の朝食にし…

【まとめ】スタコレ1/JR東西線各駅停車

新しい記事から順にアップされるブログは 「シリーズもの」よりも「一話完結もの」の記事のほうが向いていますね。 ということで「続きもの」の多い弊ブログでは 「シリーズもの・まとめ」の書庫を作ってみました。 これで「シリーズもの」の一気読みが出来…

近所の道の駅、そして風景印 2011/5/12・その1

12日(木)、仕事は休み。 3日続いた雨が昼過ぎにようやくあがったものの夕方にもうひと雨降るという予報だったので 「時間が時間だけに遠出はできんなぁ」 「このまま家でゴロゴロするのも何だかもったいないなぁ(笑)」 「雨が降るまでには帰ろ」 などと思い…

スペシャルパッケージ

『神戸屋は、映画「阪急電車 片道15分の奇跡」を応援しています』 …だそうです( ‥)/

スタンプ収集と讃岐うどん巡りは似ている(主観)・その22

JR芦屋駅南口の入口にあたる国道2号線の茶屋之町北交差点。 南に入ると桜並木のバス道がしばらく続きます。 春は桜のトンネルとなって壮観ですよ( ‥)/ 交差点南西には紀元2600年記念(!)の石碑がありました。 カフェなどが並んでオシャレな雰囲気たっぷ…

♪屋根より高い…いや、だいぶ低い(笑)

阪神西宮駅の市役所口(東口)を出て南へすぐ(1枚目の画像で川の先に見えるのが駅です)。 今、繁華街の合間を流れる六湛寺川にはびっしりと(笑)鯉のぼりが泳いでいます。 中には手作りの鯉のぼりもあります( ‥)/

神戸近郊の道の駅巡り 2011/5/7・その5(終)

道の駅で販売されているスタンプノートが個人的にしっくり来ない(笑)ので 以前ネットカフェに行った際に「近畿道の駅ユーザーズくらぶ」から スタンプノートのページをプリントしました。 家庭用のプリンターで印刷すると「ちょっと滲んでる」感がするじゃな…

神戸近郊の道の駅巡り 2011/5/7・その4

国道175号線沿いに位置する「みき」(三木市)は高速道路のサービスエリアのような佇まい。 駐車場は国道から見れば駅の裏側にあります。 到着したのは19時過ぎだったことに加えて、 節電しているのか建物全体がやや暗かったので写真はなし(-_- ) スタンプには…

神戸近郊の道の駅巡り 2011/5/7・その3

スタンプには釣り針と鯉のぼりが描かれていますが、 どちらも東条の地場産業なんですね。 釣り針は全国シェアの約60%を占めているそうです。 レジャー用ではなく漁業向けの生産が主とのこと。 鯉のぼりは明治の頃から始まった地場産業で、同時期からひな人…

相互リンク

旧ブログで下記のサイトと相互リンクを行っていました。 あらためて相互リンク先サイトのURLを記しておきます。 引越し前のauoneブログのサービスが3月末で終了し(旧ブログはSeesaaブログに移行済み) 「相互」ではなく「片側」の状態になっていましたの…

県道との交点

絹延橋~滝山 県道と線路が交差する地点に歩道橋があります。 歩道橋から撮ってみました。 上から順に ●1枚目 能勢口方面からやって来た電車。 前方には阪神高速池田線の橋梁、そして五月山が見えますね。 ●2枚目 振り返って踏切部分。 前方のカーブの先が…

住宅街の中にひっそりと

県道から住宅街の中へ少し入った所に滝山駅があります。 入口の上に円形の小さなステンドグラス窓が見えますが、この「さりげなさ」感がいいですね( ‥)/ ホームはカーブを描いているので乗車位置によっては 車両とホームの間が大きく開いている所があります…

神戸近郊の道の駅巡り 2011/5/7・その2

淡河からさらに北上すると 「中国自動車道の吉川ICは右、ひょうご東条ICは左」 …と分かれる地点に辿り着くので、進路は左へ。 ひょうご東条ICの手前のT字路で左折して 坂道を登ると見えてくるのが道の駅「とうじょう」、 …ではなく(笑)、あのドトール…

スタンプ収集と讃岐うどん巡りは似ている(主観)・その21

西宮市内。 山手幹線と市役所前線の交差点の角にある「長寿饂飩つるかめ」に一昨日(12日)行ってきました。 よく通る道ですが、長い間見落としていましたねぇ。 「こんな角っこに讃岐うどん屋があったんかぁ!」という佇まいです。 各駅からかなり歩く場所で…

里山から都会へ 片町線・その19(終)

鴫野は地下鉄・今里筋線の乗り換え駅。 片町線は大阪環状線と交差する京橋が終点になりますが、レールはそのまま東西線へ続いてゆきます。 スタンプは新旧ともに大坂冬の陣古戦場の碑が描かれていますが 今里筋線の駅スタンプもテーマが同じのためここでは割…