KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

【駅】佐賀・長崎

2024.2.11 ありささん七変化(終) ~新大村駅~

西九州新幹線の乗り換え駅、新大村にもデジタルスタンプが設定されました。 先ほどの大村車両基地駅と共に2022年に開業しています。 描かれているのは駅舎ですね。 この日は大村駅近くのホテルに投宿。 翌朝は島原へ転進します!

2024.2.11 ありささん七変化 ~大村車両基地駅~

大村車両基地駅は2022年に開業した新しい駅。 イラストの通り西九州新幹線の車両基地があります。 大村市がJR九州側に設置を求めた請願駅で、設置費用は大村市が負担しています。

2024.2.11 ありささん七変化 ~千綿駅~

目の前に大村湾が広がる千綿駅ですが、もう日が暮れてしまいました。 スタンプは2022年の無人化の際に郵送依頼したものがあります。 でも無人化は回避されて現在も押せるようです。よかったよかった。 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2022/04/1…

2024.2.11 ありささん七変化 ~ハウステンボス駅~

ハウステンボスで下車。 窓口でスタンプを押そうと思ったのですが、もう窓口営業は終わっていました汗 え?まだ日没までまだ時間はあるよ?あのハウステンボスだよ? …と心の中で叫んでも押せないものは押せません笑 次の列車まで少し待ちましたが、日は暮れ…

2024.2.11 ありささん七変化 ~再び佐世保駅~

早朝以来の佐世保駅です。 早朝は開いていなかった松浦鉄道の窓口へ行ってスタンプを押印。 さらに観光案内所に寄ってスタンプをいただきました(係員さんに押してもらうスタイル) 会社のみなさんへのお土産も買って、駅舎内の佐世保バーガーを…食べられず。 …

2024.2.11 ありささん七変化 ~早岐駅~

佐世保まで特急に乗りました。 しばらく各駅停車が来ないので汗 早岐でしばらく停車したので窓口でスタンプを押しましたよ。 ここでは忘れず(苦笑)デジタルスタンプを回収。 デジタルスタンプには給水塔跡が描かれています。 外壁しか残っていないそうですが…

2024.2.11 ありささん七変化 ~松浦駅~

松浦市の中心となる松浦でも下車。 松浦はアジの水揚げ日本一を誇ることから「アジフライの聖地」を宣言しています。 ここまで来ておいて食べないなんてことはしません。 とは言うものの、駅前は閑散としているので 到着の直前に車窓に見えた道の駅まで行く…

2024.2.11 ありささん七変化 ~たびら平戸口駅②~

たびら平戸口で松浦鉄道の鉄道むすめは完集。 この駅…構内を横切って改札へ向かうという昔ながらの駅構造になっています。 私の最寄り駅、能勢電の多田駅も駅構内を横切る形です(遮断機あり) 駅の立地からして今後もこの光景は変わらないかな。 …話を戻して…

2024.2.11 ありささん七変化 ~たびら平戸口駅①~

たびら平戸口駅は日本最西端の駅として知られていますね。 ただ沖縄のゆいレールを含めると最西端ではないので、 「レールで全国の駅とつながっている」という限定で最西端の駅となります。 駅舎内では海鮮ちゃんぽんが食べられるようですが、この日は休み……

2024.2.11 ありささん七変化 ~佐々駅~

佐世保からの多くの列車は佐々止まり。 乗っていた列車も例に漏れず佐々止まりでした。 佐々町は佐世保のベッドタウンで高校野球でも知られる清峰高校があります。 (佐々駅の隣の駅が「清峰高校前」ですね) 佐々駅はスタンプがありませんでした。 その代わり…

2024.2.11 ありささん七変化 ~佐世保駅に到着③~

松浦鉄道の鉄道むすめ「西浦ありさ」さん、1つ目は佐世保です。 もうひとつはたびら平戸口なので、 そこまで行けばわざわざ全線走破する必要はないですが、 鉄道むすめだけが目的ではない私は全線走破を選択するのでした。

2024.2.11 ありささん七変化 ~佐世保駅に到着②~

初日はまず松浦鉄道の全線走破が目的。 その前にスタンプを回収しておきましょう。 JRのスタンプは「最西端の駅」がテーマですが、 「JRで」という限定付きなのが苦しいですね。 イラストも佐世保駅じゃなくてもいいものが描かれてますし。 いくら同じ市内だ…

2024.2.11 ありささん七変化 ~佐世保駅に到着①~

目が覚めると佐世保市街地に入っていました。 到着したのは佐世保駅のみなと口側です。 目の前には広々とした公園、そして港。 みなと口は高架の道路が下の道路と並行しています。 なんだか神戸の三宮あたりと似てますね。 つづく。

2023年春の無人化(終) ~川棚駅~

大村線の川棚駅も無人化。 大村線は無人化が進んでますね…千綿駅は無人化が回避されましたが。 https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/2022/04/12/060000

2022年春の無人化 ~唐津線相知駅~

唐津線の相知は3月いっぱいで無人化されました。 唐津周辺の無人化がえぐいですね…送付した用紙ではスタンプがはみ出るということで駅側で紙と封筒を用意していただきました。本当にありがとうございます。駅舎(あじさい館)は引き続き開放されるとのこと。 …

2022年春の無人化 ~唐津線西唐津駅~

唐津線の終点となる西唐津も無人化。比較的新しいスタンプのようですね。 描かれているのは…たぶん呼子大橋です。ちょっと遠いけど。

2022年春の無人化 ~筑肥線東唐津駅~

筑肥線の東唐津駅。1983年(昭和58年)に現在地に移転しています。 それまではスイッチバック駅で唐津市の事実上の中心駅として機能していました。開業当時の筑肥線は松浦川に架橋する技術がなかったため対岸の唐津へ向かえず、 松浦川を遡ったところにある山…

2022年春の無人化 ~長崎線高田駅~

長崎線長与支線の高田駅。 「たかだ」ではなく「こうだ」と読みます。平成6年の開業と新しい駅です。 この開業した年にこの駅が最寄りの長崎北陽台高校が夏の甲子園に初出場。 3勝をあげてベスト8まで進出したのでした。春に駅が開業した勢いのまま(?)甲…

2022年春の無人化 ~大村線彼杵駅~

同じく東彼杵町の彼杵駅は無人化されたようです。スタンプの絵柄は千綿駅と同じ。 どちらも東彼杵町に位置していますからね。「東そのぎ町」としているのは「彼杵」が難読だからでしょうね。やさしい~。

2022年春の無人化 ~大村線千綿駅~

続いては長崎の大村線へ。千綿駅にはカフェ「千綿食堂」が入居して簡易委託駅となっていましたが、 3月21日(祝)で契約終了により閉店となりました。なのでこちらにも郵送依頼したのですが、入れ替わりで新たな入居者が入ったそうです。「千綿食堂」は引っ越…

2021.4.18 代行バスで越える県境・その15

長崎線が分かれる鳥栖は佐賀県にあります。昔ながらの駅舎が今も残っているのがいいですね。スタンプにも駅舎がメインで描かれていますが、それと同列に薬も描かれています。 中冨記念くすり博物館という博物館があるのですが、これは西日本で初めてのくすり…

【2020年春の無人化】長崎線・多良駅

長崎本線の多良駅、こちらも無人化されました。この辺りの無人化は徐々にされていますね。 肥前白石駅や佐世保線の大町駅など…。 行けないままどんどん無人化が進んでいる感じですね。博多~ハウステンボス~長崎というルートで一度だけ、 もう10年以上前に…

3月のダイヤ改正で無人化された駅のスタンプ ~長崎線・肥前白石駅~

●長崎本線 肥前白石駅 長崎本線と佐世保線が分かれる肥前山口駅の西隣になります。 描かれている杵島山は白石町のシンボル。 公園名の「歌垣」とは 『古代の人々が農耕神事の際に歌を詠んで豊作を祈った神々の山』 という意味で、 杵島山は茨城県の筑波山、…