KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

【その他】近畿

旧安土町観光案内所・その21

(21)金勝山浄厳院安土問答とは1579年、安土城下の浄厳院で行われた浄土宗と法華宗の宗論で、 織田信長の斡旋により、浄土宗と法華宗の僧らの間で行われました。信長の望まぬ騒動だったとされるため、敗れたとされた法華宗は処罰者を出した上、 以後他宗への…

旧安土町観光案内所・その20

⑳老蘇(おいそ)の森万葉時代から和歌に詠まれた蒲生野の一角に位置する森で、 中山道の休憩場所としても多くの旅人に親しまれてきました。http://saigyo.sakura.ne.jp/oisonomori.html

旧安土町観光案内所・その19

⑲岩戸山十三仏聖徳太子が山頂の巨岩に不動明王や釈迦如来など 緒菩薩十三体を自らの爪で刻んだ(!)と伝えられています。https://omihachiman.info/archives/4526

旧安土町観光案内所・その18

⑱安土城考古博物館安土駅から彦根方面に電車に乗ると右手に見えます。このスタンプは考古博物館に移設されてるのかな? 情報求む!https://azuchi-museum.or.jp/

旧安土町観光案内所・その17

⑰西の湖現存する琵琶湖の内湖では最大の面積です。 2006年(平成18年)に鳥獣保護区に指定され、 2008年(平成20年)には琵琶湖のラムサール条約湿地登録エリアに追加されています。安土駅から近いですね。http://www.tom-nishinoko.com/

旧安土町観光案内所・その16

⑯ダイウス・セミナリヨ跡1581年(天正9)にイタリア人宣教師オルガンチノによって創建されたキリシタン神学校の跡地です。 ダイウスはデウス(天主)のことですね。「本能寺の変」後に安土城とともに焼失しました。 現在では推定地の一部が安土城の外堀沿いの公…

旧安土町観光案内所・その15

⑮大中の湖(だい・なかのこ)南遺跡1964年(昭和39)から行なわれた干拓事業によって発見された弥生時代中期初頭の集落遺跡です。https://tabi-mag.jp/sg0360/

旧安土町観光案内所・その14

⑭瓢箪山古墳滋賀県最大規模の前方後円墳で、4世紀(古墳時代前期)頃の築造と推定されています。https://tabi-mag.jp/sg0359/

旧安土町観光案内所・その13

⑬桑實寺(くわのみでら)繖山(きぬがさざん)の西麓にある寺です。https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/533/

旧安土町観光案内所・その12

⑫石寺楽市前項の観音正寺や観音寺城(100名城ですね)のある繖山(きぬがさざん)の麓にあり、 日本で最初に楽市が開かれたとされています。 現在は地元の朝取り野菜などの特産品販売所があるとのこと。https://kojodan.jp/castle/70/memo/795.html観音寺城の100…

旧安土町観光案内所・その11

⑪繖山(きぬがさざん) 観音正寺スタンプの文字が達筆すぎたので(苦笑)読めた「観音」に「安土」をつけて検索してみました。こちらは聖徳太子による創建とのこと。人魚のために作られた寺なんだそうです(!) https://omi-st1400.com/content/22http://kannonsh…

旧安土町観光案内所・その10

⑩安土城天主台(天守閣)跡安土城の天守閣は完成してわずか3年で焼失してしまったそうです…。https://kojodan.jp/castle/19/memo/1240.html

旧安土町観光案内所・その9

⑨歴史の町 安土これは安土城ですよね。 一見しても他の城とは違うのが感じとれます。特に天守閣付近の窓周辺の作りが和風ではないですね。 とはいうものの、現在は残っていないので「たぶんこんな感じ」というものなんですが。

旧安土町観光案内所・その8

⑧武井夕庵 家屋(屋敷)跡日本史にかなり詳しくないと知らないのでは…武井夕庵。 土岐氏、斎藤氏三代の右筆(武家の秘書役)として仕えた後、 斎藤氏を滅ぼした織田信長にも右筆として仕えました。https://kojodan.jp/castle/19/memo/1239.html

旧安土町観光案内所・その7

⑦徳川家康 家敷(屋敷)跡 摠見寺仮本堂https://tabi-mag.jp/sg0351/摠見寺は1854年(安政元)年に落雷のために焼失し、 その後1932年(昭和7)、徳川家康邸跡に仮本堂が再建されています。

旧安土町観光案内所・その6

⑥摠見寺仁王門正式には「二王門」と書くそうです。https://kojodan.jp/castle/19/memo/1256.html

旧安土町観光案内所・その5

⑤三重の塔これは安土城摠見寺(そうけんじ)三重塔でしょうね。https://tabi-mag.jp/sg0357/

旧安土町観光案内所・その4

④豊臣秀吉 家敷(屋敷)跡https://g.co/kgs/G34fn3

旧安土町観光案内所・その3

③前田利家 家敷(屋敷)跡https://g.co/kgs/VdH2R1

旧安土町観光案内所・その2

②豊徳山会勝寺 国宝木造千手観音本尊の十一面千手観世音菩薩立像は平安後期のもので1911年(明治44)に国宝に指定され、 1950年(昭和25)に法改正により国指定重要文化財に指定されました。https://www.sigatabi.com/aduti/aisyou.html

旧安土町観光案内所・その1

現在、観光案内所は安土駅1階に移転していますがスタンプはありませんでした。なので以前駅前にあった観光案内所で押したスタンプをひとつずつ紹介しようと思います。…多いですよ。押印は1995年3月27日です。 ナンバリングはスタンプノートに押し始めてから…

2022.4.10 極楽湯 彦根店

今日までか!極楽湯と鉄道むすめのコラボレーション。 限定スタンプも置かれているとのことで行ってきました。彦根で近江鉄道に八日市方面に乗り換えて1つ目のひこね芹川で下車。 国道方面に10分ほど歩くと見えてきました、極楽湯。入口から近江鉄道の鉄道…

2022.4.10 安土城郭資料館

安土駅は橋上駅舎になってからは初の下車。観光案内所は北口1階に移転していましたが、スタンプはなくなっていました。 どこかに移設されたのでしょうか…南口には城郭資料館がありました。 隣の地下道に間違って入らないように笑重ね押しスタンプと100名城…

2022.3.21 鳥取ほんの少し但馬・その3

少しだけ兵庫県に入って浜坂へ。浜坂駅のグッズ館「鉄子の部屋」が4月で閉館、 規模を縮小して駅向かいのまち歩き案内所に移転となりました。スタンプは以前押したことがあります。 「できれば案内所に移設させてください」と伝えましたがどうなったんでし…

2022.1.27 ひさびさの山陽電鉄・その6(終)

姫路まで来たのなら久々に姫路城に登りましょうか。でも、登り始めてから 「こんなに急な坂だったけな…」 「天守閣のてっぺんに行くまでの階段が急過ぎ…」 と後悔しきり(?)右足がまだ完治していないので、無理をした感じですね。快晴だったらもっと気が晴れ…

2021.11.28 雪が降る前に・その0

「その0」としたのは「その1」の前に訪れていたから。 年が明ける前にアップしていなかったことに気付いてよかった笑訪れたのは丹波篠山。篠山城は天守閣がなく大書院が中核をなしていました。 廃藩置県後の廃城令によって日本各地の城の多くが取り壊され…

2021年のまとめ!その6(終)

滋賀にも小分けして何度も行きましたね。 去年は湖西を重点的に巡りましたが、その続きといったところですね。生まれ変わった道の駅「しんあさひ風車村」には改装後初めての訪問。ちょっとだけ岐阜に入って関ヶ原駅前の観光案内所には家紋スタンプがなんと22…

2021.12.5 阪急伊丹の大阪王

午後は阪急伊丹へ。 三軒寺前広場で開催されているクリスマスマーケットを通り抜けて、 大阪王の前を通ると…中でも食べられるようになってる!前回訪問時(ブログには載せてません)はコロナ禍で持ち帰りのみの営業だったのです。 その時は持ち帰りにしてすぐ…

家の近く

能勢電多田駅前にフルーツカフェ「いちごICHIJYU」が9月にオープンしました。 以前フルーツカフェ「carat」があった場所で外観はほぼ変わらず。「carat」も休日は行列ができていましたが、この「ICHIJYU」も行列が…。 すでに人気店になっているようですね。…

2021.11.28 雪が降る前に・その12(終)

最後は城崎温泉駅前のさとの湯。 こちらは他の立ち寄り湯よりも歴史は浅く、オープンは2000年。こちらも広々としていて3階建てになっています。サウナも充実。奇数日と偶数日で温泉が男女入れ替わるそうです。 洋風と和風で違いをつけているようですが、こ…