KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

大阪市営地下鉄全駅紹介 その18 ~喜連瓜破駅・出戸駅~

イメージ 1
 
喜連瓜破と出戸の2駅のテーマはほぼ変更がありません。
喜連瓜破は瓜破遺跡、出戸は長原遺跡の土器が描かれ、土器の種類は壷型などに変更されていますね。
 
イメージ 2


瓜破遺跡は昭和14年に市立霊園建設の際に発見され、
この発掘調査により弥生時代の時期をほぼ推定させることができたと言われています。

喜連瓜破は「喜連(きれ)」と「瓜破(うりわり)」という2つの町の境目にあり難読駅名としても知られていますね。
当初は「喜連」駅として開業する予定でしたが瓜破の住民が反発、
さらに町境にとどまらず摂津国(喜連)と河内国(瓜破)の旧国の境でもあったことから
議論がもめにもめた結果このような駅名になりました。
市営地下鉄(特に谷町線)は町境に設置された駅が多数あります。

あと喜連瓜破は地下鉄駅で全国初のエレベーター設置駅なんですね。1980年(昭和55年)開業時のことでした。


出戸のスタンプに描かれる土器は長原遺跡の発掘物なので、次の長原の項で合わせて記すことにします。