KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2015.1.4 続々・年始は東海地方から・その5

名古屋に到着。JRの名古屋には駅スタンプがないんです!中部の中心なのに!県庁所在地なのに!(おそらく全国唯一なのでは?)でも、コンコースにある観光案内所にはスタンプがありました。ふぅ、やれやれ。名古屋と言えば太閤秀吉ですよね。でも、織田信長…

2015.1.4 続々・年始は東海地方から・その4

列車の通過待ちで10分ほど停車した西小坂井で窓口に走りました。スタンプがあるらしいのですが、ちょうど窓口閉鎖中。うーん、残念。続いて愛知御津で下車。「御津」で「みと」と読むんですよね。現在は豊川市に編入されています。着いた時は窓口が閉まって…

2015.1.4 続々・年始は東海地方から・その3

大垣から乗った新快速で熟睡…目が覚めたのは終点・豊橋の手前…。2日続けてやって来てしまいました…豊橋(笑)駅スタンプは以前押したことがあるので、ひとまず改札を出てみました。改札を出て左に行けば「とよはし情報プラザ」なる施設が…。「ここはあるだろ…

2015.1.4 続々・年始は東海地方から・その2

収穫もなく駅へ戻ります(涙)駅で列車が来るまでの間で米原駅で購入した「近江牛大入飯」をいただきました。ご飯はドライカレーなんですよ。めったに食べないドライカレー、冷えていても美味しかったです。あ、もちろんお肉も美味しかったですよ!

2015.1.4 続々・年始は東海地方から・その1

3日連続で収集とは珍しい。金券ショップで購入した18きっぷ、使いきらないとね。3日目、まず立ち寄ったのは東海道線の醒ヶ井駅。駅のスタンプはかなり昔に押しており、この日の目的は駅前(ほんとに駅前…)の「水の宿駅(みずのえき) 醒井」です。一度訪れた…

2015.1.3 続・年始は東海地方から その8(終)

次の牛久保でも下車したのですが、スタンプはなし…残念…。 「山本勘助のふるさと」とのことで、山本勘助のスタンプが以前あったそうです。 ※山本勘助は川中島の戦いで討ち死にした武田信玄軍の名将 豊橋~豊川の間の運行本数は1時間に4本と多く、次の列車…

2015.1.3 続・年始は東海地方から その7

駅前の右側の参道(?)を進むと曲がり角のところに豊川観光案内所がありました。 ここにもスタンプがありました。 手作り感満載のスタンプでしたが、 ゆるキャラの名前が「いなりん」…て、そのまんまですね(笑)

2015.1.3 続・年始は東海地方から その6

豊橋まで戻る道中で豊川でも下車しました。 ここにも支社印があります。 当然、描かれているのは豊川稲荷。 年始ということで駅は人がいっぱい! この豊川ではもう1つスタンプを押しました。 (豊川の項、続きます)

第87回選抜高校野球の出場校が決まりましたね。

今日、選抜高校野球の出場校が決まったそうで…というか、もうそんな季節かぁ! 北海道(1枠) 東海大四 14年ぶり6回目 東北(2枠) 仙台育英(宮城)2年ぶり11回目 大曲工(秋田)初出場 関東/東京(6枠) 浦和学院(埼玉)2年ぶり10回目 木更津総合(千葉…

2015.1.3 続・年始は東海地方から その5

湯谷温泉駅は片面ホームの棒線駅。 ホームから少し下った所に駅舎があるのですが、年季が入った駅舎ですねぇ…。 スタンプは駅舎に入った所に置かれてありました。 男湯と女湯に分けられたスタンプ。2つで1つ。 どちらかが欠けると成立しないというのが珍し…

2015.1.3 続・年始は東海地方から その4

本長篠は無人化となる予定でしたが、 寸前で地元自治体(新城市)で窓口業務を受け持つことになりました。 特急も止まるし、運行上重要な駅なので、無人化されなかったのは何よりです…が、 「3年契約で」とのことで、その3年目が今年…心配です。 スタンプは…

夜9時過ぎ。

川西能勢口駅。 宝塚方面からやって来た装飾電車。 山下~妙見口の間を走ってるんじゃ…?と思っていたから、 思わぬ方向からやって来たのでびっくり。

2015.1.3 続・年始は東海地方から その3

本長篠に到着。 ここから先への列車はあと1時間ほど待たないといけません。 …なので、のんびりと…数分後に特急がやって来るのですがやり過ごします。 この本長篠ですが、ここを境に各駅停車の運行本数は大きく異なり、 ここから先、お昼時は2時間半ほど列…

2015.1.3 続・年始は東海地方から その2

飯田線は元々私鉄だった4つの会社が国有化されたもの。 なので、駅間距離が短い短い! 出発したと思ったらもう次の駅。 都会ならわかるんですが、郊外の…山奥の…路線です。 これだけでも乗る価値があるってもんです。 そんな湯谷温泉までの道のりですが、 …

2月仕様。

もうすでに節分仕様。能勢電の装飾電車。 きん太くんもいます(笑)

2015.1.3 続・年始は東海地方から その1

2日目。 名古屋の某ホテルで目を覚ましました。 昨日の夜は雪が降っていたので、地下鉄でホテルまで行きましたが、 この朝は徒歩で駅まで向かいました。 ひと駅ですし、すぐです。 この日の目的は湯谷温泉駅のスタンプを押すこと! 3月で無人化されるとい…

2015.1.16 日本一!

16日、本社の新年会で難波に行っていました。 終わった後、その足で天王寺まで行き、近鉄・南大阪線の大阪阿倍野橋駅へ。 スタンプが新調された、ということで行ってきました。 絵柄はあべのハルカス!現在日本一の建築物です。

2015.1.2 年始は東海地方から!その14(終)

名古屋に着いて駅コンコースにある「驛釜うどん」で味噌牡蠣きしめんを食べました。 そんなに極端なきしめんではなく「太いうどんを平べったくした」感じでしたね。 名古屋と言えば…きしめん、あと味噌でしょうか。ほかにもありますけど。 2つの名物を同時…

2015.1.2 年始は東海地方から!その13

東海道線と武豊線が分かれる大府でも下車。 以前このスタンプは押しているのですが、予備印に切り替わってからは初めてなのでした。 以前押した時はかなり摩耗していたので、新しいのを押したかったんですよね。 フレーズは「美しきつつじが花咲く駅」。 大…

2015.1.2 年始は東海地方から!その12

半田駅。駅舎とホームを結ぶ跨線橋には歴史があります。1910年(明治43)に作られた、と記されていました。現在使用されているものとしては、JR(東海で?)で最古とのことです。夜になるとさすがに冷えますね…待合室がホームにないですし…。ここから名古屋ま…

2015.1.2 年始は東海地方から!その11

高蔵寺でも降りたのですが「スタンプは廃止になりました」と…。 なんとかなりませんかねぇ…JR東海さん(涙) 名古屋を通り過ぎて東海道線へ、大府からは武豊線へ入ります。 終点の武豊までは乗らずに半田で下車。 ここにスタンプがあります。 かなり摩耗が進…

2015.1.2 年始は東海地方から!その10

JRの駅舎の隣に明知鉄道の駅舎があります。 その駅舎の隣には観光案内所があるのですが、こちらは年始ということで休み。 明知鉄道には2種類のスタンプがありました。 赤インク(シャチハタ)のほうは窓口に申し出て下さい。 黒インクのほうは待合室に置か…

2015.1.2 年始は東海地方から!その9

さらに北上。 明知鉄道が分岐する恵那までやって来ました。 ここで引き返します。 こちらのスタンプには中山道の大井宿、そして恵那峡が描かれています。 このスタンプは予備印(1つ目は摩耗で廃棄)なので、まだの方はお早めに…。 中央線は中山道と並行して…

2015.1.2 年始は東海地方から!その8

さらにひと駅、瑞浪に到着です。 こちらのスタンプはもう小さい文字は読めませんね…そのぐらい摩耗してます(涙) フレーズは「悠久の時、化石眠る街の駅」とのことですが、 絵柄は人形浄瑠璃と市の化石博物館…と人形浄瑠璃まで描かれています。 人形浄瑠璃に…

2015.1.2 年始は東海地方から!その7

塩尻方面に乗って1つ目の土岐市で下車。 描かれているのは美濃焼伝統産業会館。 多治見と同じくテーマは美濃焼ですね。 多治見・土岐などこの辺り一帯で美濃焼が作られている、 というのがスタンプを通じてわかります。 こういったことを知ることができるの…

2015.1.2 年始は東海地方から!その6

太多線の各駅にはスタンプがないそうなので、多治見まで乗り通します。 多治見の駅スタンプは美濃焼が描かれていますね。 ここはまだ岐阜県です。 名古屋方面は山越え区間に入りますが、山を越えれば愛知県です。 この辺りの地理関係がおぼろげです(苦笑) 改…

2015.1.2 年始は東海地方から!その5

ホームには長良川鉄道の車両が停まっていました。 乗りたいけどそこまで時間はありません…。 駅スタンプは木曽川の日本ライン舟下り。 今は運休中なんですよね。 ここから先の高山線ですが、支社印はJR西日本エリアに入るまで各駅全滅状態。 盗難や摩耗が…

2015.1.2 年始は東海地方から!その4

美濃太田駅1階にあった「みのかも観光案内所」。 年始ということで閉まっていたのですが、中を見てみると…あぁ…スタンプがある…。 目の前にエサがあるのに手や顔が届かない犬や猫の気持ちがわかります(苦笑) (美濃太田の項、あとひとつ続きます)

2015.1.2 年始は東海地方から!その3

続いて降りたのは美濃太田。 太多線と長良川鉄道が分岐します。 外に出てみると、駅前に銅像がありました。 誰やろ?と思いながら名前を見ると…坪内逍遙。 「小説神髄」や「当世書生気質」などで日本史の授業に出てきた記憶が…。 この美濃加茂市出身なんです…

2015.1.2 年始は東海地方から!その2

この旅、最初の押印は高山線の鵜沼です。 名鉄の新鵜沼駅と隣り合わせです。 JRは直進していますが、名鉄は今来た道(2枚目右奥)から大きくカーブして駅に入ります。 ご覧の通り、新鵜沼駅から始まるレールもあり、なかなか見ごたえのある駅構内ですね。 …