KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その9

1923(大正12)年開業時の駅舎が残る美作千代(姫新線)。 ホーム側は駅の歴史を物語るちょっとしたギャラリーになっています( ^O^)/ 写真だけでなく駅を描いた切り絵絵画もあり、列車の待ち時間は退屈することがないでしょうね。 展示されている1958(昭和33)年…

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その8

津山の市街地を通り抜けて美作千代へ。 「みまさか・せんだい」は『読めそうで読めない』系な駅名ですね。 「美作」という旧国名自体が難読ですし…。 昨年に続いてラリースタンプが設置されていますが、 昨年は日が暮れてからの訪問だったので駅舎の全容を見…

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その7

次の美作江見もラリースタンプ設置駅となっています。 かつてNHKのドラマ「バッテリー」のロケ地になったそうですが、 ロケ地に使われるような年季の入った駅舎はやはり大事にしていきたいものですね。 …というのも窓口のガラス、写真でも見てとれますが…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その11

押部谷のスタンプは女の子と鬼が並んで違和感なく(?)描かれています。 近江寺(きんこうじ)で毎年2月11日に催される修正会(しゅしょうえ)「鬼やらい」は 赤鬼・青鬼・子鬼・婆々鬼が踊り舞うという追鬼の儀式で1300年の歴史があるとのこと( @_@)/ 赤鬼は毘…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その10

2つ進んで栄へ。 こちらも無人駅で藍那と同じく巡回係員が滞在している時のみしか押印できませんでしたが、 私がスタンプの有無を問い合わせしたのをきっかけに 次の押部谷のスタンプも含めて現在は管理駅となる志染にて保管されています。 表には出ていな…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その9

西区に入り最初の駅が木津。 このスタンプは志染に設置されている観光スタンプですが、 描かれている顕宗仁賢神社や磨崖仏が木津の駅近くにあるため先に紹介しておきます( ‥)/ 「太陽と緑の道」は六甲山を中心とした山麓から郊外を横断する神戸市自然歩道プ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その8

粟生線の駅スタンプ紹介に入ります。 鈴蘭台から3つ目の藍那は谷間の駅。 北五葉や星和台といった隣接する新興住宅街とは異なり、 急な斜面に茅葺きの民家を交えて家屋が密集する古い雰囲気を持った集落に位置しています。 基本的に無人駅なので巡回係員が…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その31

南彦根の支社印に描かれているのは1985(昭和60)年に環境省の名水百選に指定された「十王村の水」。 古い記録にも残っている名水で、元禄年間(1688~1704年)以降は 「五個荘清水ヶ鼻の水」「醒井の水」と共に『湖東三名水』のひとつとしても親しまれています…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その30

昨年の春、京都の梅小路機関車館にて開催されていた「資料展 駅スタンプコレクション」で 収集した「わたしの旅」シリーズの復刻版もアップしておきます。 開催期間中は週替わりで東海道本線各駅のスタンプが2種類ずつ登場しました。 週替わり、つまり7日…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その30

彦根のスタンプに描かれているのは新旧ともに「井伊直弼ゆかりの城」こと彦根城。日本100名城の1つに数えられています。現在設置されている支社印にはあの「ひこにゃん」(!)も描かれています。キャラクターが描かれている駅スタンプは貴重ですね( ^O^) 近…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その29

東海道本線と北陸本線が交わり県内では唯一の新幹線駅となる米原は 古くから交通の要衝地として知られています。 中山道と北陸道の分岐点として発達した町で、北国街道の米原宿にあたります。 現在は名神高速道路と北陸自動車道の分岐点となる米原ジャンクシ…

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その6

出雲街道の宿場町だった土居の町。 駅前には案内図もあります。 今年度(来年以降もあるのか?)初登場のスタンプはこちら。 ちゃんとタイル製の駅名標も描かれていますね( ^O^) 昨年訪問時の記事はhttps://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/6688696

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その5

県境を越えて岡山県へ。 まずは美作土居に立ち寄りです。時刻は間もなく11時。 昨年は戦前に作成された常設スタンプを押しに訪れました。 今年はラリースタンプの設置駅。 昔ながらの雰囲気がそのまま残る駅舎の内外、 窓口の左上には『青春18きっぷ』のポ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その7

有馬口で有馬線から分岐する三田線、終点となる三田に常設スタンプがあります。 途中駅やフラワータウン線に常設スタンプがないのは残念ですね。 スタンプは表に出していた時期があったのか、他の駅と比べて摩耗が進んでいるように思えます。 次に紹介するの…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その6

有馬線の終点となる有馬温泉の常設スタンプで押せたのはこの2種類。 右のスタンプは谷上と同様、擬人化された駅舎と電車が描かれていますが、 摩耗が進んでいるのが残念です。 伊藤氏デザインのスタンプはまだまだ状態がいいですね。 自然に囲まれた有馬温…

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その4

上月までが神戸支社管内、次の美作土居からは岡山支社管内に入ります。 時刻表を見ると一目瞭然、県境を越える列車は2~3時間に1本しかありません。 姫路方面は途中で乗り換える場合もありますが1時間に1本はありますね。 さて、ちょうど新型車両がや…

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その3

播磨徳久からは佐用の市街地に入らずに久崎(智頭急行)の駅前を経由して上月へ。 ここでも寄り道…昨年もそうでしたね(笑) ※駅舎の写真は昨年撮影したものです。 駅舎は「ふれあいの里 上月」という特産品販売所が併設されています、 …というか『販売所の建物…

とある道の駅の2号店! 2011/9/22・後編

大阪モノレールの高架沿いにある「彩菜みまさか」(箕面市)。 ほんとにすぐ近くをモノレールが通り過ぎていきます。 遠くてわかりにくいかもしれませんが、これはコカコーラのペインティング車両。 今回買ったのはよもぎ大福と作州黒を使用した黒々茶。 よも…

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その2

岡山県に入る前に小休止を兼ねて播磨徳久駅へ寄り道。 佐用町の旧・南光町域に位置しています。 駅舎は地元施設「ひまわりの郷ふれあいセンター」との合築となっていて、 右の扉が駅入口、他は佐用町商工会南光支所の事務所と会議室になっています。 ちょう…

とある道の駅の2号店! 2011/9/22・前編

昨年のレトロ駅舎ラリーの際に寄った道の駅「彩菜茶屋」(美作市)のアンテナショップ、 「彩菜みまさか」(箕面市)に行ってきました。 ※このあと茨木の「うまげな」(http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/11942056.html)に行ったのです( ^O^) 場所は大阪モノレ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その5

三田線が有馬線から分岐するのが有馬口。 有馬温泉まではまだ2.5キロもあり、文字通り「有馬温泉への入口」にある駅です。 スタンプは伊藤太一氏デザインのものが窓口にて保管されています。 作成されてからかなり経つはずですが、まだまだ状態はいいですね(…

2011.10.7 レトロ駅舎とZガンダム・その1

岡山は遠い。 「お隣の兵庫県民」とは言うものの自宅は大阪との府県境となる川西市、 まず兵庫県を東から西へ、端から端へ横断しないと…これに時間がかかる。 兵庫は広い…(-_- ) 姫路を過ぎて国道161号線を走り佐用町に入ると目に入るのが山肌に描かれた三日…

2011.10.4 ポートライナーの新スタンプ!

7月の駅名改称から待ちはしましたが、ようやく完成、ということで三宮の定期券売場へ。 改称前のスタンプもまだあるそうですが、今回はこの新品4種だけ押してきました。 みなとじまのスタンプが作られたのは嬉しいですね。 改称前(市民病院前)は駅スタンプ…

三井アウトレットラリーのスタンプ(※お子さま対象ですよ) 2011/9/22

こちらのスタンプ達、三井アウトレットパーク大阪鶴見で押印したものですが 各地の三井アウトレットモールでも開催されていたようですね(9月後半)。 常設スタンプはなかったのでこちらを押しました( ^O^) 上から順に3階入口、4階通路、5階通路にそれぞれ…

今日はここから 2011/10/6

姫新線の本竜野駅です。 券売機前にこんな顔出し記念撮影ボードがありました。

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その4

次の常設スタンプ設置駅は谷上。 北神急行の乗り換え駅でここから一気に新神戸、 さらには三宮や新長田、西神中央…と神戸市営地下鉄へ直通しています( ‥)/ スタンプはこちらも2種類。 擬人化された駅舎と電車が描かれたスタンプは定期券売場に、 右のスタン…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その3

丸山、鵯越、そして粟生線が分岐する鈴蘭台…と常設スタンプがないので一気に北鈴蘭台へ進みます。 住宅地と外人墓地が描かれた伊藤氏デザインのもの、 鈴蘭台側からの入線風景が描かれたもの…と2種類が窓口で保管されています。 入線風景のイラストではわか…

スタンプで見る琵琶湖一周 湖西線→北陸線→琵琶湖線・その28

京都~長浜の区間には「琵琶湖線」という愛称がついています。 次の田村は無人駅でスタンプはありません。 以前訪問した時は窓口が開いていましたが、窓口業務をしている…というワケではないようです。 坂田も無人駅ですが、併設の「母の郷コミュニティハウ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その2

次の長田は長田区の中心地(高速長田や新長田)からかなり離れた山手にあるため 「神鉄長田」という呼称が一般的。 無人駅のためスタンプは常時押せず、午前中に係員が巡回に来た時のみ押すことができます。 描かれているのは神鉄電車と長田の街並みですが… ゴ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その1

全線の7割が山岳区間となる神戸電鉄。 神戸の市街地に位置する湊川から鈴蘭台までほぼ平地はなく、ひたすら山の登るワケですが、 起点の湊川は地下駅なのでなおさら(?)高低差があるとも言えますね( ^O^) 神戸電鉄と言えば「ウルトラマン」の愛称で長年親し…