KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

【廃線跡】兵庫

能勢電にもスタンプが! ~川西能勢口駅~

4月13日から能勢電各駅と妙見ケーブル山上駅にスタンプが配備されました。 無人駅ばかりの能勢電なのでスタンプは置かれないだろうなぁ …と思っていたので、うれしい悲鳴ですね。 ということで各駅紹介です。 まずは起点の川西能勢口。 描かれているのは車輪…

2022.8.5 播磨町横断 ~播磨町郷土資料館~

隣接して郷土資料館があります。 こちらには別府鉄道で走っていた車両が保存されています。直で初めて見た。 車両が描かれたスタンプは色違いで同じものが2つありました。 マンホールカードもあったのでいただきましたよ~。

【再編集】山陽電鉄あれこれ ~亀山~

← 手柄 ← 亀山 ← 飾磨 ←先日の「びじゅチューン」ラリースタンプ https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2022/02/03/060000播但線跡 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/15126326駅すぐのところにある亀山本徳寺は県の指定文化財になっており…

【再編集】山陽電鉄あれこれ ~高砂~

← 荒井 ← 高砂 ← 尾上の松 ←イラスト駅名標 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/15691956実際に押せたスタンプ http://sta-colle.seesaa.net/article/176491813.html?seesaa_related=category加古川を越えると高砂市。 まずは中心地となる高砂駅に…

2021.7.13 加古川線ラリースタンプ再び・その6(終)

曽我井、中村町、鍛冶屋のスタンプを紹介して、これで今回押したスタンプは全てになります。 前回(約10年前)と同じ図案のものもあれば、社町や法華口など今回初めて目にするもの、 前回は押せたもの今回は押せなかった滝野…あらためて社総合庁舎に行かないと…

2021.7.13 加古川線ラリースタンプ再び・その5

鍛冶屋線ラリーが2年前に開催されていたそうですね。https://jocr.jp/raditopi/2020/06/06/72645/上のネット記事では鍛冶屋駅記念館でラリーで使用されていたスタンプが押せるとありますが、 今回社総合庁舎で押せましたので移設されたのではないか?と思わ…

2021.7.13 加古川線ラリースタンプ再び・その3

厄神から分かれていた三木線、粟生から分かれていた北条線。時は流れて片方は3セク後に廃線、もう片方は今も3セクとして運営されています。 前回は押せなかった法華口駅、最近交換設備が復活しましたね。 これ…すごいことだと思うのですが。三木駅周辺は現…

2019.11.23 網引のイチョウを見に行こう!その2

続いては多可町へ。道の駅「山田錦発祥のまち・多可」と元・鍛冶屋駅の鍛冶屋線記念館に寄りました。 兵庫県道の駅ラリー、制覇できるかな? 北部を残したのはまずかったな~。春先までは我慢ですね。前回の訪問記 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/ent…

春分の日は福知山線廃線跡ハイキング・その4(終)

「ふるさと桜づつみ回廊」誕生記念の碑のあたりまで来ると、 かなり舗装はされていますね。 川べりの公園もありますし。 路面がアスファルトになると、もうすぐ武田尾駅。 以前駅があった所はアスファルトや駐車場に姿を変え、 現在の駅は半分以上がトンネル…

春分の日は福知山線廃線跡ハイキング・その3

鉄橋を越えることで武庫川の流れが右から左へ…。 日本人だけではなく海外の方々とも所々ですれ違います。 川べりで遊ぶ家族連れもいますね。 この景色を1986(昭和61)年まで列車が走っていたのですから、ほんとに最近ですよね。 武庫川沿いに走る列車を描いた…

春分の日は福知山線廃線跡ハイキング・その2

廃線跡区間のほうから多くの人達が次から次へとやって来るのですが、 この日はウォーキングイベントが開催されていたようですね。 廃線跡区間に入ってまず思ったのが、 「ここを列車が走ってたのか…」 「この細い道を…」 ほぼ枕木が敷かれたままなのがすごい…

春分の日は福知山線廃線跡ハイキング・その1

春分の日。 午前中は仕事で、午後は特に予定はなかったので、 「よし、福知山線の廃線跡に行ってみよう」と思い、家には帰らず寄り道。 阪急宝塚は定期区間内なので 『JR宝塚~廃線跡最寄り駅』の運賃だけでこの日は事足りました(安上がり~) さて、宝塚の…

2016年GWあてのある旅 2016/5/4・その5(終)

ようやく押せました、スタンプ。 ただ、情報とは異なり、ゴム印になっていました。 ここはいつ来てもいいですね。 なんか、時が止まったかのようです。 この日はこれで終了! まっすぐ家に帰りました。

2016年GWあてのある旅 2016/5/4・その4

何度か来ている市原駅記念館。 スタンプがなかったり、開館時間を過ぎてたり…。 今回こそスタンプ押すぞ!とやって来ました(笑) ↓前回訪問時↓ http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/14335375.html 今回は閉館時間前に到着しましたよ! つづく~。

播磨と但馬を結ぶ 播但線・その1

播但線のスタンプ紹介に入る前に 通称・飾磨港線(姫路~飾磨港)についてもちょっとだけさらっておきましょう。 貨物輸送主体のため旅客列車が1日2往復(!)しかなかった飾磨港線。 1986(昭和61)年に廃止となりましたが、写真にあるように遺構が残っていると…

2012.8.4 宿題またまたできた・その10

…ということで(どういうことだ)市原駅記念館に到着。 こちらも車両が保存されているのですが、先に補修されたようです。 カラフルな配色が施されていますが、ちょっとやりすぎな感もありますね…( @_@)/ さて、肝心の記念館ですが…17時を回っているのでやはり…

2012.8.4 宿題またまたできた・おまけその2

鍛冶屋線記念館の記念室にはスタンプも状態がイマイチながら展示されています。 希望があれば押させてもらえます。 以前、多可町役場に申し出て中を見させていただいたのですが、 その際に押させていただきました。 (インク台は役場の方が持ってきてくれまし…

2012.8.4 宿題またまたできた・その9

「まちの駅 たか」から東にちょっと走れば鍛冶屋の町並み。 その町並みの中に鍛冶屋線記念館(旧・鍛冶屋駅)があります。 加古川線の野村(現・西脇市)から西脇の市街地を通ってこの鍛冶屋へ至るJR鍛冶屋線は 1990(平成2)年に廃止となっています。 その遺構…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その9

手柄山から再び山陽電鉄方面へテクテク。 先ほど下車した手柄駅には行かずに1つ南の亀山駅を目指したのですが、 その前に立ち寄ったのが播但線・飾磨港支線の亀山駅跡。 姫路バイパスをくぐってすぐの所にあり、線路跡は遊歩道になっています。 セブンイレ…

2012.1.5 ヨットハーバーと幻のモノレール・その8

今回のタイトルにある「幻のモノレール」が展示されている手柄山交流ステーションは 昨年4月に姫路市営モノレールの手柄山駅を改修して開館されました。 駅舎外観は維持したままで、ホール施設・モノレール展示室の他、水族館も併設しています( ^O^) 姫路…

2012.1.5 今日は山陽電鉄沿線を

山陽電鉄全線1日乗り放題の「三宮・姫路 1dayチケット」を使ってウロウロ(?)しています。 でもお目当てスタンプは山陽電鉄各駅ではありません…続きはまた後日。 写真は播但線・飾磨港支線の亀山駅跡。 線路跡は遊歩道になっているようですね。 ※1986(…

神戸臨港線跡をたどる その5(終)

「灘のタカバシ」から阪急・王子公園駅と国道2号線を結ぶ道の中間に架かった陸橋、 岩屋橋(「その4」3枚目の画像参照)に登るとようやく東海道本線の線路が見えます。 ※コーヒー缶は私のものではありません(笑) 岩屋橋は臨港線をまたぐ橋でしたが、これか…

神戸臨港線跡をたどる その4

国道2号線との交差地点から続いた遊歩道は灘駅の南側でおしまい。 「マンションが立ちはだかっている」とも言えますが、 そのマンションの裏側はまだ整地されていません。 案内板が設置されている「灘のタカバシ」から見た風景です。 振り返って東海道本線…

神戸臨港線跡をたどる その3

近隣の住友ゴム工業寄贈の桜の木が約100本植樹されている遊歩道は JR灘駅南口と国道2号線を結ぶ道と交差する地点で終わり。 南へ歩けば阪神岩屋駅がすぐです。 写真の通り遊歩道の目の前にはマンションが建っていますが、 その向こう側には廃線跡が続いて…

神戸臨港線跡をたどる その2

国道2号線に架かる橋梁の南側には少しだけですが営業時の線路が残されていますが、 北側に行くと…ミニ列車が走るようなレールが約200メートルほど敷かれています。 実はこれ、遊歩道沿いに市立科学技術高校の鉄道研究会が作製したミニSLの線路。 同研究…

神戸臨港線跡をたどる その1

国道2号線の春日野交差点。 国道の上を橋梁がまたがっていますが…実はこれは遊歩道。 2003(平成15)年の暮れに廃線となった神戸臨港線の橋梁をそのまま使っているのです( ‥)/ 神戸臨港線は東海道線の東灘信号場から神戸港駅(貨物駅)までの貨物線(3.4km)。 …

スコール、そしてスパーク 2011/6/30・その8(終)

この日最後の寄り道は篠山市(旧・多紀町域)の福住集落。 かつて国鉄篠山線のレールが福知山線の篠山口からここまで延びていました。 この篠山線、1968(昭和43)年に赤字83線に指定され1972(昭和47)年に全線が廃止されています。 開業は1944(昭和19)年なのでわ…

許せん!

先ほど「三木鉄道のレール・枕木が盗まれる」というニュースがありました。 「2008年に廃線になった兵庫県三木市の第3セクター「三木鉄道」(解散)の線路跡地で、 敷設されたままだった鉄製のレール2本(1本の長さ78メートル、26万円相当)と、 コンクリ…

2011.6.5 宿題できた・その1

6月5日、日曜日。 3日前に訪問して空振りだった「三木鉄道ふれあい館」と「あお陶遊館アルテ」を目指して… ですが、昼過ぎまでは仕事だったのでまたもや午後出発となりました。 16時半になろうかとする頃、三木鉄道ふれあい館(三木鉄道記念公園)に到着。 …

2011.6.2 また宿題ができた・その13

三木鉄道の線路跡散策に戻って国包(くにかね)駅があった場所へ。 完全に取り壊されましたね。カプセル型コンクリート駅舎が印象的でしたが…。 ホーム跡に立って三木方面をパチリ。 線路跡に下りて更にパチリ。 これにて線路跡散策は終了。 ひとまず厄神駅へ…