KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その9

明けて5月7日。 まずは辻堂で下車。 以前もスタンプを押しに下車したことがあるのですが、 その時に押したものは「ありません」とのこと。残念…。 支社印に描かれているのは辻堂海浜公園に立つモニュメント「サザンセイル」。 この公園にはジャンボプール…

2012.5.9 奈良の道の駅&郵便局巡り・その3

畑屋簡易郵便局(大淀町)…特徴のある形をした建物ですねぇ。 国道沿いにあるので見落とすことはなさそうです(笑)

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その8

伊東から先は伊豆急行。 まだまだ乗っていたいところですが、もうすぐ日没…そろそろ横浜へ行きましょう。 こちらは支社印や木造駅舎ラリースタンプの他に、「わたしの旅」スタンプもありました。 支社印が配備されると古いスタンプが撤収されてしまう場合が…

2012.5.9 奈良の道の駅&郵便局巡り・その2

大淀桧垣本簡易郵便局(大淀町)…この建物、おそらく以前はコンビニだったのでしょう。 新局舎を作る際に一時的に間借りしているのかも知れませんね。 ずっとこの場所なのかも知れませんが…。

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その7

網代から乗った列車は伊豆急行の黒船列車でした。 窓側に座席が向いていますが、これは海の見える方向に向けているワケですね。 車両はそれぞれテーマが違うようです。 乗車した先頭車両のテーマはペリーの黒船。 乗降場所には等身大のペリーの写真まであり…

2012.5.9 奈良の道の駅&郵便局巡り・その1

奈良の道の駅、南部のほうはまた今度にして(家を出るのが遅かったこともあり…)、 北部で残っている「吉野路大淀iセンター」と「宇陀路大宇陀」の2つを目指すことにしました。 タイトルに「道の駅&郵便局巡り」とある通り、そこそこ郵便局も巡りましたよ。…

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その6

江戸時代から港町として開けていたという網代温泉。 駅前の観光客向けアーチの左側にこじんまりとした観光案内所があったのですが、 そこにもスタンプがありました。 あまり使われていないのか(?)鮮明に舟盛りが写し出されました。

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その11(終)

榛原でこの日の収集はおしまい。 スタンプは歴史街道のものでした。 ただ、この絵柄は何でしょうか…何を描いているのか確証を持てないのですが、 一応「たぶんこれではないか?」という点だけは書いておきましょう(笑) (駅員さんに聞いておけばよかった…) こ…

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その5

「1駅進んで1駅戻る」作戦を決行中なので1駅戻って網代へ…。 網代までが熱海市域にあるんですね。意外と広いぞ、熱海市。 網代町は1957(昭和32)年に熱海市へ編入されています。 網代温泉は江戸時代から港町として開けていたそうで、 駅前には観光客向けの…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その10

GWなどの日中は長谷寺に急行が臨時停車します。 もう4時を過ぎた頃だったので、ゾロゾロと観光客が駅へと戻って来ていました。 駅のスタンプはぼたんやだだ押し法要…と長谷寺の見所が描かれていますね。 あと、この駅ですが桜井から榛原にかけての急勾配…

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その4

2駅進んで宇佐美へ。 こちらの木造駅舎スタンプには駅舎左手の藤まで描いてほしかったなぁ…。 常設スタンプに描かれているのは、みかんと海と溺れかけた子供…のように見える…。 (さすがに「溺れかけた」は違います) 次が伊東線の終点となる伊東ですが「1駅…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その9

次に下車したのは桜井。 以前にも押していますが、今回は押し直しです。 近鉄のスタンプの他、歴史街道のスタンプもありますよ。 近鉄のスタンプに描かれているのは多武峰(とうのみね)の塔と三輪神社。 多武峰は飛鳥時代に中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我氏を倒…

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その3

1駅戻って来宮へ。 東海道線に乗っていると横目に見える駅ですね。 熱海の市街地の外れに位置しています。 ラリースタンプには描かれていませんが、 駅舎の背後に大きなマンションがあり、駅舎とは不釣り合いですね…(笑)

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その8

大和八木で大阪線に乗り換えて耳成で下車。 「みみなし」とは読めないですよね…。 スタンプは欠損が目立ちますが、処分されずにありました。 描かれているのは大和三山と鳩。 「大和三山」とは…? 駅名表と並んで掲示されている案内板に「耳成山」「香久山」…

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その2

6日はまず伊東線の木造駅舎ラリースタンプを中心に集めます。 伊東線は単線かつ全駅にスタンプがあるので「1駅飛ばして1駅戻る」戦法を採りました。 ということで、まずは熱海から2つ先の伊豆多賀へ。 駅に着く前ぐらいから雨が降り出し、この駅前写真の…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その7

1駅戻って畝傍御陵前へ。 この畝傍御陵は初代天皇となる神武天皇の墓とされています。 ちなみに1937(昭和12)年から約2年の間は「神武御陵前」という駅名でした。 スタンプには畝傍山と考古学資料が描かれていますね。 駅近くには県立橿原考古学研究所や研…

2012.5.6~7 横浜支社印完集&木造駅舎ラリー・その1

5月6日・7日は横浜へ行ってきました。 この2日間で横浜支社印を完集し、 ついでに横浜支社管内で開催されている木造駅舎ラリーのスタンプも集めてしまおう、 という魂胆です…できればね(笑) (3/23~5/31での開催でした) そんなワケでまずは熱海へ。 熱海…

のせでん夏列車 2012

能勢電、今年の夏の装飾電車は風鈴! 外側のドア横にまで風鈴を描いて徹底的ですね。 あと、今年もまたビール列車が運行されるようで、こちらは時間がある方、是非どうぞ。

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その6

ひとまず橿原線の終点となる橿原神宮前へ。 駅舎はもとより、ホームの植え込みにも癒されました。 ここから大阪(南大阪線)の他、吉野(吉野線)へ向かうことが可能です…が、また別の機会に。 駅名になっている橿原神宮は、 記紀において初代天皇とされている神…

JR三都物語~その他兵庫県内の山陽線~・その9(終)

神戸支社印、最後の紹介となるのは新神戸。 一番上のスタンプが現在置かれています。 どのスタンプを見ても風見鶏が描かれていますね。 「風見鶏を描かないと新神戸のスタンプではないっ!」と言わんばかりです(笑) 神戸市の中心となる三宮へは市営地下鉄で…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その5

天理線の乗り換え駅となる平端にもスタンプはありました。 (ここもまた「どこの」菩薩像かが明記された資料が見当たらないので推測なのですが) こちらのスタンプに描かれているのは徒歩20分ほどの所にある額安寺の虚空像菩薩。 8世紀後半~9世紀初頭の日本…

2012.5.3 近鉄の橿原線と大阪線を。その4

国道25号線が横切るため、筒井駅付近は1977(昭和52)年に高架化されました。 スタンプに描かれているのは斑鳩三塔とすすき。 「斑鳩三塔」とは法隆寺の五重塔、法輪寺と法起寺の三重塔を指しています。 ただ、この駅のスタンプについては具体的に「斑鳩三塔」…

先月のまとめ 2012年6月

GWの収集記がメインの6月。まとめておきます。 「近鉄の京都線と奈良線を。2012/4/28」(つづき) 6/1 山田川 6/2 高の原 6/3 西大寺 6/4 学園前 6/5 富雄 6/6 生駒 6/7 石切 6/8 枚岡 6/9 瓢箪山 6/10 東花園 「和歌山電鐵のんびり旅 2012/4/29」 6/12 伊…