KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

【常設】神戸電鉄

2023.11.2 神鉄のエキタグは激シブ ~三木駅~

やはり観光案内所にはスタンプは置かれていませんでした…一応確認。 エキタグの印影は何かに押したものですね。 本体は焼失したようです。やっぱり。 でもこうしてエキタグという形で手に入れることができるようになったのは素晴らしい。 あ、エキタグは観光…

2023.11.2 神鉄のエキタグは激シブ ~恵比須駅~

神戸電鉄のスタンプはほぼ集めているのですが、 エキタグに参入したのを知って駅一覧を見ると…ん?恵比須?三木? 三木は火災でスタンプが(おそらく)焼失し、恵比須は見たことがない。 これは行くしかないな。 行くならちょっと違うルートで…ということで 三…

2022.3.28 久々神鉄へ ~志染駅~

粟生線の中核駅となる志染へ。こちらのスタンプは以前押しているのですが、 新しいスタンプが置かれたとの情報を得たので下車してみました。これは…ラリースタンプですね。 志染と緑が丘の分がありました。他にあったのは木津・栄・志染・小野の分ですね。 …

2022.3.28 久々神鉄へ ~鈴蘭台駅~

かつて現地まで行って「なし回答」だった山の街のスタンプが見つかったとの情報を得て、 鈴蘭台まで行ってきました。鈴蘭台のスタンプのラインナップは行くたびに異なってるんですよね…。 出てくるもの以外にもまだありそうな感じがします。他にあったのはこ…

2020.9.27 神鉄三田

神戸電鉄の三田駅に押したことのないスタンプが置かれているのを Twitterのフォロワーさんの記事で見かけたので行ってみました。有馬温泉に置かれたタイプの新たなスタンプで、これまであったスタンプは撤収した模様。 このあとしばらく神鉄沿いに走って谷上…

2019.8.4 新しくなった鈴蘭台へ

8月4日は日曜日。日曜日も神戸へ…仕事じゃないのに。この日は新しくなった鈴蘭台へようやく行ってきました。 三宮から北神急行で谷上へ、神鉄に乗り換えて鈴蘭台。 そして新開地に下る…ぐるっと神戸北部を一周しました。…久々の北神急行。今期の鉄むすラリー…

2018.12.30 兵庫道の駅ラリーをメインに・その8

道の駅巡りを終えて帰る前に有馬温泉へ。 まずは神鉄の有馬温泉駅に行き、新しく更新されたスタンプを押しました。 以前置かれていた2つは印面が溶けかかっている&絵柄と現状が異なっている…ので、 交換されたんでしょうね。 新たに置かれたスタンプも小型…

神鉄三田駅構内です。

この乗り換え案内、レトロ感があるなぁ…。 でも「JR」とあるから、比較的新しいものですけどね。

神鉄いろんな電車

昔ながらの電車が多く走る神戸電鉄ですが、 粟生線マスコットキャラクターのしんちゃんのぬいぐるみが運転席に乗るなど、 いろんな電車が走っています。 扉横のイラストや神鉄オリジナルのシートなど…いろいろやってますね(笑)

2014.11.22 鈴蘭台に集約してた・その4(終)

最後は藍那駅のスタンプ。 これも現地で一度押したことがあるので、久々のご対面です。 無人駅のスタンプがいくつかが鈴蘭台に集約されたワケなんですが、 肝心の鈴蘭台のスタンプがないんですよね…。

2014.11.22 鈴蘭台に集約してた・その3

さらに箕谷駅のものもありました。 かなり摩耗&硬化が進んでいて、頑張って押してこんな感じ。 伊藤太一さん作のスタンプ、またひとつゲットです。

2014.11.22 鈴蘭台に集約してた・その2

続いては丸山駅のスタンプ。 やはりこの駅にもあったのか…。 今回初押印です。

2014.11.22 鈴蘭台に集約してた・その1

作業応援のため神戸電鉄を利用。 帰りに鈴蘭台で下車して駅長室へ向かいました。 以前はここになかったスタンプを求めて。 リンク先の掲示板で書き込まれていました。 私「最近無人駅の分がこちらで保管されるようになったそうですが…」 助役氏たち「いえ…こ…

外国人観光客用ラリーのスタンプを押してみよう・番外編(神戸電鉄編)

神鉄の有馬温泉駅にもちょっと立ち寄り。 パーミル会のスタンプがこちらにあるので押させていただきました。 窓口の係員に申し出て下さいね。 パーミル会のスタンプは南海電鉄(高野山駅)に続いて2社目です。 あと…ここに着いて気付いたのですが、 六甲山上…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その15(終)

神戸電鉄、最後に紹介するのは小野のスタンプです。 小野市の中心に位置していますが、こちらも巡回駅。 ただし三木と同じく滞在時間は長めのようです。 スタンプは3種類あり、鴨池と浄土寺、地場産業のそろばん…要所(笑)は押さえてますね。 終点の粟生には…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その14

三木市の中心地へ入り、三木へ。 立派な駅舎があるものの巡回駅となっています。 他の巡回駅と比べて滞在時間(朝・昼・夕)は長めのようなので収集はしやすいと思います。 スタンプの絵柄は昔ながらの街並みを描いたもの(左)。 「走り続けて50年」は湊川にあ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その13

粟生線のセンター駅となる志染には木津・栄・押部谷・緑が丘(1種)のスタンプも揃っています( ^O^) これらはすでに紹介済みですよね。 緑が丘と共に三木市のニュータウンエリアへの玄関駅となる志染ですが、 スタンプは自然の豊かさを感じ取れる絵柄になって…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その12

次の緑が丘からは三木市に入ります。神戸市との境目は駅からわずか100メートル手前。 スタンプは2種類あるものの移設されている駅が 湊川(左)・志染(右)とそれぞれ異なるのは珍しいですね。 1950(昭和25)年の開業当時の駅名は「広野野球場前駅」でしたが わ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その11

押部谷のスタンプは女の子と鬼が並んで違和感なく(?)描かれています。 近江寺(きんこうじ)で毎年2月11日に催される修正会(しゅしょうえ)「鬼やらい」は 赤鬼・青鬼・子鬼・婆々鬼が踊り舞うという追鬼の儀式で1300年の歴史があるとのこと( @_@)/ 赤鬼は毘…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その10

2つ進んで栄へ。 こちらも無人駅で藍那と同じく巡回係員が滞在している時のみしか押印できませんでしたが、 私がスタンプの有無を問い合わせしたのをきっかけに 次の押部谷のスタンプも含めて現在は管理駅となる志染にて保管されています。 表には出ていな…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その9

西区に入り最初の駅が木津。 このスタンプは志染に設置されている観光スタンプですが、 描かれている顕宗仁賢神社や磨崖仏が木津の駅近くにあるため先に紹介しておきます( ‥)/ 「太陽と緑の道」は六甲山を中心とした山麓から郊外を横断する神戸市自然歩道プ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その8

粟生線の駅スタンプ紹介に入ります。 鈴蘭台から3つ目の藍那は谷間の駅。 北五葉や星和台といった隣接する新興住宅街とは異なり、 急な斜面に茅葺きの民家を交えて家屋が密集する古い雰囲気を持った集落に位置しています。 基本的に無人駅なので巡回係員が…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その7

有馬口で有馬線から分岐する三田線、終点となる三田に常設スタンプがあります。 途中駅やフラワータウン線に常設スタンプがないのは残念ですね。 スタンプは表に出していた時期があったのか、他の駅と比べて摩耗が進んでいるように思えます。 次に紹介するの…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その6

有馬線の終点となる有馬温泉の常設スタンプで押せたのはこの2種類。 右のスタンプは谷上と同様、擬人化された駅舎と電車が描かれていますが、 摩耗が進んでいるのが残念です。 伊藤氏デザインのスタンプはまだまだ状態がいいですね。 自然に囲まれた有馬温…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その5

三田線が有馬線から分岐するのが有馬口。 有馬温泉まではまだ2.5キロもあり、文字通り「有馬温泉への入口」にある駅です。 スタンプは伊藤太一氏デザインのものが窓口にて保管されています。 作成されてからかなり経つはずですが、まだまだ状態はいいですね(…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その4

次の常設スタンプ設置駅は谷上。 北神急行の乗り換え駅でここから一気に新神戸、 さらには三宮や新長田、西神中央…と神戸市営地下鉄へ直通しています( ‥)/ スタンプはこちらも2種類。 擬人化された駅舎と電車が描かれたスタンプは定期券売場に、 右のスタン…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その3

丸山、鵯越、そして粟生線が分岐する鈴蘭台…と常設スタンプがないので一気に北鈴蘭台へ進みます。 住宅地と外人墓地が描かれた伊藤氏デザインのもの、 鈴蘭台側からの入線風景が描かれたもの…と2種類が窓口で保管されています。 入線風景のイラストではわか…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その2

次の長田は長田区の中心地(高速長田や新長田)からかなり離れた山手にあるため 「神鉄長田」という呼称が一般的。 無人駅のためスタンプは常時押せず、午前中に係員が巡回に来た時のみ押すことができます。 描かれているのは神鉄電車と長田の街並みですが… ゴ…

山を登るウルトラマン 神戸電鉄・その1

全線の7割が山岳区間となる神戸電鉄。 神戸の市街地に位置する湊川から鈴蘭台までほぼ平地はなく、ひたすら山の登るワケですが、 起点の湊川は地下駅なのでなおさら(?)高低差があるとも言えますね( ^O^) 神戸電鉄と言えば「ウルトラマン」の愛称で長年親し…

2011.6.2 また宿題ができた・その19(終)

[image:1,class=popup_img_800_480 width=560] [image:2,class=popup_img_800_480 width=560] 東に進路を変えてあとは自宅へ一直線…とその前に粟生の隣駅、葉多(神戸電鉄)に寄り道。 民家と田畑の中にぽつんと佇む無人駅です。 踏切から小野方面を見ると線路…