KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

【常設】京阪電鉄

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その13

枚方市から分岐する交野(かたの)線へちょっと寄り道。 郡津(こうづ)に設置されていたスタンプ…「京阪スポーツセンター郡津」とあります。 このスポーツセンターの営業期間は1981(昭和56)年から2003(平成15)年までの約20年でしたが、 スタンプ自体は特急停車…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その12

枚方市は特急停車駅、ということで新スタンプ(右上)が設置されています。 鍵屋は天正年間(1573~92年)の創業と伝えられています。 伏見と大坂を結ぶ三十石船の船宿として江戸時代に栄え、近年まで料亭を営んでいたそうです。 2001(平成13)年には「市立枚方宿…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その11

つづいては枚方公園。 右のスタンプに描かれている鍵屋の絵柄は隣(次)の枚方市で現在押せるスタンプの絵柄になっています。 鍵屋の説明はこの次の枚方市の項でしますね( ^O^) ひらかたパークを描いたスタンプは残念ながら現在は現地では押せません。 駅から…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その10

香里園に設置されていたスタンプには成田山新勝寺(千葉県)の別院となる 成田山不動尊(正式名は成田山大阪別院明王院)が描かれています。 寝屋川市を含む京阪沿線(北河内地域)は大阪の鬼門に相当するため、 住宅地としては人気がなかった地域でした。 そこで…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その9

駅のほぼ中央で寝屋川をまたいでいる萱島は門真・寝屋川の市境に位置しています。 駅建設時(明治後期)には「駅が出来ると若い衆が町に遊びに行くようになる」という理由(…)で 駅の所在地について村同士のなすり合いになり、その結果、川の真上に駅が作られた…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その8

次の門真市には京阪のスタンプはありませんが、大阪モノレールのスタンプはあります。 「他に図案のアイディアはなかったんか?」と言ってしまいそうなデザインですが(笑) ↓大阪モノレールのスタンプはこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle/10758007.…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その7

守口市と門真市の市境に位置する西三荘はそれまであった「門真駅」が移設された形で 1975(昭和50)年、上り線高架化と同時に開業した駅です。 駅名は駅の下を流れていた西三荘川に由来していますが、 パナソニック(旧・松下電器産業)・パナソニック電工(旧・…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その6

京阪本線は滝井から守口市域へ入ります。 京街道の宿場町だった守口は「豊臣秀吉による大坂城築城に伴う『まもり口』が転じたもの」を 地名の由来とする説があるようですが、 室町時代には既に「下仁和寺庄森口村」という表記が存在しているとのこと。 守口…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その5

各駅停車状態でようやくJR各線と地下鉄・長堀鶴見緑地線の乗り換え駅となる京橋へ。 長堀鶴見緑地線の改札まではやや離れています。 現行のスタンプ(左)には吉本興業グループが運営する劇場「京橋花月」での漫才(!)が描かれていますが、 この劇場は11月末…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その4

天満橋は中之島線が合流する駅なので、 ここで中之島線の各駅に設置されていたスタンプを紹介しておきましょう( ^O^) 2008(平成20)年に開業した中之島線のスタンプ、現在は新スタンプの登場により撤収されています。 短命でしたね…(-_- ) 堂島大橋が描かれた…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その3

天満橋のスタンプには天神祭が描かれていますが(右)、 これも地下鉄の駅スタンプとテーマがかぶっていますね。 先代のスタンプに描かれているのは大阪城。駅からはやや離れています。 ↓地下鉄谷町線のスタンプはこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/sta_colle…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その2

続いては市営地下鉄堺筋線の乗り換え駅となる北浜。 淀屋橋からわずか500メートルしか離れておらず、両駅間を結ぶ地下通路があります。 地上に出ると目の前に建つ大阪証券取引所、そして難波橋のライオン像がスタンプに描かれています。 堺筋線の駅スタンプ…

東海道五十三次のその先へ 京阪電鉄・その1

大阪と京都を結ぶ路線と言えばJRと阪急電鉄、そして京阪電鉄。 JR・阪急とは異なり淀川の東側を走る京阪は 京街道の宿場町だった地をたどる路線でもあります。 この京街道の宿場町、東海道五十三次の延長上にあることから 東海道の宿場町と合わせて「東…

山越えて湖越えて 2011/7/21・その1

奈良・三重の県境をウロウロした道の駅巡りからちょうど1週間経った7月21日、木曜日。 2週連続で道の駅巡りを決行です。あ、今回は同行の方がいます( ^-^)/ 8時過ぎに大阪駅前を出発、まずは鶴見緑地東側から国道1号線バイパスへ入ります。 穴場なのか…

今日までです。(後編)

「おけいはん、龍馬に出会う!」第2弾スタンプラリー。 京都市内となる残りの設置駅(中書島・丹波橋・祇園四条・三条)を先ほど完集しました。 さすがに最終日、どの駅もインクが薄くなっていました(※シャチハタタイプ)。 天満橋と丹波橋はほどほどのインク…