KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2010.9.22 四国遠征 ~ふれあいパークみの~

イメージ 1
 
津島ノ宮の駅から浜街道を越えて県道221号線に入ります。
どんどん山あいに入っていくので「ほんとにこの道で合っているのかな?」
…と思い始めた頃にようやく道の駅へ向かう案内板が見えましたがここで県道からも外れます。
並んで案内板があった四国霊場弥谷寺(いやだにじ)と同じ方向で所要距離も同じなので
「寺のすぐ近くに駅がある」ということは推測できました。
 
到着した「ふれあいパークみの」はやはり弥谷寺のすぐ近くにある駅で
アスレチック遊具や温泉などがあり、調べてみると宿泊もできるようです。
道沿いからは三野の町並み(ほとんど田畑でしたが)が見渡せてなかなかいい場所にあります。
 
物産館の食事スペースは改装工事中らしくお休み。
こちらのソフトクリームは三豊の特産品となるボイセンベリー味がイチ押しのようですね。
スタンプには物産館の他に津嶋神社(遠い…)が描かれていました。
 
イメージ 2

物産館の前には気になるモノが2つありました。
まずはスタンプにも描かれている「ふれあい」のモニュメント。
赤い球体は「太陽」「町の人々の温かい心」を、
伸びゆく2本の柱は「人と人のふれあい」「未来への飛躍」を表現しているそうです。
そして物産館の入口にあるポストには…これは八柱神社の秋祭りで奉納される「吉津の夫婦獅子舞」の像。
勇壮な太鼓に合わせて舞うこの夫婦獅子舞は県の無形民俗文化財に指定されています。
 
イメージ 3

イメージ 4

あと弥谷寺について。
そもそも「いやだにじ」とは難読ですね(笑)
私は案内板に記されたローマ字表記を見て初めて読みを知りました。
それまでは「やたにじ」とか適当に読んでいました。
でも当て字ではなく「弥」という字は「いや」「いよいよ」などと読むのです。これは知っていました。
そんな雑学で話が広がる(?)弥谷寺四国霊場の71番目の札所、お遍路では終盤に訪れる寺で
死者の魂が帰る所としても信仰を集めています。
死者の髪の毛や遺骨を置いて帰る、山を下りる際は振り返らない…などといった風習があるそうで、
これらは亡くなった人との最後の別れのひとつの形であると言えますね。

西讃地域のスタンプ収集はこのあたりで終了。
このふれあいパークは改装工事中が終えてからあらためて訪問したいと思います。