2012-01-01から1年間の記事一覧
平野には支社印(一番上)の他にも「平野区うぉーくらりー」のスタンプが設置されています。 赤インクの方が現行スタンプで、緑インクの方は先代のもの。 改札窓口氏に申し出て下さいね。 支社印に記された連歌所は杭全(くまた)神社にあります。 境内には樹齢6…
1日1スタンプが定着してきた感がある今日この頃…ただ単に最近どこにも行けてないからですが。 「スカイパーク! 2012/10/6」 11/6 伊丹スカイパーク 「ぐるっと浪花 大阪環状線&ゆめ咲線」 11/8 福島 11/9 野田 11/10 西九条 11/11 安治川口 11/12 ユニバ…
次は東部市場前。 今のところ大和路線では最も新しい駅です。 関西線全体では春田駅(名古屋市)が最も新しいですね。 1989(平成元)年11月11日に開業したのですが、 初めて停車した電車の時刻は11時11分という「1づくし」だったそうです( @_@)/ 駅名の由来は…
今宮と新今宮は大阪環状線の項で紹介済みなので天王寺へ。以前設置されていた「わたしの旅」スタンプに描かれていた通天閣は現行スタンプでは新今宮のものに描かれていますね。現行スタンプには四天王寺と通天閣の代わりに(?)七名水が描かれています。上町…
今回からは関西本線のJR西日本管内各駅のスタンプを紹介します。 タイトルを「2つの顔」としたのは加茂を挟んで全く異なる運転形態になるからです。 JR難波~加茂は「大和路線」の愛称を持ち、大和路快速が走るなど本数が多いのですが、 加茂~亀山は1…
ラストは天満。 現行スタンプには日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街の六丁目側入口が描かれています。 過去のスタンプには天神祭が描かれていますが、 現行のスタンプでは天神祭を描いた駅はなくなってしまいました。 天神橋筋商店街はJR東西…
もうすぐ大阪環状線一周ですね。 桜ノ宮のホーム西側は大川(旧・淀川)にかかる淀川橋梁内にあり、 天神祭の際には混雑することなどから、 スタンプフレーズに「水の都を体感できる駅」と入れたのでしょう。 かつて置かれていた環状線30周年スタンプにもある…
京橋は環状線の他に京阪電鉄、JR東西線、 地下鉄長堀鶴見緑地線(これはちょっと離れてますが)が交わるジャンクション。 JR東西線が開業してからは新たな人の流れができましたね。 スタンプに描かれているのは新都心・大阪ビジネスパーク。 京橋駅から大…
続いては大阪城公園。 かつて設置されていた「わたしの旅」スタンプには「大阪21世紀の駅」とありますが、 1983(昭和58)年10月に開業した環状線では新しい駅なので、 絵柄のテーマは同じながらも、森ノ宮とはフレーズに大きく違いをつけたさせたのでしょう。…
森ノ宮のスタンプはいつのものも大阪城天守閣が描かれていますね。 駅の下を中央大通が横切り(さらに地下には地下鉄・中央線が横切っています)、 環状線の内側・中央大通の北側に大阪城公園が広がっていて、 この森ノ宮から京橋の手前まで環状線の内側には大…
玉造のスタンプには真田幸村の像が描かれていますね。 大阪城の南側に位置する玉造・真田山界隈。 この地は大坂の陣の激戦地で、豊臣方の武将・真田幸村が出城となる真田丸を築き、 押し寄せる徳川の大軍をことごとく撃破したといいます。 翌年の夏の陣には…
鶴橋には支社印のほかに環状線開通記念スタンプが今も残っているようですよ。 …にしてもこの支社印、焼肉と鶴の橋を上手く絡めたフレーズですね。 実際のところ、焼肉と鶴は何の関連もないのですが(笑) 日本書紀に載っている「小橋(おばせ)」は文献上では『…
桃谷の現行スタンプ(支社印)には御勝山(おかちやま)古墳が描かれています。 この「御勝山」は元々「岡山」という地名でしたが、 大坂の陣で徳川秀忠がここに陣を置いて戦勝したことを機に名を変えました。 南北112メートル、東西55メートル、高さ約8メート…
天王寺はまた別の項で紹介するとして、環状線の東側に移りましょう。 まずは寺田町。 さぁ、ここです。現行スタンプ(支社印)のテーマは『駅が3区の境目に立っていること』なのですが、 「何故これをスタンプテーマに?他にテーマになるものはなかったんか?…
新今宮の支社印(上・現行スタンプ)は「これでもか!」と言わんばかりに ミナミの名所を描き込みましたね(笑) 「づぼらや」のフグちょうちん、通天閣とその中にいるビリケンさん、天王寺動物園のゾウ…。 「づぼらや」は新世界のほうが本店なのかぁ、と今更で…
続いては今宮。 芦原橋からは600メートルしか離れていません。 こちらのスタンプフレーズは「大阪環状線で最も高い駅」なのですが、 これをわざわざスタンプフレーズにするかなぁ…といった感じです。 (ま、3階建てですからねぇ) 史跡や名所などをスタンプフ…
芦原橋の現行スタンプ(支社印)には「人権・太鼓ロード」とあります。 駅近くに日本でも指折りの太鼓メーカー「太鼓正」の本社兼ショールームがあり、 至る所に太鼓屋さんが目立つなど、この芦原橋界隈は太鼓の町なのです。 芦原橋界隈に太鼓メーカーが集中し…
大正の現行スタンプには大阪ドーム(京セラドーム大阪)の上に 沖縄衣装を着た人達が描かれていて、見ていて楽しくなりますね。 大正区は他の区と比較して沖縄県出身者の割合が高く(人口の4分の1!)、 スタンプフレーズにもあるように沖縄料理の店が多くあり…
大阪環状線の各駅紹介に戻りましょう。 西九条の次は弁天町。 環状線の上を地下鉄の中央線が横切っています。 地上を走る路線の上を地下鉄が走る…こういった例はあんまり見ることはありませんねぇ…。 現行スタンプにもかつて置かれていた環状線30周年スタン…
ゆめ咲線の終着駅、桜島から支社印に描かれている天保山渡船はすぐ近く。 渡船に乗って対岸は海遊館や観覧車などがあるエリアです。 この渡船を活用すれば海遊館エリアとUSJがセットで楽しめますね。 渡船の名になっている天保山は海遊館エリアにある標高…
次はユニバーサルシティ。 駅名からわかるようにUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の最寄り駅です。 スタンプは先代のゆめ咲線スタンプ(私は持っていないんですが)と同じく、 帆船をイメージした駅舎が描かれています。 「USJへの玄関駅」とかい…
ゆめ咲線の愛称が付いている桜島線へ寄り道。 まずは安治川口です。 現行スタンプの支社印には貨物列車が描かれていますが、 これはこの駅が貨物駅でもあるからでしょうね。 先代のスタンプとなるゆめ咲線スタンプには1873(明治6)年に架けられた安治川橋が…
ゆめ咲線(桜島線)が分かれる西九条は阪神なんば線もクロスし、 西大阪の交通の要衝となっています。 現行スタンプに描かれているのはゆめ咲線に乗り入れるUSJペイント列車。 以前設置されていた開業30周年スタンプには1944(昭和19)年に廃止された源兵衛渡…
秋の能勢電は「ハイボール電車」が走ります。 22日(木)は夜ですが、23日(祝)と24日(土)はちょうどお昼時に走るようですね。 世間は休みですから日の明るいうちからホロ酔い気分になるのもいいかも(笑)
野田のスタンプは新旧ガラッとテーマが変わりました(現行スタンプは上のもの)。 野田藤はJR東西線・海老江のスタンプに描かれているからでしょうね。 JR東西線が開業したためスタンプテーマが移動したワケです。 大阪中央市場は環状線の内側、駅から近い…
今回から大阪環状線とゆめ咲線のスタンプ紹介です。 大阪のスタンプはすでに紹介済みなので、西隣の福島へ進みましょう。 現在設置されているのは一番上の福沢諭吉が描かれているもの。 下の4つは以前設置されていたものです。 「福沢諭吉誕生の地がある駅…
スタンプは事務室や売店のあるパークセンターにありました。 表に出されているので自由に押せます。 以前訪れた時は存在に気が付かなかったのですが(単にちゃんと探さなかっただけ?)、 最近設置されたのでしょうか。
大阪空港の西側にある伊丹スカイパークに行ってきました( ^O^)/ 空港の一帯、そして離着陸が見渡せます。 晴れの土曜日ということで親子連れが多かったですね。
これもタイトル通りです(苦笑) もうすぐ京都などは紅葉が見頃ですね。
タイトル通りです(笑) 乗れないまま冬が来るのか?と思っていましたから…。 天井だけではなく、乗り口の内外もなかなか凝っていますね。