KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

近鉄電車

2022.12.31 4泊5日の旅はスロースタート ~王寺駅~

2021年の年末は31日に横浜から戻ってきたので年越しのスタンプ旅は2年ぶりですね。 でも4泊5日の旅のスタートはのんびり午後からとなりました。 初日から18きっぷで東京を目指すのもいいかもしれませんが、 4泊5日の旅ですし…初日からそんなに飛ばす必…

2020.12.27 冬の吉野へ・その7(終)

再び吉野口に降り立ち、吉野線をあとにしました。ただ乗り継ぎ時間がけっこう長く、寒かったですね…。吉野口のスタンプをあらためて押しましたがムラが多かったので以前押したものをアップしておきます。 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/182515…

2020.12.27 冬の吉野へ・その6

六田でも降りましたが「スタンプは廃棄」と。ホームにはまだ乗っていた電車が停まっているものの構内踏切は閉まっていて、 吉野方面の特急も出発しそう…次の電車まで待つかな、と思っていると、 駅員さんが踏切竿をあげて「通って!乗って!」と(言葉は発し…

2020.12.27 冬の吉野へ・その5

終点の吉野に到着する頃は日も暮れかかっていました。駅の先にはケーブルカー乗り場があるのですが、スタンプは「ないよ~」とのこと。 たぶんよく聞かれるのでしょう。さて駅前には観光案内所があるのですが、この案内所は大和上市駅前にあった案内所が移転…

2020.12.27 冬の吉野へ・その4

吉野神宮でも下車。ここから終点の吉野までは線路と並走している道を歩きましたよ。日暮れの道をのんびりと…。 吉野に着いた時には日は暮れかけていました~。

2020.12.27 冬の吉野へ・その3

続いて大和上市で下車。次の吉野神宮までは1kmもないので歩いて行こう…と思ったのですが、 吉野川の対岸に吉野神宮の駅はあり、徒歩で行く場合はかなり遠回りになることがわかり断念。 ま、断念するほどの距離でもないのですが。考えを切り替えて次の電車を…

2020.12.27 冬の吉野へ・その2

高田で乗り換えて吉野口へ。ちょうど近鉄の電車が停まっていたので飛び乗り、まずは福神へ向かいました。特急停車駅ですが、特急とは言っても吉野線内はほとんどの駅に停まります。 吉野線内だけの利用ならちょっと待ち時間は長くなりますが各駅停車に乗った…

2019.1.3 奈良の新しい道の駅訪問・その5(終)

大和八木で大阪線に乗り換えて帰ったのですが、 こちらの更新されたスタンプ(たぶん予備スタンプ)を押していなかったので、 駅長室へ向かいました。 ↓以前押したスタンプです。 ビスタカーのスタンプは今回かなり摩耗していましたね。 https://blogs.yahoo.c…

2019.1.3 奈良の新しい道の駅訪問・その4

石見駅まで戻り、橿原線で南下。 終点の橿原神宮前で吉野線に乗り換えます。 並走する国道は道の駅巡りなどで何度か走りましたが、吉野線に乗るのは初めて。 ひとまず駅前に道の駅ができた飛鳥まで乗りましたが、 年始ということで道の駅や駅前の観光案内所…

2019.1.3 奈良の新しい道の駅訪問・その1

3日は久々に奈良へ。 JRで鶴橋まで行き、近鉄に乗り換え。 最初の目的地となる田原本町へは大阪線でも奈良線でも行けますが、 景色を楽しみたいのなら奈良線ですね。 瓢箪山から石切の手前までは左手を見ると大阪平野が一望できるんです。 どんどん高度を…

近鉄の伊勢志摩地方

こちらもその当時お付き合いしていた方と行った時のものですね。 15年ぐらい前になります。 この他の駅への押印の際に押し直しに行こうかな? この頃は押し鉄冬眠状態でしたから「見つけたら押す」程度でしたね。 鳥羽水族館のインクが薄い! 当時は何とも思…

2018.1.14 大阪府道の駅ラリーのつづき・その1

道の駅「かなん」で知った大阪府道の駅ラリー。 一週間後の日曜日、大阪南部の各駅を巡りました。 その前に近鉄の布施駅にも寄りました。 ここにスタンプがあるのを完全に見落としていたのです。 描かれていたのは熊手とえびすさん。 昭和29年に西宮戎神社か…

針中野の「あうん」で10年振りに

約10年ぶりに会うOさん(旧姓)と、 さらに旦那さん、お子さんと針中野駅近くの「あうん」に行ってきました。 久々に会う、そして旦那さんに初めて会う…緊張している自分がいました(苦笑) でも、全く変わっておらず安心しましたね。 さて、こちらで注文したの…

2015.1.4 続々・年始は東海地方から・その6

近鉄の名古屋駅に新たなスタンプが設置されている、ということで行ってみました。駅長室にそれはありました。しまかぜとシャチホコ…シャチホコはとりあえず名古屋だから描いておこう、という感じで描かれてますね…(苦笑)やっぱりJRにもスタンプは設置しな…

2015.1.16 日本一!

16日、本社の新年会で難波に行っていました。 終わった後、その足で天王寺まで行き、近鉄・南大阪線の大阪阿倍野橋駅へ。 スタンプが新調された、ということで行ってきました。 絵柄はあべのハルカス!現在日本一の建築物です。

2014.1.2 関西線未収分などの収集・その3

近鉄の八田駅にも寄りました。 JR八田駅とは道路を挟んで隣接しています。 スタンプテーマはこちらも荒子観音。 こちらはまだまだ新品に近い状態でした。 ちょっとゴミがついたままですね。 いずれ近鉄の駅を巡るのでその際に押し直しすることにしましょう…

2012.9.8 近鉄、落ち穂拾い的な収集・おまけ

以前押している近鉄御所のスタンプをここでアップしておきましょう。 描かれているのは葛城山ロープウェイ。 乗客の絵のタッチが山陽電鉄や神戸電鉄のスタンプを手掛けた 彫刻家の伊藤太一氏のものと似ていますね。 でも違うような…?(どっちやねん)

2012.9.8 近鉄、落ち穂拾い的な収集・その5(終)

大和八木駅の高架ホームから名古屋方面を見ると 「かしはらナビプラザ(橿原市観光交流センター)」なる建物が見えます。 『ここにもスタンプあるかなぁ』と思い、下車して寄ってみました。 お土産コーナーや観光情報コーナーが1階にあり、受付嬢が2人…と期…

2012.9.8 近鉄、落ち穂拾い的な収集・その4

列車は橿原神宮前に到着。 時間が早ければ吉野線へも行っているのですが、 もうすでに夕方なのでこの日はおとなしく(笑)大和八木方面へ転進。 ただ、大和八木のスタンプを先日押し忘れていたので、この日押しました。 枠部分はかなり摩耗が進んでいますが、…

2012.9.8 近鉄、落ち穂拾い的な収集・その3

続いて降りたのは坊城。 各駅停車しか停まりません。 こちらはラリーで使われていたスタンプしかありませんでした。 常設印は「擦れちゃったから処分した」とのこと。 図案のテーマは同じようなので…ま、よしとしましょうか。 1982(昭和57)年に県の無形民俗…

2012.9.8 近鉄、落ち穂拾い的な収集・その2

終点の御所は以前押しているので(←近々紹介しますね)ここで尺土へ戻って、再び南大阪線へ。 高田市で下車です。 こちらのスタンプ、枠部分の摩耗がかなり進んでいますが、イラストははっきり解りますね。 枠部分はこれ以上はっきり写りません…。 「十津川・…

2012.9.8 近鉄、落ち穂拾い的な収集・その1

近鉄の大阪側のスタートは難波の他にもう1つ、南大阪線の大阪阿部野橋があります。 JR天王寺駅は道路を挟んで向かい側。 今回は御所線が分岐する尺土から先、御所線と南大阪線の各駅を巡ることにしましょう。 …といっても尺土にはスタンプがなかったので(…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その11(終)

榛原でこの日の収集はおしまい。 スタンプは歴史街道のものでした。 ただ、この絵柄は何でしょうか…何を描いているのか確証を持てないのですが、 一応「たぶんこれではないか?」という点だけは書いておきましょう(笑) (駅員さんに聞いておけばよかった…) こ…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その10

GWなどの日中は長谷寺に急行が臨時停車します。 もう4時を過ぎた頃だったので、ゾロゾロと観光客が駅へと戻って来ていました。 駅のスタンプはぼたんやだだ押し法要…と長谷寺の見所が描かれていますね。 あと、この駅ですが桜井から榛原にかけての急勾配…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その9

次に下車したのは桜井。 以前にも押していますが、今回は押し直しです。 近鉄のスタンプの他、歴史街道のスタンプもありますよ。 近鉄のスタンプに描かれているのは多武峰(とうのみね)の塔と三輪神社。 多武峰は飛鳥時代に中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我氏を倒…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その8

大和八木で大阪線に乗り換えて耳成で下車。 「みみなし」とは読めないですよね…。 スタンプは欠損が目立ちますが、処分されずにありました。 描かれているのは大和三山と鳩。 「大和三山」とは…? 駅名表と並んで掲示されている案内板に「耳成山」「香久山」…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その7

1駅戻って畝傍御陵前へ。 この畝傍御陵は初代天皇となる神武天皇の墓とされています。 ちなみに1937(昭和12)年から約2年の間は「神武御陵前」という駅名でした。 スタンプには畝傍山と考古学資料が描かれていますね。 駅近くには県立橿原考古学研究所や研…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その6

ひとまず橿原線の終点となる橿原神宮前へ。 駅舎はもとより、ホームの植え込みにも癒されました。 ここから大阪(南大阪線)の他、吉野(吉野線)へ向かうことが可能です…が、また別の機会に。 駅名になっている橿原神宮は、 記紀において初代天皇とされている神…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その5

天理線の乗り換え駅となる平端にもスタンプはありました。 (ここもまた「どこの」菩薩像かが明記された資料が見当たらないので推測なのですが) こちらのスタンプに描かれているのは徒歩20分ほどの所にある額安寺の虚空像菩薩。 8世紀後半~9世紀初頭の日本…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その4

国道25号線が横切るため、筒井駅付近は1977(昭和52)年に高架化されました。 スタンプに描かれているのは斑鳩三塔とすすき。 「斑鳩三塔」とは法隆寺の五重塔、法輪寺と法起寺の三重塔を指しています。 ただ、この駅のスタンプについては具体的に「斑鳩三塔」…