KAYZのスタコレ2

全国各地に設置されているスタンプを集めています。記事の大半はスタンプ関連、他は讃岐うどんやカレーなど…。Twitterアカウントは@kayz_stamper

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その11

上下駅へ。

福塩線の数少ない列車はここでほとんどの上下の列車が交換されるんですね。

駅の中はお土産屋さん&飲食店でした。
けっこう混雑していたのですが、スタンプは無事出てきました(笑)
スタンプは広島支社スタンプに似せたオリジナル。
「白」の点が欠けていたのでペンで書き足しました( )

駅前はスタンプのフレーズにもあるように白壁も所々あり、時間があればのんびり歩きたい所ですね。

f:id:kayz_stacolle:20210123105819j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210115203242j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210115203338j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210115203414j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210115203455j:plain

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その10

芸備線に別れを告げ(結局乗ってませんが)、福塩線沿いに南下します。

まずは道の駅「リストアステーション」へ。
駅自体は休館日ですがスタンプは表に出ていましたよ。

ここはまだまだ庄原市なのですが、平成の大合併以前は甲奴郡総領町に位置していました。
この「総領」という地名はやはり(?)合成地名で、
1955年(昭和30年)に田総村・領家村が合併した際に成立した町なのです。

道の駅「リストアステーション」は広島県初の道の駅だそうです。
100人収容可能な「光のドーム」が印象的ですね。

f:id:kayz_stacolle:20210115084729j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210115084818j:plain

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その9

まだまだ三次方面へ戻ります。

山ノ内駅無人駅で待合所があるのみの簡素な造り。

駅前の商店「くにやす」にスタンプがあるということですが、
それらしきところは看板が外された跡がありました。

「あちゃ~…もう押せなくなったのかな」と思ったのですが、
すぐそばで掃き掃除をしていた奥さんに聞いてみるとその方が持ち主でした(驚)

「くにやす」と併設して右にある「Hand Made ののはな」に保管しているとのことで、
「くにやす」の中で座って押させていただきました。

時々、押しに来る人がやはりいるそうで「その方々のために今も保管しています」と。

うれしいじゃないですか!涙が出そうになりましたよ。
状態もいいので、まだ押していないという方は是非押してみてくださいね。

f:id:kayz_stacolle:20210115082843j:plain

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その8

続いては備後庄原

国道からはだいぶ離れているところに街の中心があり、改築されたばかりの駅があります。
改築を機に駅前へバスターミナルが移転されたので、列車⇔バスの乗り換えがスムーズになりましたね。

そして。

嬉しいことに駅舎改築と共にスタンプが新たに置かれました…でもシャチハタ(涙)

f:id:kayz_stacolle:20210114095829j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210114095902j:plain

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その7

現在は庄原市の一部となっている西城町の中心、備後西城へ。

こちらは簡易委託駅で女性係員さんがお客さんと談笑している中、スタンプを申し出。
いろんなスタンプがありました…もう文字が判別できないスタンプも大事に保管されていましたよ。

f:id:kayz_stacolle:20210114094216j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210114094246j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210114094356j:plain

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その6

f:id:kayz_stacolle:20210113101417j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210113101459j:plain

備後落合駅へ…。

係員の姿は見えませんでしたが、スタンプは置かれていましたよ。
ホームに列車はなく、静かな時間帯でした。

2015年GWの訪問記
https://kayz-stacolle.hatenablog.com/entry/17279123

昨晩に続いて比婆山駅を訪問。
比婆山駅wikiによると1日の乗降客は3人とのこと。
駅前には郵便局や民家がありますし、さすがにゼロはないでしょうね。

f:id:kayz_stacolle:20210113101544j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210113101613j:plain

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その5

f:id:kayz_stacolle:20210113095704j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210113095746j:plain

道後山駅

以前は駅前の家でスタンプが保管されていたそうですね。
今はもう亡くなられて押せないとのこと。

この日の朝にいきなり問い合わせメールを送ってすみません…Gさん。
すぐに返信があってびっくりしましたよ。

こちらも乗降客ゼロの年が続いています…。
周辺を見るとこれは仕方ないかな、と思ってしまいますね。

f:id:kayz_stacolle:20210113095834j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210113095910j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210113095950j:plain

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その4

f:id:kayz_stacolle:20210111211600j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210111211441j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210111211252j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210111211329j:plain

続いては小奴可駅

有人駅ですがスタンプはありません。
というか、1日あたりの乗降客は1人とのことなので、有人駅ということ自体が奇跡的です。
テレホンカードの看板が時代を感じます…まだあるんですね。

近くに郵便局があるので、そちらで貯金&風景印ゲット。
この風景印を駅スタンプの代わりとしましょう。

りんごをかたどった枠に、亀山城址・要害桜・大山供養田植・猫山が描かれています。
いろいろ盛り沢山な風景印ですね。

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その3

田森自治振興センター。

最寄りは東城駅なんですが…それでも遠いです(笑)
内名駅からは芸備線沿いではなくショートカットでたどり着くことは一応できます。

カーナビは必須。

さて、センターに到着するとちょうどオープンのための清掃をされている時でした。
スタンプを出していただき、内名駅にも行ってきたことを伝えると
内名駅に行くときいつも『対向車に出くわしませんように』と思っているんです」と(笑)

地元の方々ですらそう思ってしまう場所に内名駅はあります。
これから行こうと思っている方々…気を付けてね。

f:id:kayz_stacolle:20210109202556j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210110093647j:plain

2020.11.24 中国山地行ったり来たり・その2

頼りない山道を走っていると見えてきました、内名駅
駅に登る道が急坂なんですよね…。

先ほどの備後八幡駅は1日の乗降客がゼロでしたが、この内名駅は数名いるとのこと。
備後八幡駅のほうが拓けているのですが…このあたり、よくわかりませんね~。

一通り写真を撮って…これで内名駅訪問は終わりではありません。
スタンプが置かれている田森自治振興センターへ向かいます。
内名駅にもスタンプが押された紙がありますが、せっかく車で来たのですから…ね!

f:id:kayz_stacolle:20210109201231j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210109201328j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210109201559j:plain
f:id:kayz_stacolle:20210109201740j:plain