KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

JR三都物語~JR京都線~・その5

イメージ 1
 
桓武天皇の勅命により平城京から遷都して造営された都・長岡京
794(延暦13)年に平安京に遷都されるまでわずか10年だけ存在しました。
駅名は市名にもなっているこの古都の名にちなみます。

1949(昭和24)年に新神足・海印寺・乙訓の3村が合併して発足した長岡町が
市政を施行したのは1972(昭和47)年。
改称当初の市名は「長岡市」でしたが新潟県にある長岡市との混同を回避するため、
施行日に即日改称(!)して「長岡京市」となりました。

駅は阪急京都線長岡天神駅など市の中心部からはやや離れていますが、
駅前に建つ村田製作所をはじめ、
三菱電機パナソニック(旧・松下電器)といった大企業への通勤客で賑わいをみせています。

現在設置されている支社印(右)に描かれているタケノコのキャラクターは
長岡京市健康文化都市宣言』のシンボルマーク「のこちゃん」です。
(タケノコは隣接する向日市大山崎町とともに産地として知られています)
頭から発信する活力は長岡京市のイニシャル「N」を表しているとのこと。

かつて設置されていた先代の支社印に描かれているのはガラシャ祭り。
織田信長の命により細川氏勝龍寺城に嫁いできた明智光秀の娘、玉は
本能寺の変以降の苦しい生活の中でキリスト教を信仰して細川ガラシャ夫人となりました。
彼女とゆかりの深い長岡京市で1994(平成4)から、彼女の物語をテーマにした祭りとして開催されています。


「神足」(こうたり)から現駅名に改称されたのは1995(平成7)年ですが、
旧駅名の頃のスタンプがありましたので下にアップしておきます。
2つ目のほうは押しブレがヒドいですね(笑)
あの頃は幼かったなぁ…と言い訳しておきます…。
 
「神足」の地名は駅の所在地などに現在も残っています。

イメージ 2
 
イメージ 3