KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

里山から都会へ 片町線・その6

イメージ 1

長尾からは大阪府に入ります。
1989(平成元)年3月までは木津との間を気動車が走っていました。

支社印(右)に描かれているのは調べてみたところ、駅近くにある菅原神社のようです。

この辺りを拓いた久貝因幡守正俊の子・正世が慶安3(1686)年、
新しく拓いた村の団結を図るべく長岡天神の分霊を氏神として勧請した「天神社」が始まりで
現社殿は文化4(1807)年の再建とのこと。
※久貝氏は大阪町奉行も務めた徳川譜代の旗本

現在、菅原道真は学問の神として知られていますが、これが表に出たのは江戸中期頃。
それまでは風雨水火を支配する天神として畏敬されていたので
祀られたのも雷神・水神を自在に操って五穀豊穣をこの地にもたらすためのようです。


左の先代スタンプはいわゆる「アーバン印」(※「アーバン」は「アーバンネットワーク」のこと)で
描かれていたのは「伝・王仁墓」。
王仁については次の藤阪の支社印のテーマになっているのでそちらで記すことにします。