KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

JR三都物語~JR京都線~・その4

イメージ 1

イメージ 2

蕨市(埼玉県)、狛江市(東京都)に次いで全国の市の中で3番目に狭い向日市(むこうし)。
市内唯一のJR駅となる向日町は構内に京都市南区との境界があります。
同じ向日市内にある阪急京都線の東向日・西向日の両駅は
1972(昭和47)年10月の市制施行とともに
東向日町・西向日町から現在の駅名にそれぞれ改称されましたが、
こちらは市制施行後も改称されずに今日に至っています。

町制時の町名の読みは「むこうちょう」でしたが、
現在では駅を含めて「向日町」と名のつく施設などは「むこうまち」と読むものがほとんどです。
ややこしいですね…(-_- )

ちなみにですが、この向日市は1889(明治22)年の町村制施行以降、
昭和・平成の大合併の時期を含めて「一度も合併を経験していない」という
全国でも数少ない自治体のひとつでもあります。


さてスタンプですが(余談が長いっ!)、右上の支社印が現在設置されているものです。
「竹の径」は向日市の特産品でもある良質のタケノコを生産している西ノ岡丘陵にあり、
国土交通省「手づくり郷土賞」や日本ウォーキング協会「全国歩きたくなる道500選」に選ばれているとのこと。

旧支社印(左上)など左の2種に描かれているのは
西国三十三箇所の第20番目の札所となる善峯寺(よしみねでら)です。
桜や紅葉の名所と知られ、境内各所から京都市街や比叡山を一望できます。
「善峯寺曼荼羅二幅」は府の指定文化財に、
樹齢600年の「遊龍の松」は国の天然記念物に、それぞれ指定されています。
左下のスタンプに描かれている「遊龍の松」は、元々全長54メートル(!!)もあったそうですが、
1994(平成6)年に松食い虫による被害のため15メートルほど切り落として現在に至っています(-_- )